takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

レコーディング顛末記 ~その4~

2007-08-31 23:58:52 | NAKED TWISTERS
こんばんは、takerockです。

最近の口癖は『死ねばいいのに』です。
いいのかそれで。

さて、レコーディングでごぜーますよ。
前回の記事でなんとかギターまで録り終えましたがな。
この時点でtakerockさんのヤマ場は越えた訳で。

その瞬間に手は勝手にビール、もとい発泡酒(笑)の蓋を開けておりました。
やった、オイラやったよ!などと達成感に浸りながらの酒はそれはもう格別でして。
睡眠不足も手伝ってあっというまにアルコールが体中を駆け巡ります。うぃっく。

実はボーカル録りの後にコーラス録りが控えてるんですが、そんなことはいいんです。
今この瞬間を祝おうじゃありませんか。

そんな訳で悦に入ってる間に我らが組長、ランディのボーカル録りが始まります。



・・・何故目が隠されているのかって?

カタギじゃないから アイドルだからですよ。

彼の悩殺視線に皆がメロメロにならないよう配慮した訳です。

ボーカル録りの間はランディとエンジニアのマッキーさんとの2人きりにする。
歌入れは下手するととんでもなく時間のかかるものなんですが、さすがはランディ、
ここでも実にスムーズに進みました。

さぁ、後一息です。最後はコーラス録り。
力の限りシャウトします。これも実にスムーズ。

・・・ってな訳で、

レコーディング完了!

なんかもうね、真っ白に燃え尽きるっての?まさにそんな感じ。
どのくらい真っ白かっていうと、チ○毛まで真っ白になっちゃうぐらい。

やり遂げた感が疲れきった体に心地よいです。

とはいえ、これで終わりではないんですな。
これからミックスダウンという、それぞれの楽器を一番いい音で鳴らすような編集
作業がある訳です。
これはエンジニアのマッキーさんに全てお任せ。

自分で言うのもなんだが、最高にゴキゲンなRock'nRollがお届けできることでしょう。
お楽しみに!

レコーディング顛末記 ~その3~

2007-08-27 23:15:39 | NAKED TWISTERS
お前も蝋人形プレイしてやろうか! うへへへへ

こんばんは。デーモンtakerockです。

さて、レコーディングです。

前回の記事でリズム隊まで録り終えました。
前日の夜10時から準備を始め、この時点で朝の5時。なかなか良いペースであり
ます。レコーディング前はその倍の時間はかかると思ってたんですから(笑)。

軽く休憩を挟み、いよいよギター録り。
最初にランディのバッキングを録ります。

・・・と思ったらあっという間に終わっちゃったもんで写真撮り忘れてます。

だって1テイクか2テイクでOK出しちゃうんですもの(笑)。

この時点で朝8時な訳です。
いかん、ちょっと仮眠しないとオイラのギター録り無理(笑)。

ってな訳で3時間ほど仮眠して午後からギター録り開始な訳ですよ。
ギターはつい最近メインギターの座に君臨したTokaiのレスポールさん。
アンプはもちろんHughes & KettnerのTriAmpを使います。



ギターが吼えます。闘魂注入な訳ですよ。よく意味が分かりませんが。

通常ギターはバッキング部分、ソロ部分などを分けて2~3本は重ねます。
重ねるってのは別トラックに録音するってことなんですがね。
なので全く間違えずに弾いても1曲あたり2~3回は弾かなきゃならない訳ですよ。
もちろん楽しいので苦労だとは思いませぬが。

ちなみにこれからレコーディングしようとしているギター弾きの皆様、ギター録り
がスムーズに進むよう、事前にどのトラックで何を弾くかを考えて紙に書いておき
ましょう。例えば、

曲名:○○○
トラック1:バッキング
トラック2:ソロ、エンディング部分ソロ
トラック3:サビ部分オブリガート

なんて具合に。
レコーディング時ってのはテンパっちゃってて、録らなきゃいけないフレーズを
弾き忘れちゃったりして後で後悔してももう遅いなんつーことがあるのですよ。
これを書いておくとそれぞれのトラックでOKテイクが出た後、次のテイクで何を
弾くってのはすぐに思い出せます。

ついでにその紙をコピってエンジニアさんにも渡しておくと、エンジニアさんも
進行が掴みやすくてなおよろしい感じです。

さぁ次は感動のフィナーレです!

レコーディング顛末記 ~その2~

2007-08-24 23:19:27 | NAKED TWISTERS
みんな! みんなの睡眠時間をオラに分けてくれ!

・・・等と孫悟空ばりに叫んだところで温かい布団には入れません。

どうだ、悲しくなってきたろう。
こんばんは。takerockです。

この1週間の睡眠時間を数えると何故か悲しくなってくるのは気のせいでしょうか。
気のせいでしょうね。こんな時こそポジティブシンキング♪

・・・アホだオイラ。

さて、レコーディングです。

前回の記事でリズム録りの準備まで完了しました。

一般的なレコーディングの方法としては、ドラムとベースは同時に録音する。
もちろんドラムとベースを分けて順番に録音することも可能なのだが、通常は一緒
に録音する。何故か?

その方がやりやすいからです。うん、身も蓋もない答え(笑)。

経験者なら分かると思うが、バンドで演奏する時ってのは耳だけで周囲の音を聞い
てるんじゃないんですな。体で感じる音って意外と重要な訳ですよ。
それをヘッドフォンを使って耳からの情報だけでやろうとすると合わせづらいし、
なによりグルーブが出ない。なので一緒に録音する方がいいんですな。

そんな感じでがんばってる方々がこちら。



ドラムのはー様なんてテンパりながらも必死で喰らいついています。



ベースの平野も酒すら飲まずにがんばってます。←当たり前だ

がんばるんだ、リズム隊!

・・・と、応援だけしてればよいのならこの段階ではまだ気が楽なんですが、そうは
問屋が卸さない訳です。

リズム録りの間、takerockさんには大事な仕事があります。それは・・・

ガイドのギターを弾き続ける事。

ベースとドラムしか音がない場合、曲の構成等が分かりづらいんですよ。なので
その間ギターも録音はしないけど同時に弾いてガイドとする訳です。

正直、しんどかった(笑)。

さぁ、次はいよいよギター録りです!

レコーディング顛末記 ~その1~

2007-08-22 23:58:52 | NAKED TWISTERS
みんな!終わったよ! オイラの人生が。

・・・イヤイヤ終わっちゃダメだろ。

こんばんは。takerockです。
いや~テンパりすぎてどうなることかと思っていた『あるプロジェクト』が無事に
終わりましたがな。

今更ネタバレなんですが、その『あるプロジェクト』ってのはレコーディングの
ことでしてね。
今や飛ぶ鳥からフンをひっかけられる勢いのNAKED TWISTERSのCDをお世話に
なっている"ZERO"レーベルから出そうという話があがったんですな。

オイラ以外の3人はマルチトラックでのレコーディングなんぞ初ってな訳でそれは
もうテンパっておりまして。
ドラムのはー様なんてバスで遠出した小学生のように、
 『先生!○○君が吐きそうです!』
ってな顔つきでして(笑)。

オイラはといえば、昔のバンドでCD出してたので本格的なレコーディングは経験
済み。
とはいえ、何も分からずにやってたのでその当時のエンジニアさんに迷惑かけま
くりだった過去があり軽くトラウマ気味な訳で。トホホ。
実はオイラも負けじとテンパっておりました(笑)。



今回レコーディングした場所はホームグラウンドである『ZERO』。
ここはライブハウスなんですが、音がものすごくいいのでレコーディングでも全く
問題ナシ。
早速準備にとりかかります。



レコーディングの卓と録音データを取り込むPCをセッティング。
時代は進んでるんですなぁ。

まずはリズム録りから始めるのでドラムにマイキング。



ドラムだけで10チャンネルも使いやがります。贅沢モノめ(笑)。
タムやシンバルなど、それぞれの部分毎にマイクも使い分けます。

今回のレコーディングはマッキーさんという有名なエンジニアがやってくれました。
このマッキーさん、かなりウデのよいエンジニアさんなんであります。
こだわり方もハンパじゃない訳ですよ。

さぁいよいよスタートです。

決戦前夜

2007-08-17 04:05:24 | NAKED TWISTERS
たまには早口言葉なんていかがでしょう。せーの、

『坊主が屏風に上手にジョーズの絵を描いた』

・・・サメ?

こんばんは。takerockです。

ここんとこまた更新があいてしまいました。
実はこれには海よりも深い言い訳がございまして。

ま、仕事が忙しいのは最近デフォルトになりつつあり、若干の違和感を感じながら
も日々是精進と思いがんばっている訳ですよ。

それに加えて実はバンドの方であるプロジェクトが水面下で進行しておりまして。
いや~もう洒落にならんぐらいのプレッシャーな訳ですよ。
プレッシャーのあまりギャグも冴えないぐらい。←いつもだとか言わないように

そのプロジェクトに向けてメンバーが一丸となって努力してましてね。このがんばり
を学生さんの頃にやっとけばもうちょいマシな人生が送れたんじゃないかと思ったり
思わなかったり。

その総決算が明日な訳でして。
今日もメンバー全員でミーティングをし、明日に向けて気合を入れた訳です。
何のプロジェクトかはおいおい発表するとして、とりあえずテンパっちゃってる
takerockさんを皆様生暖かい目で見守って下され。

ってな訳でがんばってきます!

ギター改造夏の陣 その五 ~完成なのか?~

2007-08-08 23:24:46 | ギター
いい季節になりましたなぁ・・・(お茶をすすりながら)

世間様を見渡せば、これでもかってぐらい肌を露出させたおねーちゃんがうようよ
している訳で。
その露出の高い太ももや胸を存分に堪能した後、徐に視点を上に上げると・・・
























il||li _| ̄|○ il||li

世の中には知らなきゃよかったことがたくさんあります。

こんばんは、takerockです。 のっけから哲学的な話になってしまいましたな。
疑問に思ってはいけません。 哲学的ったら哲学的なんですってば。

さて、連日進めているギター改造なんですが昨日の記事でほぼ作業を終えてしまいました。



早速スタジオに持ち込んで大音量でチェック。

配線交換のおかげで前よりも更に前に出る音がするようになった。よっしゃよっしゃ。
ただ、気になる点がひとつ。

リアピックアップにすると低音が暴れすぎ

いやもう笑っちゃうぐらいスゲーの。
むしろちょっとやり過ぎたぐらいのイキオイな訳ですよ。

こりゃちょっとライブじゃ使えなさげなんだよな~
そんじゃ今度はリアにDuncunのJB(SH-4)をのっけてみようかな。

これだともうちょい高域が出てくれるハズなので今よりはバランスがよくなるはず
だ。つー訳で今しばらくお付き合い下され。

ギター改造夏の陣 その四 ~ちゃくちゃく~

2007-08-07 23:58:22 | ギター
こんばんは。takerockです。

やらなければならない様々な事から逃避してギターいぢくってる時が一番幸せです。
もちろん違うモノいぢくってる時はもっと幸せなんですがね。
変な棒出したり入れたりとか。うへへへへへ

のっけから少々暴走気味ではありますが、今日もはりきってギター改造を進めて
いきましょう。

さて、昨日の記事でお茶を濁したままだったアルミテープ。いったい何に使うので
しょうか。

既にネタバレ感が漂いながら、恥ずかしげもなく進めていくことにします。
そーです。こんな事してみます。



線材に巻きつける。あぁなんて力技(笑)。ホントは巻きつけたアルミテープをどこか
にアースした方がいいんだろうな。
ただ、どうやってやるか思いつかなかったので今回は巻きつけるだけ。
これじゃ意味無いかもしれんがまぁとりあえずってことで(笑)。

これをピックアップ切り替えスイッチにハンダ付けし、ボディに固定。



単線なのであまりグリグリやってると濡れるどころか簡単に折れてしまいます。
中折れってヤツですな ←間違ってる



その後、ボリュームとトーンを配線。ちなみにコンデンサは家にあった積層ポリの
コンデンサを使ってみた。これはそのうちオレンジドロップか何かに変えようかな。



ジャック部分も交換。ジャックはいつものSwitchCraftだ。ちょうどジャックを
きらしてたんだが、ウチのバンドの組長(笑)が持ってたので分けてもらった。



ピックアップは以前使っていたDimazioの"ToneZone"にした。コイツはパワーのある
ピックアップで面白い訳ですよ。歪ませる方にしかお勧めできませんがね(笑)。

よっしゃ、これでほぼ片付きました。

ギター改造夏の陣 その参 ~創意工夫~

2007-08-06 23:55:24 | ギター
こんばんは。takerockです。

実は先日誕生日を迎えたんですがね。あちこちで皆様よりお祝いのメッセージを
頂きまして。いい年ぶっこいて誕生日にお祝いの言葉を頂けるってーのは幸せな
ことですなぁ。

あ、ちなみに今年で18歳になるんですがね。

なんか去年も同じこと言ってた気がしないでもないですがそんなことは軽やかに
スルーしてギター改造を進めていきましょう。←上手く流せた

昨日の記事でパーツの除去まで完了した。今日は配線交換を行いますぜ。

レスポールの場合、忘れちゃならないのがボリュームからピックアップ切り替え
スイッチまでに間の配線。これが結構な長さなんですな。
ボリュームからピックアップ切り替えスイッチに行き、そこから更にジャックまで
戻る訳だから1m弱ぐらい配線の長さが必要になる。これって結構なロスだよな~

だからといって切り替えスイッチをボリュームなどの位置に持ってっちゃうと非常
に使いづらくなるのは目に見えている。やっぱスイッチはいつもの位置がいいな。



今回はエフェクター用に購入していたWEの単線に交換する。が、ここで問題が。
シールドされていないのでノイズが心配なのだ。やっぱシールドはしておいた方が
いいかな~と悩んだ結果、簡易的な対策をしてみることにした。

ノイズ対策で使用したアルミテープを使う。



これを縦に細く切ってみる。



察しのいい方は気が付いたでしょうか?
さぁ、果たしてこれをどう使うのでしょうか。続きはWebで。

あ、これWebでした。続きは明日で!

ギター改造夏の陣 その弐 ~君に薔薇薔薇~

2007-08-02 23:58:01 | ギター
台風です。そういえば、停電なんて滅多にしなくなりましたな。
オイラが子供の頃はしょっちゅう停電するので蝋燭が必需品だったのですが。
今や蝋燭なんてのはプレイにしか用いられなくなたんでしょうか。

アレ?なんか方向性間違ってる?

こんばんは。takerockです。

さて、ギター改造です。ここんとこ少しばかり記事を書き溜める時間があったので
なんとか更新できそうな感じです。
昨日の記事で改造ポイントを決めたので実際の作業を進めていきましょう。

まずはボリューム回路やトーン回路部分を全撤去する。



可変抵抗は後で使うので壊さないように慎重にハンダを除去する。ヒートクリップ
を使って熱を逃がしながらやっちゃいます。

ハンダ吸い取り線に大量のハンダを吸わせ、取り外し完了。





次はピックアップの取り外し。これはエスカッションのネジを外せばすぐ取れる。



見てコレ。普通トップに貼り付けてる木材ってのは薄っぺらいんだが、コイツは
こんなに厚い。いい仕事してますなぁ。こりゃいい音で鳴る訳だ。

よっしゃ、ここまで分解が終わったので改造に入ろうじゃありませんか。

ギター改造夏の陣 その壱 ~あばれはっちゃく~

2007-08-01 23:58:40 | ギター
夏だ~!! 夏といえば海~!!! 海といえば・・・

もちろん目の保養

水泳なんぞ10分でよい訳です。残り5時間50分は全て視姦に費やしたい
そんな願望。

こんばんは、takerockです。暑さと忙しさで壊れてしまいそうです。
手遅れとかいうな。

さて、先日入手したTokaiのレスポールさん。
非常に『鳴る』ギターでtakerockさんのハートをいきなり握りつぶしてしまいました。
いやホントすげーんですってば。



さて、ただでさえゴキゲンなこのギターに手を加え、更にはっちゃけたギターに
しようというのが今回の趣旨です。

このギター、非常に低音がよく出ます。そりゃもうびっくりするぐらいに。
フロントなんてブリブリいっちゃってまるで暴れん坊将軍。
オイラの股間も暴・・・ いやなんでもないです。il||li _| ̄|○ il||li

このじゃじゃ馬っぷりが楽しいのでフロントのピックアップは当面このままでいく
ことにします。
とりあえずリアのピックアップは交換してみようじゃありませんか。

中の配線はどんな感じでしょうか。



こんな感じになってます。
やはり丁寧に作られてますな。ちゃんと導電塗料も塗られてるし。
自慢じゃないが今まで使ってたGibsonのレスポールは導電塗料なんぞ全く塗られて
なかったんですが(笑)。オイオイ、定価はGibsonの方が高いんですけどー

面白いのはボリュームやトーンが基板に固定されてるって部分。
よし、この辺りも改造ポイントですな。

トーン回路はどうしようかな。
Gibsonレスポールやシャチさんは潔くトーン回路を取っ払ってたんですが、コイツ
はなんかもったいなく思えてきた。コイツのトーン回路は残しておこうかな。

よし、これで改造ポイントが決まった。

・リアピックアップの交換
・配線の全交換(ジャック含む)
・コンデンサの交換

こんな感じで進めていきまする。