5/20(火)
↑間違いました
blogでは直せたけど ブログ村でのタイトル的には
日付はそのままでしょう
5/19(月)
この日のトピックス
備忘録です
ソファーパイプベッドを捨てた
この週は 二階の寝室のエアコンを入れ替える為
使ってない・・というか 壊れたまま放置され
物を置く台になってた ソファーベッド・・
娘のどちらかが使っていたもののうち一つ
もう一つは ないということは 横浜で 捨ててきたのかなぁ、、
ガレージに 他のゴミもためて、
粗大ごみの収集車に取りに来てもらおうかと思ったけど
予約制だから すぐには来てくれないだろうし、、、
(それに2000円弱かかると思う)
処理場に電話したら
スプリングが使われてなかったらA処理場(いつも行ってる所)
スプリングが使われていたらB処理場(遠い)
とりあえず、カッターで寝台面を切ったところ
どうやら スプリングは なさそう
よし!ということで 車に乗せてGo!
受付済ませたら また入り口に戻り 大型家具や自転車など捨てる
そこに捨てるんだろう
という予想は外れ、、、
すぐそばの捨て場に誘導され、
おじさん二人が 捨ててくれました
そして 80円でした 安っ!
エアコン設置に来てくれたY君にその話したら
「女性だから 捨ててくれたんですよ、
僕なんかが行ったら 自分で捨てろ・・ですよ」
良かった~~~(か弱い)女性に見られて
夕方のM爺畑です
前日から草取り整備していたこちらの畝、
仕上げましょう
一気に ここまで伸ばしました
からの
↓ ↓ ↓
黒マルチを張って
そして
支柱を立てました
ここまで
そのお隣は この状態です
↓ ↓ ↓
ここまで
落花生おおまさり、
そろそろ定植しなきゃいけないんですけどね
これじゃ、畝が足りません
夕方、いつも仕事終わりに畑に立ち寄るKさんに
「赤そら豆 好きなだけ採って」と言ってありました
ちょっと採っては 何度も 終わりにしようとして
「ありがとうございます!」と遠慮されるので
「もっと採ってよ~~~」と 促しました
Kさんへプレゼントです
ゆずぽんは スナップエンドウ 撤収に向けて
殿様エンドウ(スナップエンドウの豆が太ったものを
こんな風に呼んでます)
を収獲しました
中のお豆さんだけ使いますよ
この下のカボチャか 左上のぶどうのどちらか
ポチッと押していただけると嬉しいです。
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
殿様エンドウだなんて(´∀`*)ウフフ
太っちょスナップの偉そう加減がうまく出ているわぁ
苦しゅうない なんて言いながらも豆が弾けそうなのよね。
捨て活しておられますね!
私も身体が動くうちにやらねば〜
奇麗な畝ができあがっていますね
赤ソラマメは一回分の量は採れました
スナックと間違えて莢ごと茹でて食べたらサヤが邪魔に成りもう要らないと言われそうだからね。
私も捨てたいものだらけだけどいちいち出してたらかなりの額になってしまうので置きっぱなしのもの多いです。ゴミと暮らす私(;^_^A
スナップエンドウの中味だけつかうの?
おもしろいね~