長宗我部ファンクラブ

目指せ!長宗我部、大河ドラマ化!

戦国朝倉合戦ー本山一族の興亡ーが出版されました

2009-12-18 | 長宗我部なんでも情報
高知市神田にお住まいの近森正博さん(元高知市役所勤務)が、

戦国朝倉合戦ー本山一族の興亡ーを出版されました。

長宗我部ツアーで、今年の5月に「朝倉城址」を訪問したとき、近森正博さんに一行をご案内いただきました。

私も参加して興味を持ったので、早速この本を購入しました。

購入希望の方は、書店にも置く予定のようですが、とりあえずは、近森正博さん(携帯090-7629-8451)にご連絡ください。


詳細はこちらで!戦国朝倉合戦ー本山一族の興亡ーが出版されました


出版物のご紹介でーす

長宗我部ツアー に関する記事

長宗我部ツアー③ 秦神社で供養祭・神事

2009-12-07 | 長宗我部のイベント情報
11月22日、全国各地から集まった長宗我部ファンの若者達は、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)で開催された前日の"長宗我部セミナー「若者と語る」"や懇親会の後、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)に宿泊していました。

11月23日は、隣の「坂本龍馬記念館」を訪問した後、バスで若宮八幡宮へ移動しました。

前日に続いてNHKほかの報道取材もありました。

ブログ「土佐日記三」をご紹介!(これをお読みになると全体の行動が良く分かりますよ)



立派な秦神社の社務所?が完成し、昨日は落成の持ち投げなども行われたとか・・・


提供: フリー百科事典ウィキペディア
秦神社(はだじんじゃ)は、祭神は主神が長宗我部元親で、配神は秦家累代、家親忠死者である。社名は長宗我部氏が中国秦王朝の始皇帝の子孫と称する秦河勝の後裔と称したことによる。

長宗我部元親の菩提寺である雪蹊寺が廃仏毀釈により明治3年(1870年)に一時廃寺となった。このため雪蹊寺跡に隣接して明治4年(1871年)4月7日(新暦5月25日)に建立された。長宗我部氏の子孫にあたる島弥九郎などが中心となり雪蹊寺にあった衣冠束帯姿の長宗我部元親木像をご神体として安置した。また、戸次川の戦いで戦死した長宗我部兵の霊璽板(大位牌)も祀った。











美人の若い神職が加わり、厳かな中にも華やいだ雰囲気が加わり、素晴らしい供養祭・神事でした。



長宗我部顕彰会の代表や宅間歴史民俗資料館長に続き、長宗我部最高委員会や長宗我部ファンクラブの代表も玉串奉てんをしました。




HN:サカチャン                                         

長宗我部ツアー に関する記事

HN:サカチャン さんの記事

長宗我部ツアー② 六体蔵・雪蹊寺

2009-12-04 | 長宗我部のイベント情報
11月22日、全国各地から集まった長宗我部ファンの若者達は、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)で開催された前日の"長宗我部セミナー「若者と語る」"や懇親会の後、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)に宿泊していました。

11月23日は、隣の「坂本龍馬記念館」を訪問した後、バスで若宮八幡宮へ移動しました。

前日に続いてNHKほかの報道取材もありました。



六体蔵など、石丸神社に参拝。ブログ「土佐日記三」をご紹介!(これをお読みになると全体の行動が良く分かりますよ)





今朝の新聞を見て駆けつけましたと言う、県内の若者・香曽我部さんは、県外から来た長宗我部さん達と話が弾んでいました。一族で毎年お祭をしていますとのこと。







雪蹊寺を参拝。裏の宝仏殿を開いていただき、薬師如来などの説明を宅間・高知県立歴史民俗資料館長から聞く事ができました。運慶や湛慶の作品の説明では、さすがに詳しいと感心しながらメモを取りました。




HN:サカチャン                                         

長宗我部ツアー に関する記事

HN:サカチャン さんの記事

長宗我部ツアー①若宮八幡宮・長宗我部元親公墓碑

2009-12-03 | 長宗我部のイベント情報
11月22日、全国各地から集まった長宗我部ファンの若者達は、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)で開催された前日の"長宗我部セミナー「若者と語る」"や懇親会の後、「国民宿舎・桂浜荘」(浦戸城址)に宿泊していました。

11月23日は、隣の「坂本龍馬記念館」を訪問した後、バスで若宮八幡宮へ移動しました。

前日に続いてNHKほかの報道取材もありました。









長宗我部元親の初陣の像は、立派でいつも絵になる風景でもあります。

若者達は、"長宗我部をNHKの大河ドラマ化するぞー"と気勢を挙げていました。その署名がこの若者達の手で展開されており、高知でも「長宗我部ファンクラブ」が高知県立歴史民俗資料館や若宮八幡宮などと連携して進めています。

署名用紙は、「長宗我部ファンクラブ」の左サイドバーに「大河ドラマ化署名用紙」をクリックするとあります。署名は高知県立歴史民俗資料館や若宮八幡宮でも受け付けていますのでよろしくお願いします。尾崎知事も署名されました



若宮八幡宮に参拝しました。



長宗我部元親公墓碑に静かに手を合わす若者達の姿は、真摯にして真剣・・・周りも感動します。





長宗我部元親公墓碑の上り口にある、「兵士の塚」にも何人かが手を合わせていました。




HN:サカチャン                                         

長宗我部ツアー に関する記事
HN:サカチャン さんの記事

桂浜荘(浦戸城址)で長宗我部セミナー「若者と語る!」・・・3懇親・交流会

2009-12-03 | 長宗我部のイベント情報
11月22日、桂浜荘(浦戸城址)で長宗我部セミナー「若者と語る!」が開催されました。

インターネットの「ミクシー」で連絡を取り合う「長宗我部最高委員会」などのグループの若者達、約40名が全国から高知に集まりました。

このようなツアーは、昨年の11月と今年の5月に続いて3回目です。

昨年11月のツアーのとき、お世話役の方の提案で「長宗我部ファンクラブ」を作ろうと言う事になり、今年1月14日に高知市内で、長宗我部顕彰会の方々にもご指導いただきながら、本山町の30代の女性を代表にした、若い人達を中心に結成されました。

このセミナー(講演&シンポジウム)は、長宗我部ファンクラブが今回初めて企画したツアー行程の
一部として開催されたものです。

ツアー客、一般客合わせておかげさまで100名を超える皆様に参加して頂き、驚きとともに長宗我部への熱い盛り上がりを感じました。



オープニングは、長宗我部ファンクラブの会員で、定期的に長宗我部などの講談を通して歴史に関心を持ってもらおうと頑張っておられる"馬楽"さんです。





水心弘道流剣詩舞道本部・宗家 林 霊山さんの剣舞、すごい迫力を感じました。





長宗我部顕彰会・森田事務局長は、講談・長浜合戦の中の「戸本(トノモト)の戦い」を披露されました。



県外からお越しの若者と、高知の長宗我部ファンなどの方たちが、大いに交流できた懇親会でした。





「長宗我部ファンクラブ」田岡代表の住んでいる本山町で、間伐材を使ってレーザー処理した作品をおみやげに作ってもらった、長宗我部家紋入りのコースターが参加者全員に配られ、好評でした。

また事前に申し込みされた参加者には、間伐材で作った長宗我部家紋と各人の名前入りの素敵なネームプレートが用意されていました。

このほか長 宗我部家紋入りの饅頭も特別に作ってもらうなど、今後の長宗我部グッズつくりにつながる取組みが見られました。




HN:サカチャン                                         

長宗我部ツアー に関する記事
HN:サカチャン さんの記事