多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

町田市「諏訪神社」

2011年07月25日 | 神社
諏訪神社 

鎮座地 相原町1743

祭神 武御名方命 (たけみなかたのみこと)

旧格式 村社  

別当寺 高岳院

例大祭 8月20日

解説 
養和元年(1181)高岳坊長温が信濃諏訪大社のご分霊を
現在地の丸山に相原大明神として勧請した。

元和元年 (1615)山火事により消失。

享和2年(1802)再建された。

例大祭では市指定無形文化財の獅子舞が奉納される。

ご神木の大欅には豆蔦が寄生している事で知られる。


諏訪神社の御神木ケヤキ





諏訪神社の狛犬



・奉納年 慶応4年(1868)
・石工 石工京極太刀売 藤兵衛
・願主
・右 阿形
・左 吽形