goo blog サービス終了のお知らせ 

アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

IKEAで買ったもの~ベビーグッズ編

2010-11-27 | 住まいについて
イケアはベビー用品が充実しています

さすがフィンランド
福祉が充実して男性の育児休暇取得率ナンバーワンの国だけあります

IKEAのぬいぐるみ(ソフトトイ)オススメ!
かわいいしお安いのも多い!


中に音のなる物がはいっています!とりさん~。


そして一つごとに1ユーロ募金されます


左のもイケアベビー。
赤ちゃんのタオルセットですがガーゼの2重になっていて
テーブルや食器など拭くキッチン用にもいいです。
3枚セットで大きさも75CM角。
赤ちゃん寝具のカバー等にもいいです。


ベット周りもikea

ヘッドガードの水玉に、麻の布を買って作った布団カバー。
IKEAの麻布は150幅で1290円/m~なんて安い!!


こちらはベビーカーにモビールトイの糸を切って巻きつけたもの


カラフルなので見やすく0歳~対応。



おもちゃは他にも可愛いのがいっぱいです
そのうち買お!
  と思っているのは。。。
DUKTIGシリーズのミニキッチン@11980


お鍋もこの本格派!
@1590

カトラリーもこれ、おもちゃサイズなのです@799



この列車LILLABO/リラブー シリーズも。
大人も欲しくなる木製の本格派@1990


お絵描きを始めたらこんなのもいいな~
MALAイーゼル@2990



そういえば赤ちゃん寝具もikeaですが
布団など寝具はまあ、いいのですが
イケアのベビーベットは安い!(@6-7000円くらい)けどおすすめしません。
デザインはシンプルでとってもいいのですが。

実は以前一番安いベビーベットを買ったのですがつくりがちゃちすぎて不安
国産品に買い替えました。

板とかのとりつけとかも簡単すぎて
大人がすこし体重をかけたりしたら外れそうです
(のらなくとも赤ちゃんをのせるときに手をついたりしますし、、)

一番安いシリーズはガードも取り外し(上げ下ろし)できないので赤ちゃんを入れるのは
上からのみ。これでは大人が腰をいためます!

木製品が安いのがikeaのいいところ。
でもイケアと言えども安いだけでは満足できません
しっかりしたものを安く作ってほしいなあ。



ikeaで買ったもの~カーテン~その2

2010-11-21 | 住まいについて
最近イケアで買ったレースのカーテン


花の透ける柄入り。2010年夏新作

朝、起きたときに
厚い方のカーテンを閉めていても柄が映って綺麗だったり、
テーブルに映った柄がきれいだったりでこれが一番ヒットかも。



そろそろストライプの綿のカーテンが寒々しい、、、
金銭的なもので今年はこのまま夏のカーテンでいっていいかな、、、、
来年はベロアのこけ色とかのが欲しいな。

でもikeaにベロアのムジきれい色はないのよね。
商品リクエストできたらいいのにな。ikea本社に。


これの反対側の出窓には
lindmonシリーズのウッドブラインドもつかっています


多少安っぽいがあまり開け閉めしないまどなのでかけっぱなしにはいいけど
頻繁に使う部分には壊れやすいかもな(調節部分がね)



安くてほどほどにつけやすいので3本め。
白にしたらよかったかも~(白もシリーズがあります)

IKEAで手ぬぐい用の額を買う!

2010-09-15 | 住まいについて
こないだどこかのブログでみてから気になっていたもの。

それは手ぬぐいを入れる額

最近かわいい手ぬぐいが多いからついつい買っちゃうんだけど使い道に少し困ってタンスの肥やしになっていたのです。

気になる手ぬぐいブランド、ニジユラとかの。



こちらは中の台紙を外せば手ぬぐいにちょうどの額。
幅: 32 cm/高さ: 90 cm


和室にとてもあいます。


RIBBAの額、うちではサイズはいろいろですが5個め。

こちらは昔京都で買った型染めの絞り和紙を入れました。
10年越しにいれることが出来て、いま設置待ち~かわいいっ!
よくぞ、しわにもならずいてくれました!

こちらもRIBBA!
幅: 52 cm/高さ: 52 cm
ピクチャー部分の幅: 50 cm
ピクチャー部分の高さ: 50 cm




こちらは立体的なものを飾るのにちょうどよい深さのある額。

白黒2枚持っています。並べようかと。

幅: 25 cm/奥行き: 4.5 cm/高さ: 25 cm
ピクチャー部分の幅: 23 cm
ピクチャー部分の高さ: 23 cm
白の方はオブジェを作成予定。


おまけ情報!

2010年9月17日(金)~
10月31日(日)
IKEA FAMILYメンバーなら
キャンバスアートとフレーム
アートがすべて20% off
っていうのをしているではないか!!!
ガク(額!)

帽子かけが玄関に欲しいね~と。IKEAで買いました

2010-09-15 | 住まいについて
夏の最後!と思い日曜にIKEAに行ってきました。
今日は混んでいた~!

毎度の買った物公開~

玄関のさっと手に取れる位置に帽子掛けが欲しかった(冬は手袋&マフラー)のです。

前に買ったタオルハンガーと同じSÄVERNシリーズ。



2個セット/499円
フック、あと2個買えばよかった。2個では少ない。

これは前にも買ったことのあるフックなのです。(以前の賃貸の家につけっぱなしにしてきた。。。)
すっきりしてねじ穴が見えないのがお気に入り
ヨーロッパのメーカっぽい形。


実際バスシリーズですが
ひっかかりが少ないので、タオル等をかけるには少し落ち気味でおすすめしません。ループ付きならいいけど。




早速麦わら帽子をば。
かわいいじゃない~。



IKEAのソファー/KNIHULT

2010-09-14 | 住まいについて
こちらIKEAのソファーKNIHULT@24900


すっきりしていい形なのですが替えのカバーがない、追加などのバリエーションがないのが残念なところです。
2Pのみ。


ソファーってなんやかんやいってカバーがめっちゃ高いもんねえ。。。

カバーを安くしてほしい!!と切に願います。

ソーイングする人ならこのデザインならシンプルで自分でカバーを作るにしても採寸しやすいのでは?と思います。

私も昔、一度ソファーカバーを自分で作ろうとして
面倒臭さに挫折した経験があるのです。

これなら直角だけで殆どできそうだし。(といってもしない可能性80%かも。。。)

秋のお花を飾るIKEAの花瓶

2010-09-04 | 住まいについて


久々にお花を飾っています
夏はお花がすぐだめになってしまうのでケチってあまり買わないのです。。。

ワレモコウがでていたのでつい。これなら持ちそうだな~と。
500円の花束です

久々にお花を飾ると洗面所がものすごく華やか!
いいね~やっぱ。

花瓶はまいどのikeaです

新作、「LEENDE」
厳密にはカラフェですが口が細く花が安定するので
花瓶にしました。(¥899)


夏にレモネードとかいれてもかわいいですね。
お庭で、、といいたいところですが
来年も夏はあつすぎてそれどころではないでしょうね~
蚊もすごいし。

蚊帳がほしいなあ。

IKEA~カーテンはどうなの?~

2010-08-17 | 住まいについて
引っ越しリフォーム後カーテンは全てかえることにしました。

カーテンは子ども部屋用のを含め、シンプルなもの、薄いレースカーテンも、ikeaで買いました。


このブルーのマルチストライプのコットンカーテンALVINE STRECKは夏のカーテンにぴったり!@5990



リビングとダイニング両方これにしました。
後ろにループがあり、ポールを通すようになっています


が、もう一つ袋穴があり、そこに通すとギャザーカーテンにも出来ます。
(ドレープが大きく出るのはループのほうがきれい、画像はループ使用)

IKEAのカーテンはとても長いのでカーテンレールを上の方に付けると部屋が広く見えるワザ(タニアさんのアイデア本から)を使っても長さがたっぷり。


IKEAのカーテンには付属でアイロンでできる裾あげテープもついていますが
そのまま折上げてミシンで3つおりしています。
ミシンステッチをはずせば、また他の場所にも長さを合わせて使い回せるように。


こちらは2階のカーテン、IKEAの最安値カーテンシリーズのLENDA。
(ベージュの方)


ぼろぼろになった麻に刺繍のテーブルクロスを半分に切って
突っ張りポールに通したレースカーテンと重ねています。


少し生地に織でネップ調ストライプ柄が入っているのが嫌だったのですが
なんせ値段が@2990。

ま~いっか。と妥協。

こちらはループがもともとこの仕様だったので



内側にループをおりいれてミシンで1本。
ポールが見えない仕様にしました。



こちら出窓用にしたレースカーテンVIVAN。
短く切って&3枚にし、出窓に合わせました。




@1290~!こちらも薄手のカーテンでは安い!
綿30%ポリ70%のナチュラルなボイルカーテン、
いかにも、のポリエステル風な柄の入ったザ・レースのカーテンは苦手なのです。

普通のさらっとしたもの、意外と探すとなかったりするもので、このちょうど良いスケ感と普通の布っぽい質感、気に入っています。

この窓は2階なので隣家の目線は上までないし、
100円均一の突張りポールで窓の途中から下の目線だけを遮るようにしました。
レースカーテンを閉めていても空が見えるのでなかなか気持ちよいです。


表のカーテンはまだ仮。
麻布で前の家用に作ったカーテンをとりあえず、、で付けています。薄いので夜は透けてるかも。。。


出窓レースカーテンはこの1セットで余裕の2窓分つくれました。
1階の出窓もこれで作成しました。(まだ取り付け待ち)


わはは、こう見るとうちって、ほとんどIKEA製品になってきています(笑
IKEAグッドカスタマーとして表彰してほしいくらいです。

IKEAで買ったもの~布編

2010-08-16 | 住まいについて
IKEA,
私にとってはお得感と、品揃えで、1Fでは布を見るのが一番楽しみといっていいかも。(ショールームは別腹)


特に綿麻のプリント生地とかとてもかわいく、W幅で1290円/Mとお安いのです。

インテリアに使える厚手のコットンキャンバスプリントも充実しているし
面白いマリメッコ風な柄なんかも多数あります。

とても何に使うか考えるような
おもしろ~いモダン柄や

子どものピアノバックにぴったりなキッチュでカラフルな柄もあるし、、、
どんなものを作るか、妄想が膨らみます。

もっとばんばん新柄をだしてほしいと思いますが。



布ものは北欧って不思議と得意なんですね。
マリメッコもあるし。

レースのカーテンでもこのとおりのカラフルさ!
(真ん中)

レースをこんなカラフルな柄にして
厚手のカーテンの方をシンプルな生成りの綿とかも、いいかも~
いつかの子ども部屋用に購入です。


IKEAで買ったものシリーズ

2010-08-06 | 住まいについて
夏だ!セールだ!
IKEAへ急げ~~~

ってことでセールばかりでは楽しくないので
新製品も出揃った夏のイケア鶴浜へ行ってきました。

さすが夏休み
子ども連れが多くごったがえしていました。
(写真は閉店前なので少ないけどレジはすごく混んでいた~)



来店は久々(1ヶ月ぶり)だけど新製品が楽しみです。
1000品目あるらしいのです。

ikeaってどのくらいの頻度で商品が入れ替わるんだろうと心配(?)していましたが、これなら飽きなさそうで安心です。

セールになって値下がりしているものも700品目あり、これもなかなか嬉しいところです。



毎度、ikeaで買ったもの公開!


タオルハンガーSÄVERNシリーズ
@2590

クロームのすっきりしていいデザイン!

洗面所は白で統一するか悩みましたが
すでにカランがクロームなので部品はステン色にしました。
まだガラス棚を1つつけて
小さいタオル掛け用のフックを同じシリーズで付ける予定。



奥行きがあり、大きいタオルを2枚かけても乾きが早いです。
ですがこれ自体がかなり重いので、普通の石工ボードの壁にはだめかも。

壁の中に補強をいれてもらった場所に付けました。



こちら新製品
VÄTEシリーズ照明。

イサムノグチ風ですが
なんと999円~~~!
即買いものかごにいれますた。中間スイッチもついていてお得


モダン和風にも、洋風にもつかえます。

このVÄTEシリーズはペンダントタイプから
もっと大きいスタンド型など(スタンド型の大きいものは生き物、バーパパパみたいだったが)いろいろありました。

早速、毎夜ダーリンとアロマを焚いてyogaをしている。
安眠できるのだ
その時に使っています。



これは先シーズンの商品ですがなんか生き物風でかわいい。
IKEA PS KARLJOHAN@7990

リビングにサイドテーブルがないのでしばらく代用品に
そのうちベットサイド用にしてもいいかな。



布たくさ~ン


今回はテーブルクロス用のこの布を買いに行ったのだ!
先染めのいい感じの厚手の布がいっぱいあります。
綿のもので@1290/mくらい。

綿ローンでプリントものはセールで@499/mのものもあり。



早速テーブルセンターを一枚作ってみました。
ちょっと普通過ぎ?


せっかく作るんだから、と額縁仕立てにしたんだけどなあ、、、目立たない。
ふちに別布を付けたらよかった。


整頓用のかご


これは素材がしっかりしていてなかなか長持ちしそう!なのです。
重いもの---ガラスの花瓶類、キャンドル小物をいれていますが、十分安心感あります。

色合いのグレーっぽいのもいいところ。
もっと深いサイズ違いもあります。


洗面所用のMOLGERシリーズの木の小物いれ
@999(セットで)
このシリーズは湿気にも強いのでトイレや洗面所でも安心です
他にもこのシリーズいろいろ愛用しています


わたくし、根っからの「箱モノ好き」なのですが
中でも木の箱って特別好きなんですよね~

それにIKEAのはお得感を感じる(この端の差し込みの?始末とか)し
可愛いのを見かけたら即かっちゃう、、、。


ちょっとそれつながりで
買わなかったけどこれはいいな~と狙っているもの


箱(引き出し)一杯!
洋裁の小もの入れにど~かな?








遊び心のある大人の部屋って?

2010-07-28 | 住まいについて



雨なので近くの本屋さんへ。

ガーデンコーナーを見て
手作りコーナーを見て
気になる新刊のはじめの3ページをひととおり立ち読みして、、、

ふとインテリア本が久々に欲しくなり。

こういうシリーズので
ジュ・ドゥ・ポムのシリーズはかなり人からもらったり
自分でも買ったりして10冊以上は持っているのだけど
最近のシリーズは奇抜すぎ?てなのか、それとも私の今の気分に合わずなのか、買っていなかったのです。


久々に見てみたらこれがなかなかヒット。


大人の、というネーミングですが
ほどよく遊び心もあり、アートで、新しいものばかりではなく、ジャンクさもあって、、、いい!


ちょっと最近、いまの家のシンプルすぎる部屋のインテリアをこれからどうしよう?と思っていたところだったのでとても刺激されました。

それに、一人暮らしのときは
思い立ってタンスを赤に塗ったり、拾ってきた本棚を金色でアートにしたり、
衝動買いでシマウマ柄のカーペットにしてみたり、と好きにがちゃがちゃにできたのだ。

それが結婚してからは
同居人なのだからダーリンの趣味も考慮にいれなければ、と思うと
急に思い切って私だけの独断で好き勝手に模様替えなども出来なくなっていたのが、私にはちょっとストレスだったみたい。


この本をみて、やっぱり自分の好きなようにしよう!
と思ったら
雨空なのに急に心が軽くなりました。

久々の恵みの雨でした。


『ロンドンの大人の部屋』
niko works著
井形慶子/解説

辰巳出版
都筑清/撮影