goo blog サービス終了のお知らせ 

アーノクグータラ

手芸 洋裁 庭いじり 子育て 器 美味しいもの ときどきお出かけ 

IKEAでバースデーパーティー

2015-11-24 | 住まいについて
今年、5歳になったおねえちゃん

幼稚園のお友達と、前々から気になっていたIKEAで12歳以下の子供が開けるというバースデーパーティーを体験しにいきました。

IKEA鶴浜バースデープラン!!

当月もしくは来月にお誕生日を迎える3~12歳の子供が1人入れば子供の人数、4人から10人まで(!)レストランでパーティーを開けるというもの。親は何人までかは不明、、、

スタート時刻は限られていて平日は14時以降から。


直前にグループ全体で託児のスモーランドに1時間、入られることになっている。(スモーランドは満4歳以上から)ので実質ランチは無理。
早めのディナーから、ということになる。

今回は17時パーティースタート、、スモーランドは16時から。幼稚園が終わって即集合!!


当日はパーティードレスで集合したチビっこたち、
うちは羽もつけてます^_^



さてさて、お食事は先にきまってしまっていて、人数分決済しておかなければならない。大人はこちら

499円プレートでいろいろ入ってお得感。
コールドミート中心ですが~^_^
スープもついてます。私的にはあと、パンが一つ欲しかったなぁ、、、

キッズミールはこちら
カレーやキッズプレートが199円で食べられることを思えば逆に割高。(あと300円つけるとこれに三角のペーパーハットがつきます。)


だけどまぁ、綺麗にテーブルセッティングしてくれているし、このくらいは総計お得だね、とみんなで話していました。

今回は大人入れて12人。
直径12㎝くらいのケーキが2個、つきました。
ドリンクバーもついています。


ちゃんとお名前プレートもつけてくれた。フロアにバースデーソングが流れて、
IKEAのスタッフが歌って登場!



テーブルはこんな感じ


みんなで子供のグッズ売り場でおままごとをし、遊んで、遊んで、、、気が付くと、なんと9時!!それでもソフトクリームをたべたい、と申したゆうちゃんの要望に特別に、、、

遊びすぎたなぁ、たまにはいっか。
帰る車で
今日はいい1日だったなぁ、、
とつぶやくのが面白かった姉@5歳

IKEAのベットで寝る真似^_^



予約は開催日の3ヶ月前から10日前まで

公的書類を持って直接カウンターまで行かねば出来ません。(保険証写メで大丈夫でした。)
ここが、ちと
不便ー!!メールか電話で申し込みさせて欲しい。

開催日変更、キャンセルは不可だが、メンバーの追加は出来ました。

IKEAバスで来たメンバーは当日のみ使える500円チケットをもらっていました。使えるのは1000円以上からだったかな?!





IKEAの生地で作ったもの~幼児夏キュロット

2015-04-20 | 住まいについて
うちのチビの夏キュロット。
お姉ちゃんのとき、1歳2歳の暑い夏
自宅にいるときにはこのフワフワした形が一番涼しげで便利だったので今回も作成。

IKEAの生地で、といっても元は麻のベットリネンにて。
しかもセットのピロケースの生地にて。

ダブルのベットカバーはたまにSALEにでる。
半額くらいで!!

ダブル、
だから巾2メーターで、長さも表裏で4メーターくらいある。
麻100%でこの価格は生地で買うより安い、と思うのは私だけ?ではないはず。
たまに目が荒いものがあるので注意だが。

このIKEA PSシリーズのはなかなかしっかりしていながら手触りの良い麻でよかった。
まだいっぱい余っている。私のワンピースにするか、カーテンにも出来そう。


IKEAのマグネットバー

2015-04-06 | 住まいについて


これ、キッチンコーナーの包丁を壁につけるもの。
なんて言う名前か不明。

よく使うキッチングッズがぺたっと収納できて2・3秒節約できる。w

くっつきすぎるものと、あんまりくっつかないものがある。

無印の計量スプーンはギリOKだったけど
計量カップはくっつかなかった。

つけてみるまでわからないところが、、、。笑

あ、万田酵素がうつっている、、、
神経痛が治るとかのニュースでのんでます。

ikeaのトイレットペーパーホルダーにてキッチンペーパーホルダーを作成す。

2015-01-23 | 住まいについて
IKEA製品リフォーム。

イケア製品使用のへなちょこDIYのなかでは一番作ってよかったもの。
MOLGERシリーズのトイレットペーパーホルダーで作成
もとはこんな、、、
これの

中心の棒を長くし、受け部分をそのまま使用。

このやり方でリボンや紐類のホルダーも押入れに作成してもらいたいなあ。と妄想中





前は色がバーチとオークかなんか、2種類あったのだが薄い方の色しか最近みつけられない。
オーク色にしようと思い、ワトコで塗装。

でもこれはニスのような塗装がもともとしてあるので
上に塗ったワトコがちょっとなじみにくかった。

ニス取り先にした方がよかった!!

IKEA、ペンキ類をもっと大々的においてほしい。シリーズも増やして欲しい
木製小物には
無塗装のものも作って欲しい。
と思います。


IKEAで買った木製ワインラック

2013-10-05 | 住まいについて
買わなきゃ買わなきゃと思いつつ延ばしのばしになっていた
ベビーバスを買いに鶴浜IKEAまで20分!ああ、都会ってこれはこれで便利~!

で、やっぱり物欲はストレス解消の源。
それだけ買うわけにいかず新製品などチェック。

今回は大改装中ということでショウルームはあまり見ず。

娘を子供コーナーのみで少し遊ばせる。

で、軽くおやつをとる。カフェの平日は本当に明るく、のびのびしていてちょっとママ友とランチにくるにもいいな、と思う。
スイーツ自体は全くお話にならないのだが。


スタバがでだしたころのスイーツみたいな。


さて
そういえば平日無料のドリンクがhotのみになっておりました。
コールドドリンクは150円。

基本コーヒー系hotのみの利用なので私は構わないんですが。

キッズプレートのミートボール@125で小腹をみたし、、、
美味しかったのはこのブロッコリーとじゃがイモのグラタン?メダリオン、二つで150円v。


パンコーナーにあります。
ぱっと見たところぱんのような外観なのでわかりにくい。


さて出陣。


今回はちょっとフードも覗いて見ましたら昨日切らした粒マスタードが大瓶で279円で、購入。

おまけで前々から買って見たかったミートボールソースも購入。graddsas@199


これは粉末タイプで、生クリームで溶くらしい。
今日使おうと思ったら生クリームなく断念。
豚肉のソテーや、癖のある野菜のグリル、マスタードにもあいそうな。



キッチン系はこのゴムベラセットenvis@300
赤いシリコンが可愛いのと丁度いいサイズで購入
もう一つもシリコンかと思ったらアクリルで残念
何を切るもの?

これは使わなくなる可能性大
娘の粘土細工用にします。


娘@3歳用には

このゆび人形せっと。JATTELITEN


6体も入っていてこれだけでもうストーリーができそうな。簡易舞台もついいて500円程度。
指人形はカフェでキッズセットを買うと1つ、ついてくるものを集めてもいるので幾つか集まってはいるのですがこちらは作りがちゃち。
かったものは作りも細かく@80と思えばお得!?

指人形で本格的にストーリーをつくって演じたことはなく、今回はこれを期になにかしてみせるつもり。
段ボール製の舞台もついています。小さめなので使いにくいかも。


好きな箱ものも。
DRAGAN 竹製で水に強そう
二つセット。

最近竹製品多いような。無印良品からも竹製収納箱、でていますね。




蓋を重ねて上にも収納できる
化粧品いれにしようかと思っています

同じ竹製ではこの果物まな板、



食後にそのままテーブルに出せるサイズ!
探していたのです
大きいサイズもありました。





kuller
夏の子ずれには必須のクーラー袋。
小ぶりで赤いチャックが可愛らしく、なかなか中身もしっかり保冷してくれそう!中身のシートが
持っている他のアウトドアグッズのメーがーものと一緒だったので!1000円は高いが








今回一番良かったのはこれ。


ワインラックです。いいのがないな、と探していたところだったんです。
やっぱ行動しないかんわー

hutten 9本用
@1290 毎度の無垢材なので塗ってもいいな、と思いましたが食品庫のgormも塗装なしなのでまあ、いいか。
ピッタリと収まりました。


醤油などのビン系調味料ストック入、ダーリンの茶色のお酒コーナー用にもう一つ、プレゼントに、と幾つか買いに行こうと思っています。
三段までダボで重ねられます。

IKEAの布で、、、

2013-09-27 | 住まいについて


そういえばIKEAの生地で親子帽子、できました。
旦那のはテンガロン風、私のと娘x2はクロッシェ。

いい感じの厚み。やっぱり帽子にはうってつけのIKEA生地。
今回でIKEAの生地で帽子は3回目。
洗濯で多少縮むので水通し必須です。annbethは糸先染めなので大丈夫そうですが、プリントものはかなり洗濯で色が出ることもあります。

以前からお気に入りのannbeth、たまに新色がでます。



生地コーナー、
今回もやはり買ってしまいました
1年で365個、ものを減らす、決行中なのですが。

引越しで100は捨てたと思うが
今んとこ旦那の洋服とか私の靴とかでしている。。。




店により行ってみないと何があるかわからない



防水布などもあります。ドットの。





自分でカットし、



秤にのせ、バーコードもします。


シールを貼り、完成。
新柄のangus


ほか、
今回買った布地
太いボーダーのsofiaと可愛い柄のtidny

良く見るほど可愛い。



テーブルクロスに良さそうな。



タンスの肥やしが!!
そしてゲームで待つ娘。(生地コーナーにあります)


IKEAの生地で作ったもの~エコティッシュケース

2013-08-03 | 住まいについて
毎度のティッシュケース
何度かつくり、家族友人にあげ、やっと形が整ってきました。

横はボタン仕様のほうがいいみたい。とかパイピングはここで継いだら綺麗だった、とか、、

でまた友人より追加が入り作成しました



2種類。どちらも少し前のイケアの生地です。

イケアの生地の柄って、
以外と切り替わりが早いのか、私が随分ご無沙汰していたのか、1年くらいで切り替わるものもあるみたい?

これは2007デザインのIKEA日本デビューの頃からの柄でロングライフな方だったのだけど先日のイケアのセールに行った時にはもうどちらもありませんでした。

この白い柄は年配の女性に好評で何か作ってあげる時に重宝していたんだけど、またリニューアルでだしてほしいな。

(まだ存在することが判明)



生地の寸法
ーーー横30cm 縦28cm(ティッシュケース口側)

ーーー作り方ーーー
28cm側をパイピングテープ四つ折り始末。今回はダイソーの12・5幅の綿素材バイヤステープ。
ノリがきっちり効いていて縫いやすいです。
ここは目立つところ。
ティッシュケースの口になりますのできれいに、、、


パイピングした部分同士を付き合わせ両側端から7cm・4cm 0・5cmのところで本縫い箇所とめ。

輪になった部分をパイピング始末。
始まりは付き合わせ部分から7cmくらいのところが目立ちにくいです。

ボタンまたはホックを後ろ端から2cmのところにつける




IKEAの布でつくったもの~お店やさんごっこの、、、

2013-08-02 | 住まいについて
IKEAの布でストライプも好きなシリーズです。

このマルチなおにぎり煎餅だか寄席の緞帳?みたいな色合いがまた面白い。これまたIKEAのテーブルのvika
テーブルクロスように2m買っていたつもりが
1・1mしかなくって(1290円/1m)いろいろ細かくわけて作ることに。

毎度ティッシュケースを作っていたら、娘にオムツがクロネコヤマト便で到着。

段ボールでこの頃はやりのお店を作ってあげました。


なんか足りない~とおもったらこの
スカラップになったのれん?!

違う生地と2枚したてで袋始末でつくりました。
椅子でもよくするのでその椅子に合わせた寸法で、今回は段ボールに端をばしっととめています。



今日も粘土でハンバーグ屋さん?と聞いたら「混ざっていて(色が)できないからしない」というのです。
で、
人形屋さんです

主に私がお客様なので、中は小さいけどいいか、とおもったら
今日は自分がお客さんらしく、外に。


私はこの中には入れませんって~!



布はELISABET blacです。もちろん綿100%