goo blog サービス終了のお知らせ 

多摩の神社準備室

偽神道家「掃部助」と申します。
旧武蔵国多摩郡の神社を紹介していきます。
一日一社紹介予定!

多摩市「上和田愛宕神社」

2010年05月25日 | 神社
上和田愛宕神社 

鎮座地 愛宕1-46

祭神 迦具土大神(かぐつちのおおかみ)

旧格式 無格社  

別当寺 高蔵院

例大祭 7月24日

解説 
「新編武蔵国風土記稿」に「伊野十左衛門、天文年中(1532~55)に勧進」とある。
昭和45年(1970)多摩ニュータウンの造成により、愛宕山山頂が切り崩され現在地に遷る。
当社の例大祭は、他の市内の神社と違い旧来の7月を守っている。
同じ和田村の十二神社の秋祭りに対し夏祭りといわれている。
宵宮(祭りの前夜)には悪疫払いの「お焚き上げ」の神事が行われる。
かつてお焚き上げが中止になった年があったが、
その年は伝染病が流行したため、
その後は現在に至るまで欠かさず行われている。