goo blog サービス終了のお知らせ 

アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

生パスタ?

2010-12-27 | 日常のあれこれ

近くのスーパーでたまにでるこの生パスタ
製造元が本場讃岐の麺どころだけあってもちっとしていておいしい。
とにかく湯で時間が2分という超スピード!
なので時間のないお昼に便利。
5玉はいって300円しないというすばらしいコスパも気に入ってリピしています。

ダーリンと、これってかなり中華麺に近いよね~と話していたらラーメンが食べたくなり
今日はラーメンスープにいれてみました。

完全ラーメン!


お花を頂きました

2010-12-20 | 日常のあれこれ
誕生日にお花を頂きました
かわいいアレンジ
東京自由が丘の花屋さんだそうで、最近はもう近所でかわいいアレンジをするところをわざわざ探さなくっても
東京からおくってもらえちゃうのね~
と嬉しい。

いままで頂いた中で一番可愛いかも。
ありがとうだーりん


クリスマス2010~ツリーを飾り付けました

2010-12-15 | 日常のあれこれ
すっかり12月ですね~
急いでいろいろ準備をしなければ。
先日買ったリースを玄関の照明にぶらさげ。

ツリーは、今年こそイケアのもみの木にしようかと思っていましたがさすがに赤子@3ヶ月未満つれでは危険そうでいけず。

近所のロイヤルで3000円の偽物ツリーを買いました


ツリーの頭は毎度、親友にもらったセクシーキリンさん。


オーナメントは少しずつ揃えています
このお姫様がお気に入り。


今年は毎年恒例購入の1品
お気に入りのオーナメントがまだ見つかっていません

とりあえず雑貨店でブリキのサンタの家を買いました。
その、近所の雑貨店もクリスマス準備!







ここは雑貨店の余った品などを不定期でガレッジセールする店
超お得価格なのです
外カンから富田林の廿山方面へはいったところにあります。



玄関に飾るメッセージと集めているブリキのアルファベットを買いました。






そういえばこれと同じオーナメントを奈良のアルルにて先週購入。(イオン10%offセールだったのよ)


母の家の白いツリーにどうかな?とプレゼントしました。
白いので赤と緑がきっと映えます。

そ~いえば
そろそろサンタさんへお手紙を書かなくてはなりません

。。。。。今年欲しいもの
~ブルーレイハードディスクレコーダー~
   をお願いします。。。。

おひめさま来る!

2010-11-23 | 日常のあれこれ
お知らせ~

報告がおくれましたが
9月にお姫さまがやってきました

また、家族が1人増えました。
よろしくお願い致します



お父さんにねつかせてもらって


そのままだっこかごの中でねんね。


1ヶ月。

全身ピンク!
青みのピンクが似合うの~(親ばか)

あ~ぶれてる、、、

このごろは笑顔がいっぱいでます

つられて笑う毎日です

ヤマザキのフルーツケーキにはまってます

2010-11-22 | 日常のあれこれ
昔からある定番品だと思うんだけど
久々に買ったら、おいし~じゃないか!


かなり甘くて
ほんの少しリキュールの香り。。。

コーヒーに合います!

250円程で4カット

ブランデーケーキもあります。
1ヶ月程度の日持ちもするので突然のお客様用に常備しておいてもいいかもな~。といいつつおやつに今日もぱくぱく!


最近いろいろスイーツを頂くことが多く
かなりめたぼ。

そろそろダイエットせねば。

1週間に1日だけ
ドリンクのみの固形物断食しようか?
と思っています

ドレッシングシェイカー

2010-11-20 | 日常のあれこれ
キッチンのお気に入りグッズ紹介です



サラダは好きなのですがドレッシングがマンネリ化します。
買った物は保存料が気になるので。

高い物なら保存料もあまりつかっていないだろうけど
基本、うちの食材は安~いところで買っているので
加工食品はあまり買いたくないのです
(たぶん悪い保存料つかっているだろう、という感)

そこで
ドレッシングを簡単につくれるシェイカーです。
benetton/青芳製作所

300mlといい大きさ。(4-5人分余裕)

ずいぶん前に(10年?イヤ~!!)まだむいや~ん様から
誕生日かなにかで頂いた物なのですが、重宝しています

覚えられないし同じ味ってなかなかできなかったりですもん。
6種類ものってます。
シンプルなデザインだから
そのままテーブルにぽん、と置いてもかわいいし。


マスタードドレッシングがお気に入り。


同じようなところではパイレックスの物もいいなあと思います


ガラスなので清潔感と持った感じが良さそう。
レンジにかけられるところもいい。

でも肝心のドレッシングのレシピが1つしかプリントされていないのでこっちの勝ちかな?

新米2010を頂きました

2010-11-19 | 日常のあれこれ

実家で1年分買ってくれる農家のお米

農薬が少ないので嬉しいのです
玄米で食べるのにも、安心。

もちろんそこらの沼のコシヒカリよりおいしい!(ような気の持ちよう?)


今回は「7分つき」と「5分つき」にしてみました。


ま。お米は安くても高くても「つきたて」ならとりあえずおいしいのです


早速、近所のアグリ河内長野(農協)で精米してきました。
5分、7分、標準、上白、と選べます。
10kg/100円

今回は健康の為に5分つきなのでほんのり茶色い。


お味の方はどうでしょうか?



甘い。お米の黄色いところがたくさんのこっています。

そういえば、、、
お米はガラスのジャーに入れています。

中には結婚式で乾杯に使った升が入っていますが、この升、旦那と喧嘩すると私が怒って勢いでゴミ箱に捨てたりするのです。
でも
翌朝にはダンナが洗ってまた元に戻っている、、という行ったり来たりの升さんなのです。

ふかふかの、りくろーおじさんのチーズケーキ!

2010-11-18 | 日常のあれこれ
ここのところなぜか毎週週末にダーリンが買ってきてくれるのが、、、
りくろ~おじさんのチーズケーキ!!



おいしいの!

いつも思うのですが
関西でも店舗が少ないのが残念です
大阪市内に7店・神戸に1店の直営店。。。

もっと地方の駅にもお店をだしてほしいなあ、、、
ぜひベアパパあたりと合併して
どこでも買えるようにしてほしいのですが

私がよく買うのは
梅田地下(特設店舗がたまに大丸地下の外あたりにでる、、、)
千日前、とかですが大きな駅にしかないのです。




地方は100円増しでもいいから。。。
最近はロールケーキも1000円を越すなかで
1ホール588円!
という破格の値段も魅力なのです。

肝心のお味も何度食べてもあきない味
甘さも控えめでしっとりふかふか。
底にレーズンが入っているのですがたくさんあるカットに当たると嬉しいものです。

これ、意外に関東の人は知らないと思うのですが
大阪名物と言っていいと思う。

いつも夕方には行列ですが
新大阪にもお店ができたそうなので
おみやげにぜひ!
リクローおじさんの店

欠けたカップは

2010-11-15 | 日常のあれこれ
欠けた食器を使うのはなんだか嫌なので(終わりが見えない)しないでおこうといつからか思っていました。

が、たまに
お揃いの最後の2個めとか(すてるとペアではなくなる)、
旅先で買った思いで入魂の皿、などは簡単にすてられないのです。

そうこうしていると
欠けた物もちらほら食器棚にみかけるようになりました。

それでも完全復帰を願って
土物は欠けた部分に
同色の釉薬を付け直して焼き直したりもしたりしましたが
自分でもう一度焼き直すと単色でも色が変わってしまったりするのです。

やはり限界があります。
金つぎなども
物を大切にする心は素敵と思いますが
ああいうものは周りの雰囲気も一緒でないと
うまく使えないと思うのです
(古い物をうまく使ったインテリア、素朴な雰囲気などでないと、、、)


気がついたらカップが欠けていました(たぶんダーリンだな!)


どの程度なら許せます?

個人的にはこれ、アウトなのだけど
マディのペアのカップだけにほいっとすてられない、、、
(5年程前には6個あったのに、、、)



ああ、どうすべきか。。。