長宗我部ファンクラブ

目指せ!長宗我部、大河ドラマ化!

長宗我部で、長浜まちあるき・・・4 雪渓寺信親公墓

2010-10-05 | 長宗我部のイベント情報
長宗我部で、長浜まちあるき・・・4 雪渓寺信親公墓 

9月2日(木)、午後1時半に若宮八幡宮の元親公銅像前に集合して、

約2.5キロメートルのコース8箇所を、地元のガイド武田末男さん他の説明を受けながら、約2時間半かけて一周しました。

万歩計で計っていたご婦人の二人とも、7,500歩でしたと教えてくださいました。

長宗我部で、長浜まちあるき・・・1 元親公銅像(初陣の像)

長宗我部で、長浜まちあるき・・・2 若宮八幡宮

長宗我部で、長浜まちあるき・・・3 戸の本古戦場跡


第2回 土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く

平成22年10月16日(土)午後1時30分集合

集合場所 若宮八幡宮元親公初陣の像前広場

参加申し込み先  氏名・連絡先を記入し、前日までにFAX 088-842-1025 に

参加費 無料  募集人員 30人

連絡問い合わせ先  土佐の鎌倉長浜を歩く会 武田末男 携帯 090-6283-4217













土佐の鎌倉長浜と長宗我部史跡を歩く 資料

(地元のガイド武田末男さん作成)

④雪蹊寺・信親公墓所

雪蹊寺は弘法大師ゆかりの寺で弘仁年間(810~822)に開基され四国霊場三十三番札所である。

当初は保寿山高福寺で本尊は薬師如来で真言宗であったが、長宗我部元親が浦戸城に移り、菩提寺とし、臨済宗に改め、慶長四年元親没するとその法名「雪蹊怒三」から高福山雪蹊寺としている。

霊宝殿にある、鎌倉時代の仏師運慶、湛慶作の薬師如来、日光、月光菩薩、毘沙門天、吉祥天女、善膩師童子、十二神将等、十六体の仏像は国の重要文化財に指定され、県内重文の五分の一を占めている。

また、龍馬の土佐での剣の師、日根野道場の師範代土居楠五郎保の墓石や玄峰老師の像がある。老師の全生庵(東京)には吉田茂元首相も師事し、終戦時には天皇が詔勅で述べた「耐えがたきを耐え、忍びがたきを忍び」の文言を時の首相に送っている。

なお、新憲法の象徴天皇制に対しては「天皇は空に輝く象徴のようなものだ」と語っている。
 

長宗我部信親墓所

永禄八年(1565)元親の長男として誕生。幼名弥三郎、天正三年織田信長を烏帽子親とし、「信」の一字をもらい信親。

秀吉の命を受け、豊後(大分)に元親と共に出陣。戸次川において薩摩軍の釣り野伏せの策に(中国三国時代、蜀の軍師諸葛孔明が編み出した戦法、おとり部隊で敵を誘い込み包囲殲滅する)はまり、に土佐軍将兵七百名と共に戦死22歳。

遺骸は現地で荼毘にふされた。この時遺骸と共に持ち帰ったといはれる豊後梅の木が、今も毎年花を咲かせている。


HN:サカチャン

高知市長浜の第三十三番 高福山 雪蹊寺(せっけいじ) に参拝しました

長宗我部で、長浜まちあるき に関するページ

長宗我部ツアー に関する記事

長宗我部ファンクラブ

HN:サカチャン さんの記事 (その1)は、こちら

HN:サカチャン さんの記事 (その2)

高知南ファンクラブ

桂浜ファンクラブ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿