takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

PulseWaveを作ろう その2

2006-08-31 23:52:49 | PulseWave
関東地方の方、今日の地震はビックリしましたな。
おまけに今の仕事場は地上20階だ。なんかヘンな揺れ方するんだコレが。
気分は『まいっちんぐ』だ(笑)。はい、オッサンのたわ言でした。

さて、『PulseWave』だ。
ICが手に入らなかった為、久しぶりにGarrettaudioさんとタッキーパーツさんを
利用した。

このPulseWave、『386』というパワーアンプと『40106』というSchmitt trigger IC
を使用する。"Schmitt trigger IC"とは昨日説明した通り、信号の波形を
包茎方形波(矩形波)に変えるという役割を持っている。

回路図は非常にシンプルで、386のパワーアンプでギターからの信号を増幅し、
40106で信号の波形を変えるだけだ。

ちなみに昨日の記事でも説明したが、このPulseWaveは波形を強制的
に四角いカクカクした波形に変える。

つまみは2つ。『LEVEL』と『Width』だ。
LEVELは言うまでもなく、エフェクトの出力音量を調節する。
Widthは波形を四角く変える範囲(幅)を指定するものだ。
幅を広くすれば元の波形が残る部分が多くなり、狭くすればそれだけ信号がたくさん
削られることになり大きく音が変わる・・・のだと思う(笑)。

ただ、幅の変化に関係なく信号の上下部分は削られるので音は非常に歪んでいる。
この理屈は以前音が歪む仕組みについての記事で説明した通りだ。

よし、では早速ブレッドボードで作ってみよう。
・・・と思ったが長くなったので続きは明日だ。

PulseWaveを作ろう その1

2006-08-30 23:56:14 | PulseWave
また更新をサボってしまった・・・

はい、もうお分かりでしょう。泥酔してたからです。
しこたま酔っ払って帰った後、ブログのコメントに返答した後の記憶がない。
翌日起きた後、酔っ払ってとんでもないこと書いちゃったんじゃないかと焦り
自分のコメントをチェックしてみたが普通にコメントしていた。

たまに酔っ払ってとんでもないことをしてしまうのだが、今回は大丈夫だったようだ。

さて、『PulseWave』である。
コイツはギターの音をシンセちっくな音に変えてくれるというシロモノらしいの
だが、ネットを検索してもコイツに関する記事はほとんどない。
故にどんな音が作れるのか詳細なところが全くわからないのだ。

何故そんなエフェクターを作ろうなんて思ったのだろうか。
あえて言うならば、

ノリってヤツですよ。

人生肝心なのは『なりゆきと勢い』なのである(笑)。
いい年ぶっこいてまだそんなことを本気で思っているtakerockの底の浅さが
見えてきたことだろう。

さて、この『PulseWave』というエフェクター、普通の歪み系等で使われる
オペアンプではなく、『シュミット・トリガー』というICを使用する。
日常生活で決して口にすることはないだろう変な名前、いったいどんな役目を
持っているのだろう。

このシュミット・トリガーとは音の波形をキレイな『方形波』に変えてくれるもの
らしい。おっと、『方形波』なんて言っちゃうとドキッとされる方もいるかも
しれないので(笑)、『矩形波』と言う事にしよう。

矩形波とは正弦波がキレイな波を描くのに対し、四角を描くように変化する波の
ことだ。



この図でいくと一番上が正弦波(Sine)であり2番目のカクカクした波が矩形波
(Square)だ。
正弦波が『ピ~』というキレイな音色なのに対し、矩形波は『ビ~』というちょっと
濁ったような音がする。

『PulseWave』とは入力された音を強制的に矩形波に変えてしまうエフェクター
のようだ。
早速ブレッドボードで組んでみよう。

しかし、ここでひとつ問題が。
実は昨日ほどではないが今日も酔っ払っちゃっているのでこれ以上はムリなのだ。
『またかい』なんて野暮なつっこみはしないように(笑)。

製作構想 ~変態編種明かし~

2006-08-28 23:19:04 | 雑記
昨日秋葉原を歩いていた時のこと。

購入するパーツを書いたメモを見ながら歩いていたtakerockの前にメイド服らしき
スカートの裾とキレイな太ももが目に入った。
いや~秋葉原ですなぁ。 いや~キレイな太ももですなぁ。

そう思いながら、是非ツラも拝んでやろうと思って顔を上げた。
太もものキレイなおねーちゃんにブサイクはいないはずだ。
そりゃ期待しながら顔を上げましたとも。えぇ上げましたとも。
そこに立っていたのは、

メイド服を華麗に着こなす・・・















お兄さんでした。il||li _| ̄|○ il||li


ブサイクでもいい。ワンパクでもいい。
せめて性別『メス』であって欲しかった。(T-T)

つーかヤローの癖にそんなキレイな太ももしてんじゃねぇ。
危うく『新しい自分』を発見するところだったじゃねーか(笑)。

さて、昨日お茶を濁したままで終わってしまった製作構想。
答えはなんだったのでしょうか。

実は2つあるのだ。ひとつは今日発表するが、もうひとつはまだ伏せておく。
といっても、見る方がみればもうひとつもすぐにわかってしまうだろうが。

正解は・・・ 『Pulse Wave』 だ。

『Pulse Wave』とは何か?
ギターの音をシンセサイザーのような音に変えてくれるシロモノだ。
確か大抵のシンセには同様の名前のサウンドが内臓されているはずだが、それに
近いサウンドになるらしい。
といってもWeb上でサンプルサウンドを聞いただけなのだが。

以前松美庵さんの掲示板にてゴリさんが紹介してくれたものだ。

あ、分かってます。みなまで言うな。
明らかに『イロモノ』エフェクターです。
もしライブで使ったとしても、
どうでもいいところで飛び道具的に使うエフェクターだ。

だから『変態』エフェクターなのだよ。
さぁどこで使おうか(笑)。

製作構想 ~変態編~

2006-08-27 22:55:34 | 自作エフェクター
なんだか1日のアクセス数がじわじわ上昇している。
今のところ、1日あたり閲覧数で250~350、IPでも100~150ぐらい
の方に毎日アクセスして頂いている。

閲覧数の方は、管理人であるtakerockがページのチェック等をしたりするのに
毎日20~30回は見ていると思うのだが、それを引いても結構な数である。
正直驚きだ。
自分で言うのもなんだが、このサイトには大した情報ないぞ?(笑)

それに伴って、時々お褒めのお言葉を頂くこともある訳だ。
いやぁ、自分のブログを褒められるのは嬉しいもんですなぁ。
ただ、『ファンです』なんて言われるとコーモン辺りがこそばゆくなっちゃうので
勘弁して頂きたい(笑)。

別にそんな上からモノを見るつもりなぞ全くないのでどうかフレンドリーに
接して頂きたいもんである。

さて、『Landgraff MO-D Distortion』も一段落した。
ホントはまだ2つ合体させてバッファ回路を追加する作業が残っているのだが、
ありがたきケイズさんのおかげで方向性が固まったので、残りはケースへの
組み込み時に再開することとしよう。

そこで次に製作するエフェクターを検討だ。
何にしよう? 次は歪み系でない方がいいなぁ。ユニバーサル基板で作れてしかも
面白いエフェクター・・・ う~ん難しい。

正直なところ、ライブ等で必要になるエフェクターはとっくに揃っているので
これが必要だ!というエフェクターがないのだ。
こうなると何か変態的エフェクターを作りたくなってくる(笑)。

イヤ決してtakerockが変態だからという訳ではない。
たぶんそうだと思う・・・そうなんじゃないかな・・・まチョト覚悟はしておけ
等と『関白宣言』並みの自信のなさを露呈したところであるエフェクターが閃いた。

では早速部品を買いに秋葉原へ行こう。

今回はあまり一般的ではないICが必要となるのだが、秋葉原なら大丈夫かななんて
淡い期待を持ちつつ秋葉原へ。

秋月電子や千石通商で入手できなかった部品があるのでラジオ会館にも足を
伸ばした。ところが・・・

休みの店の多いこと(笑)。

かきいれどきのはずの日曜日にこんなにも休みの店が多いとはビックリだ。
さすがラジオ会館(笑)。

しょうがない。久しぶりに通販だな。
え?何のエフェクターを作るのかって?そりゃ明日以降のお楽しみですがな(笑)。

パッチケーブルを作ろう

2006-08-26 23:56:56 | 自作エフェクター
さて、今日はパッチケーブルを作ってみよう。
パッチケーブルとは何か?エフェクターを複数使う場合、各エフェクター間を短い
ケーブルでつなぐのだが、それが『パッチケーブル』である。

短いケーブルだから楽器屋で100円ぐらいで売ってるヤツでいいや、なんて
思っているアナタ。大間違いだ。
takerockも大昔、パッチケーブルにやっすいケーブルを使っていたのだが、
ある時パチンコで大勝した時に高いパッチケーブルを買ってみたところ、明らかに
出音が良くなってビックリした記憶がある。

エフェクターの自作と同様にケーブルも自作した方が安く上がる。
今回はそのケーブルを作ってみようじゃないか。

準備するものはケーブルと両端に付けるジャックだ。
ケーブルはネット上で様々な議論が行われているのだが、takerockは正直それに
ついて講釈たれるほどの知識はない。
今回はある程度の評価を得ているBeldenの"9395"を使ってみた。

ジャックは"L字形"のものを使用する。
まずは下準備だ。ハンダの”ノリ”を良くする為、ハンダ面にカッターでキズを
つける。



写真が見辛くて申し訳ない。左側の部分にカッターを使ってキズをつけているのだ。
次にケーブルを剥いてシールド線と芯線をまとめた後、予備ハンダをする。



後ろに見えるのは東京のコキタナイ部屋だ。

ちなみにケーブルを作る時は100W等のハンダごてを使った方がよいのだが、
takerockの持っているハンダごては最大で40Wのものしかない。しょうがないので
コイツでがんばることにする。

ジャック部分にハンダがのるようになるまで少々時間がかかるのだが、熱で壊れる
ということがないので存分に熱してよい。
ただ、相当熱くなっているのでうっかり触ってしまわないよう注意が必要だ。

上手くハンダ付けができるとこのようになる。



ケーブル周囲のシールド部分を先ほど傷つけた部分にハンダ付けし、芯線部分を
中心部分にある端子にハンダ付けする。

後はフタをネジ止めすれば完成だ。
ちなみにケーブルの長さは25cmにしてある。
1mのケーブルを買えば4本作れる長さだ。

むき出しのひねくれ者

2006-08-25 23:48:48 | NAKED TWISTERS
今日も元気だビールが美味いっと。
スイマセン、のっけからウソつきました。
発泡酒です。

ゴメンナサイ、またウソつきました。
『その他の雑酒(1缶100円)』でした。ちょっと涙が出てきました。

凹み気味ではあるが気を取り直していこう。

最近、我がNAKED TWISTERSのサイトがリニューアルした。
あまりに見た目が柄悪い連中ばかりの為、トップページはちょっとお茶目な写真
にしてみたりして苦労が伺える。

誰かコレ見て『ちょ~カワイイんですけど!』なんて言ってくれまいか。
もちろんおねーちゃん限定で。

内容も写真集アリ、サンプル動画アリのお得なサイトとなっている。
写真集なんぞ、これモザイク入れなくっていいの?って感じだ。
おそらくこう書くとアクセス数がハネ上がると思われる。

なぜならオイラがそうだからだ(笑)。

まぁモザイクかけられとすると、その理由はエロいからではなく
『見せられたもんじゃない』からというオチが容易に予想できるのが
悲しいところだが。

そんなNAKED TWISTERS、現在は曲作り期間だ。
最近ギターを弾く時間が増えたおかげでどんどん新曲ができてくる。
まるで昔に戻ったような感覚だ。

少しずつパソコンに録音して九州にいるメンバーに送るとしよう。
メンバーのみんな、ゴキゲンなR&Rナンバーを期待しててくれたまへ。

う~む今日はなんか調子が出ないな。まぁこんな日もあるか。
すんません、今日は『多い日』ってことで勘弁して下され。

Landgraff Distortionを作ろう その10 ~バッファ回路~

2006-08-24 23:52:12 | Landgraff DS
最近ギターを弾く時間が増えましたなぁ。

やはり一人暮らしで時間を持て余すとギターいぢるかパソコンいぢるぐらいしか
ないもんなぁ。番外編でチ○コいぢりたおすのもアリかもしれんが(笑)。

こんなことばっかり言ってるから周りから浮いちゃうんだよな。

さて、『Landgraff MO-D Distortion』である。
気付けばこの記事も10回目を迎える。基板自体はとっくに完成しちゃってるので
そろそろタイトルを『合体させよう』かなんかに変えた方がいいかもしんないな。

合体で思い出すのはやはり『釣りバカ日誌(マンガの方)』か。
夫婦の夜の営みをたった1コマの『合体』という文字で済ます潔さに子供の頃は
がっかりしたもんだ。まぁあの絵柄で濡れ場を描写されてもどうかと思うが(笑)。

おっと、脱線どころか本題にすら入れていない。
このいい加減さには自分でも驚きだ(笑)。

バッファを使った切り替え方法について随分アタマを悩ませていたのだが、
『エフェクターを作りたい僕個人の製作マニュアル』のゴリさんから救いとなる
アイデアを頂いた。
(とゆーより強引にお願いしてパクらせてもらうことを了承して頂いた)
この場を借りてお礼申し上げます。m(_ _)m ペコリ~

ゴリさんも2つのエフェクターをスイッチひとつで切り替える方法に随分アタマを
悩ませたようである。
パクらせて頂いた回路はTSのバッファ回路を流用したようなのだが、
定数が若干異なっている。よってtakerockも色々と実験して定数を決定したいと
思う。

ひょっとして今日回路の紹介すると思ってた?
今から実験を始めるんですってば(笑)。

さて、紹介できるのはいつの日になることやら・・・

身近に潜むテロリスト

2006-08-23 23:42:59 | 雑記
さて、大変申し訳ないことに今日も雑記である。
『Landgraff MO-D Distortion』の切り替え方法がまだ固まってないのだ。

今日はちょっと深刻な話になる。
このご時勢、テロリストが世界のあちこちで暗躍しているのは報道等でご存知
だと思う。ところが日本は平和なのでそんなことは『自分には関係ないこと』
だと思ってはいないだろうか?

少なくともtakerockはそう思っていた。つい最近までは・・・
知ってるかい? 日本にもテロリストはいる。ぱっと見は普通の日本人だ。
しかし、その風貌とは裏腹に彼らは訓練を積んだ強力なテロリストなのだ。
彼らは公共の交通機関をターゲットとしている。

彼らの活動は夏場に全盛期を迎える。冬場はちょっとおとなしめだ。
彼らの使用する武器は何だろうか。中東の方だと銃とか爆弾だよな。
ところが日本の場合、彼らは『毒ガス』を使用する。
それもかなり強力なヤツだ。

彼らのテロ行為を具体的に説明しよう。
夏になり活動を開始した彼らは交通機関に乗り込む。そこで何かをブチまけたり
だとかそういった目立つ行動はしない。

ただ、静かにウデを上げるだけだ。

ワキに仕込まれた『毒ガス発生装置(通称:Wak-igar)』から出る毒ガスは
たちまち周囲に広がっていく。ある者は吐き気を催し、ある者は咽びかえる。
VXガスをも凌ぐ程のその威力は確実に周囲の乗客の身体を蝕む。

その被害を受けた者は死にはしないものの、確実にその日の労働意欲を無くす。
このテロ行為が日本経済に与える影響は計り知れないものがあるのだ。

そうして今日も程よく汗をかいたテロリストは電車に乗り静かにウデを上げるので
あった・・・

          



#イヤ、マジであの臭さは洒落にならん(笑)
#誰か8×4を彼らに支給してあげて下さい。

オイラはTVっ子

2006-08-22 23:44:34 | 雑記
まぁちょっと聞いてくれ。
近頃気になるCMがある。見ると思わず一緒に歌ってしまう。
『LocoRoco』というPSPのゲームだ。
知ってるかい? こんな歌詞だ。

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
パッチョンボ~モ~イノイノイ チャカレタパットン
パンコラケットント~ン
ノ~ラッ チュレレ~ロットン ポラポラペットン
プ~ロラッタンタンパップ~
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

何故か聞いたときから一緒に口ずさみたくなる。あーそりゃもう、

・・・歌えるかっつの

最近やっとこの歌詞言えるようになってきたぞ(笑)。

TVネタでもうひとつ。今日家に帰ると『ほんとにあった怖い話』なんつー番組を
やっていた。takerockは何の気なしに見ていたのだが、これがすっげー怖い。
『オバケが追いかけてくる』なんてよくあるパターンなんだが、ご存知の通り
takerockはビビリ君だ(笑)。うわ~こえ~なんて思いながら見ていたのだが、
そこでふと気付いた。

takerockは今一人暮らしだということに。

なんてこった。アホだオイラは。どうすんだよこの怖さを。
正直、かなりテンパっております(笑)。

う~むこのまま終わるのもあんまりだな。よっしゃ、一発ニュースネタでも。
なんだか日本人の金持ちのオッサンが宇宙旅行に行く寸前でドクターストップに
なっちゃったみたいだな。

理由は色々と言われているが、おそらくホントの理由は別にある。
それは、おそらく彼が『ハゲ』だからであろう。
宇宙空間では地上よりも太陽の光が強烈なのであのパゲだと光が反射して周りの
クルーの作業に支障をきたすという判断が下ったのだと思われる。

彼には一度日本に戻ってプロピアに電話してみることを勧める。

そんなグダグダ日記、これにて終了(笑)。

Landgraff Distortionを作ろう その9 ~クリッパ詳細~

2006-08-21 23:14:57 | Landgraff DS
毎日暑い日が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
こう暑いと日々の疲れも深夜のタクシー料金なみに割り増して感じることだろう。
今日、帰りに電車で横に座っていたおねーちゃんなんぞその最たるものだった。

takerockの真横に座っていたおねーちゃん、どうも様子がおかしい。
見ると、あっちゃこっちゃに盛大に揺れている。
何かアブないもんでもキメてんのかと思ったが、よく見ると・・・寝てる。
そのねーちゃんは電車の揺れに合わせてtakerockと反対側の乗客との間でえらい
こっちゃ揺れているのだ。それも尋常じゃないほどに(笑)。

その様子はさながらピンボールのようであった。おまけに後ろの窓にもガンガン
アタマをぶつけていたのだが、そのねーちゃんは一瞬目を覚ますだけでまた盛大に
揺れ始める。いったい何やったらそこまで疲れるんだ(笑)。

さて、今日も『Landgraff MO-D Distortion』を進めていこう。
昨日の記事で基板作成について触れたが、コイツはクリッパ切り替え部分を別出し
にしてある。

こんな感じだ。



基板からきた信号が"1N60"の非対称クリッパと"1N4148"×2の対称クリッパに
分かれる。その後、両方のクリッパの出力がトグルスイッチにつながり、選択された
方がグランドに落ちる。

"1N60"の方は対称クリッパにもできるようにもう1つダイオードを追加できるように
してある。
又、"1N4148"の方はダイオードが小さいので2つ繋げてハンダ付けしてある。
ダイオードを4つ使用した対称クリッパは2つの場合に比べて荒々しい歪みに
なるのでtakerockの好みだ。

こんな感じかな。
この辺はいかようにも応用がきくので各自の好みに合わせて作ればよろしいんじゃ
ないかしら(笑)。