う~~ん、う~~ん・・・
別にトイレでこのブログを書いてる訳ではありません。
ちょっと糞詰まっているだけです。 あわわ、違うってば。
昨日公開した合体構想のワイヤリングだが、松美庵さんより
『これだと鳴らないのでは?』とのありがたいご指摘を頂いた。
昨日の図だと、バッファを通過後の信号ラインが分岐し、それぞれの回路の入力
につながると同時にスイッチで使用していない方のInput部分がグランドに落ちる
ようになっている。
これだと両方とも音が出ない、というご指摘だ。
う゛・・・実はtakerockも大丈夫なんだろうか、なんて考えながら図を描いていた
のでやっぱりか、って感じだ。
『じゃあそんなモン公開すんな』
仰る通りです。しかーし!そこは皆様と一緒に賢くなろうというこのブログ、
間違いは正解への近道ですぜ、ダンナ。
どうです?なんかその気になってきたでしょ? 全然? やっぱり(笑)。
ただな~ それなら、と思って、こんな図を描いてみたんだが、

これだと、使っていない方の回路はやっぱり宙ぶらりんになってしまう訳だ。
バッファをかませてるからよい? イヤイヤ、バッファはこのスイッチの前なので
意味がありませんがな。
なんだかこんがらがっております。
やっぱり酒飲みながら考えることにムリがあるんでしょうか。
これはちょっと腰を据えてかからねばならないようです。
~追伸~
もうすぐ1万Hitですが、記念企画を考えております。
もうちょいお楽しみに~
別にトイレでこのブログを書いてる訳ではありません。
ちょっと糞詰まっているだけです。 あわわ、違うってば。
昨日公開した合体構想のワイヤリングだが、松美庵さんより
『これだと鳴らないのでは?』とのありがたいご指摘を頂いた。
昨日の図だと、バッファを通過後の信号ラインが分岐し、それぞれの回路の入力
につながると同時にスイッチで使用していない方のInput部分がグランドに落ちる
ようになっている。
これだと両方とも音が出ない、というご指摘だ。
う゛・・・実はtakerockも大丈夫なんだろうか、なんて考えながら図を描いていた
のでやっぱりか、って感じだ。
『じゃあそんなモン公開すんな』
仰る通りです。しかーし!そこは皆様と一緒に賢くなろうというこのブログ、
間違いは正解への近道ですぜ、ダンナ。
どうです?なんかその気になってきたでしょ? 全然? やっぱり(笑)。
ただな~ それなら、と思って、こんな図を描いてみたんだが、

これだと、使っていない方の回路はやっぱり宙ぶらりんになってしまう訳だ。
バッファをかませてるからよい? イヤイヤ、バッファはこのスイッチの前なので
意味がありませんがな。
なんだかこんがらがっております。
やっぱり酒飲みながら考えることにムリがあるんでしょうか。
これはちょっと腰を据えてかからねばならないようです。
~追伸~
もうすぐ1万Hitですが、記念企画を考えております。
もうちょいお楽しみに~