チャリダー★のスタッフは
自転車マニアが集まっているわけではありません。
番組を作りながら、自転車のことを学んでいます。
そんなスタッフに、もっと自転車を知ってもらいたい。
てなわけで、
九州は阿蘇に1泊2日の旅でございます。
私はスタッフとは別に熊本入り。
どこかで合流するべく、空港からひとり走り出す。

寒い……。
標高が高いので寒いとは思っていたけれど、
氷点下5度。
でもまあ、走ってしまえばすぐに温かくなるもんです。

えっちらおっちら。
標高700mを超えたあたりから絶景に。
雪でチェーン規制が出ていましたが、それくらいで
あこがれの「ミルクロード」を諦めるわけありません。
勾配10%前後の坂をガシガシ上って行くと…
前方にチャリダーたちの姿が。

チェーン規制の凍った道でチームと合流とは
すばらしい★

寒い中をみんなで鼻水たらして走り、
大部屋に泊まり、風呂に入る。

自転車をプチプチで梱包し、
手荷物代1500円払って飛行機に乗せ、
熊本で走る。
しかも激坂をね。

「男自転車ふたり旅」東北編のADをしてくれた木下くん。
6年の時を経てふたたび同じチームに合流してくれた。
あのとき初めてディレクターをした私と今の私は
どう違って見えるかしら。

わざわざ九州まで来たのに猛吹雪。
郷土料理屋さんに逃げ込む。
大好きなだご汁で暖をとる。

ヤマメの背越し(背骨ごとぶつ切った刺身)。
ウルトラ美味。

阿蘇の「猛犬」は、小さな柴犬。
前を通るとキャンキャン鳴いてました。

「蘇水」というカフェで休憩。
プリンもアップルパイもめっちゃうまかった。
生き返りました。
阿蘇で降った大雪は、
帰った我々を追いかけるように東京にもやってきました。
そしてまた、番組づくりの日々に戻ります。
