子供達は友達の家でお菓子作りをするということで二人揃って外出。そこでカミさんと私は二人で渋谷の “Bunkamura ザ・ミュージアム” まで、 『ロートレック・コネクション 愛すべき画家をめぐる物語』 展を見に行くことにしました。


タイトル通り、ロートレックの作品だけではなく、彼に縁のある画家やシェレやミュシャといった同時代の画家の作品なども一通り揃えられ、当時のロートレックとその作品の位置付けといったようなものまで理解できる構成になっていました。
ポスターに関してはロートレックの代表作は全て揃えられていましたし、中々見応えのある良い展覧会だと思います。個人的にはロートレックの作品に何度も登場している赤いマフラーの男?、アリスティード・ブリュアン本人の写真を見られたことも大きな収穫かな (笑)。
ロートレックとシェレは、私が旧いポスターに興味を持つきっかけとなった画家でした。これは今から24年前、学生時代に行った 『ロートレックとシェレ展』 の図録。まだちゃんと残っていました。

実は少しですが旧いポスターをコレクションしております。いずれ機会があったらご紹介させていただきますのでお楽しみに。
Bunkamuraの中はすでにクリスマス仕様になっていました。半谷家でもそろそろクリスマスの準備を始めることにします。

家に帰ってみたら、子供達が今日作ったクッキーが!

可愛くできましたね。でも味に関してはまだまだお母さんには敵わないぞ (笑) 。


タイトル通り、ロートレックの作品だけではなく、彼に縁のある画家やシェレやミュシャといった同時代の画家の作品なども一通り揃えられ、当時のロートレックとその作品の位置付けといったようなものまで理解できる構成になっていました。
ポスターに関してはロートレックの代表作は全て揃えられていましたし、中々見応えのある良い展覧会だと思います。個人的にはロートレックの作品に何度も登場している赤いマフラーの男?、アリスティード・ブリュアン本人の写真を見られたことも大きな収穫かな (笑)。
ロートレックとシェレは、私が旧いポスターに興味を持つきっかけとなった画家でした。これは今から24年前、学生時代に行った 『ロートレックとシェレ展』 の図録。まだちゃんと残っていました。

実は少しですが旧いポスターをコレクションしております。いずれ機会があったらご紹介させていただきますのでお楽しみに。
Bunkamuraの中はすでにクリスマス仕様になっていました。半谷家でもそろそろクリスマスの準備を始めることにします。

家に帰ってみたら、子供達が今日作ったクッキーが!

可愛くできましたね。でも味に関してはまだまだお母さんには敵わないぞ (笑) 。