
カミさんと二人で、久々に夢の島熱帯植物館に行きました。

私は子供の頃からずっと、ジャングル探検の気分が味わえる熱帯植物園が大好きです。こちらにはジャングルを見ながらお茶を楽しめるカフェも併設されているんですよ。




果物好きの私としては、トロピカルフルーツも見逃せません。



さて問題です。このインゲンみたいな植物は何でしょうか?。

正解はバニラ!。香りも試せるようになっていました。

この夢の島熱帯植物館は食虫植物でも有名で、それ専用の温室もあります。サラセニア、ムシトリスミレ、ウツボカヅラ、ハエトリグサ等々、様々な食虫植物が展示されています。




さらに現在はこのような企画展、 『食虫植物と熱帯のいきものたち展』 も開催されていました。

今回の展示では最大級のウツボカヅラの標本も展示されていました。

大型のウツボカズラの中には、昆虫じゃなくてネズミやリスなどの動物を食べる食獣植物?がいたことを知ってビックリ!。偶然入った動物を餌にするわけじゃなくて、ネズミ返しがついていたり、ちゃんとそのために進化していたんですね。正真正銘の肉食です。

この企画展、会期は今月末までになっておりますので、食虫植物好きの皆さん?は是非お見逃しなく。
■本日のオマケ
裏の階段の所が妙な方法で閉鎖されていると思ったら・・・・・・

・・・・・・あっ、箱罠だ!。人間じゃなくて、動物が入ってこないようにしてあったんですね。