
先日、以前所有していた銃の写真(の一部)を紹介しましたが、それと一緒にこんな写真も出てきました。さて、何だか分かるかな?

正解はコレ。マテルの “ラジオ・ライフル” 。巻き玉式の玩具の銃で、上面のボタンを押すと一瞬でラジオからライフルに変形します。グリップの下に巻き玉火薬を入れるようになっています。

これはマテルの “リトル・バープ” 。引き金引けばシングルで撃てますが、横のクランクを回すとフルオート?で撃つことができました。子供の頃、友だちの小沢君がトンプソン型の “トミー・バープ” を持っていて、本当は私もそれが欲しかったのですが、結局手に入れることはできませんでしたね。

これはマテル……じゃなくて、ヒューブレー(昔はハブレイと呼んでました)の “エレクトラ・マチック50” 。単2電池2本で、フルオートで50連射できるという優れものでした。

他にもマテルの “ウィンチェスター・サドル・ガン” やフルサイズの “バープ・ガン” 、 “エア・クールド・マシンガン” 等、色々持っていたのですが、物が増えすぎて収拾つかなくなってしまったこともあり、数年前に自動車関連の不要な資料と一緒にまとめて処分してしまいました。今にして思えば、写真くらいちゃんと撮っておくんだったなぁ。

正解はコレ。マテルの “ラジオ・ライフル” 。巻き玉式の玩具の銃で、上面のボタンを押すと一瞬でラジオからライフルに変形します。グリップの下に巻き玉火薬を入れるようになっています。

これはマテルの “リトル・バープ” 。引き金引けばシングルで撃てますが、横のクランクを回すとフルオート?で撃つことができました。子供の頃、友だちの小沢君がトンプソン型の “トミー・バープ” を持っていて、本当は私もそれが欲しかったのですが、結局手に入れることはできませんでしたね。

これはマテル……じゃなくて、ヒューブレー(昔はハブレイと呼んでました)の “エレクトラ・マチック50” 。単2電池2本で、フルオートで50連射できるという優れものでした。

他にもマテルの “ウィンチェスター・サドル・ガン” やフルサイズの “バープ・ガン” 、 “エア・クールド・マシンガン” 等、色々持っていたのですが、物が増えすぎて収拾つかなくなってしまったこともあり、数年前に自動車関連の不要な資料と一緒にまとめて処分してしまいました。今にして思えば、写真くらいちゃんと撮っておくんだったなぁ。