takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

プレベをアクティブピックアップにする、の巻 その2

2010-05-07 21:20:40 | ベースリペア
こんばんは、takerockです。
残念ながらオイラのゴールデンウィークも終わっちまいました。

今日の時点でまだゴールデンウィークを満喫してる方は靴ひものちょうちょ結びが縦になれば
いいと思います。

さて、ほっぽらかしておりましたベースリペアの続きです。

前回の記事で電池スペースのザグリが必要となりました。
でははりきってザグっちゃいましょう。



ドリルと彫刻刀でわっしわっし削ります。
大まかに削り終えたらすかさず電池を入れてみます。入らなかったら愛撫ザグリが足りない
ってことです。



うん、いい感じで電池が収まりました。ではザグった部分をキレイにしましょう。
今度はヤスリで徹底的にヒィヒィ言わせます。



よっしゃ、表面がキレイになりました。後は配線するだけです。
ここからはピックアップの交換となんら変わることはありませんな。



ピックアップの取り付けまで完了。
F.G.Iのピックアップがいい感じでブンブン鳴るのを確認して作業完了!

サンダーバード ピックアップ交換の巻 その3

2010-02-05 00:28:57 | ベースリペア
うぉっいつのまにか2月になってやがるっ ←またそれか

こんばんは。takerockです。
なんだこの余裕のNASAは。

さて、しばらく放っぽらかしておいたベースリペアの続きですよ。

前回の記事ではフロントのピックアップの高さを低くする為にザグったところまで
やりました。果たしてザグった後の表面はキレイになったのでしょうか。

こんな感じ。


写真では分かりづらいですが、表面はキレイになってます。





ピックアップの高さもちゃんと低くなっております。



最後にピックアップを配線します。

よっしゃ完了!!
リペア記事もずいぶんと溜まっているのでどんどんアップしたいですなぁ。

サンダーバード ピックアップ交換の巻 その2

2009-12-01 20:23:43 | ベースリペア
うぉっもう12月ですとな。はえーですよオイ。
1年が3こすり半ぐらいの早さで過ぎ去っていきます。
これじゃバカにされちまいます。←誰にだ

こんばんは、takerockです。さて、軽く下ネタもやったので早速リペアの続きです。

前回の記事でリアピックアップの取り付け部分にザグリが必要だということが判明
しました。では早速ザグりかましていきましょう。



彫刻刀で丁寧に削った後、ヤスリで表面をキレイに整えました。
ピックアップを取り付けてみるとこの通り。



若干取り付け位置を前方にズラしてます。うん、ドンピシャ。



フロントピックアップはそのままで大丈夫そうです。
とりあえずピックアップを取り付けて高さをチェック。



ん?1弦側の高さが若干高い。ケーブルの厚みだけ浮いているようです。
しょうがない。底部分を少し削りますかな。



高いのは1弦側なので1弦側を中心に彫刻刀で削っていきます。
ある程度削ったら表面をキレイにしましょう。コイツの出番。



てっぺんの平らな部分で表面をならしていきます。
さてキレイに仕上がるのでしょうか? 以下次号!

サンダーバード ピックアップ交換の巻

2009-11-17 18:45:40 | ベースリペア
ねぇねぇ、上唇と下唇をくっつけずに『北海道』って言える?

さぁ、レッツトライ♪











・・・ちょっと間抜けな顔になったっしょ?

実はフツーに『ほっかいどう』って言っても上唇と下唇はくっつきません(笑)。

こんばんは、takerockです。
さぁ、軽く皆様をムカつかせたところで本題です。←かなり逆効果

今日はサンダーバードのリペアをやらかしましょう。





グレコのサンダーバードです。もちろんヴィンテージモノですよ。
依頼内容はピックアップをEMGに交換したいとのこと。

そんなご依頼なら朝飯前どころかお夜食前ってモンです。早朝を通り越して真夜中に
なっちゃってますが、そこはそれということで。

・・・と作業にとっかかろうとしたtakerockさんに違和感が。



リアピックアップの形状が違う~!!

通常のシングルピックアップの形状ってのはもう少し細くて周囲に固定のネジの為の
耳が付いてるモンなんですがね。コイツは耳がありません。芳一ですか?
(注:わからない方はコチラ

さぁ、ここにフツーのシングルサイズのピックアップは入るのでしょうか。
恐る恐るピックアップを外します。



ほぅ、このピックアップはスタッドでボディに固定されてたんですな。
スタッドをペンチで引っこ抜いた後、徐に新しいピックアップを合わせてみます。



やっぱり入らない~!!! il||li _| ̄|○ il||li

こんだけ明らかに違うとねっとり責めてもツバつけても入りそうにありませんや。

しょうがない、持ち主の了承も得ているのでザグりましょうか。

ってな訳で以下次号!

シェクターベースリペアの巻 その2

2009-09-30 19:12:27 | ベースリペア
シャブPのりPが捕まっちゃって以降、ことあるごとに会社の同僚から

『覚○剤ってどんな感じになるの?』 とか、

『どうやって入手すんの?』 なんて質問にうんざりしております。

つーか、カタギのサラリーマンにする質問かっつーの。 (ノ-_-)ノ ~┻━┻

これも最初の失踪時に『アレ絶対シャブ抜く為に逃げてるんだよ』なんてうっかり
先読みしちまった報いでしょうか。

こんばんは、takerockです。
次の先読みは『懲役1年6ヶ月、執行猶予3年。その後MUTEKIでヌードに』ってトコで
なにとぞひとつ。

さて、皆様覚えておいででしょうか。

実はまだベースのリペアが途中だったことを(笑)。

いや~うっかり4ヶ月放置してました。こんだけ放置プレイされりゃどんなMでも
ブチ切れるってもんですよ。
いっそのことこのままフェードアウトするって手もあったんですが、そこはそれと
してちゃんと進めようじゃありませんか。

前回はスカスカになってしまったジャックの原因が判明したところまででしたな。



やっすいプラスチック製ジャックなもんで割れちゃってる、と。
では早速スイッチクラフトのジャックに交換しましょう。

アレ?



サイズが違うんですが。スイッチクラフトのジャックの方が少し太い。
女性にとって太いのは屈辱ですが、男性にとっては栄誉です。どうでもいいですね。



リーマーでぐりぐりやってガバガバにしましょう。男性にとっては残念なことです。
しつこいですかそうですか。



よっしゃ、これですっぽり入りました。



あとは配線を終わらせて、完了!

いや~長いリペアでした(笑)。

シェクターベースリペアの巻 その1

2009-06-02 21:03:24 | ベースリペア
みんな~ 謹慎期間を終えて帰ってきたよ!!
実はとある公園で全裸になったら捕まっちゃったのでしばらくブログを謹慎してたん
ですよ。

ってオイラはいつから草君になっちゃったんだ。

こんばんは。takerockです。
ほったらかしでホントすんません。
仕事やらバンドやらリペアやらお酒やらで死ぬほど忙しい生活を送っております。
どう見ても忙しさの原因にはなりえないものが混じってる気もしますがそこは華麗に
スルーして進めていきましょう。

まだまだこのテンパり具合はしばらく続きそうなんですが、萎びたチ○コに鞭打って
がんばりますよ。どんなプレイなんだかよく分かりませんが。

さて、今日はベースのリペアです。



シェクターのベースですよ。ネックのインレイがキレイな一品です。



いいわ~このヘッド。ガキの頃山の中でこんな形の虫を必死こいて捕まえてた記憶
が蘇ります(笑)。

症状はジャックがすぐにすっぽ抜けるようになってしまったとのこと。
そりゃ一大事ですよ。キュッと締め付けてくんなきゃ男として満足できません。
もちろんジャックの話ですよ。

おそらくジャックがヤラれちゃってるんでしょう。
とりあえずバラしてみます。



早速原因判明ですよ。



ジャックのプラスチック部分が割れちゃってます。
このタイプのジャックは価格は安いんですが耐久性があまりにも低いです。
同じタイプの奴に交換してもすぐに壊れること請け合いです。
なのでスイッチクラフトのジャックに交換しちまいましょう。

前半の言い訳が長すぎたので続きは次回で(笑)。

インレイを作ろう その2

2009-04-14 20:43:55 | ベースリペア
実は来週の4/20~4/24で東京に行くことになりました。
誰かお暇な方がいましたら一緒に世界経済の行く末について語り合おうじゃあり
ませんか。
もしくは『何故ウルトラマンは最初にスペシウム光線を出さないのか?』
いうテーマでも可。

こんばんは、takerockです。
さて、インレイ製作の続きでごぜーますよ。

前回の記事ではインレイの周囲を切り取るところまでやりました。
今日はいよいよプレートに貼り付けます。

まずは位置合わせ。



ネットで画像を確認しながらいかにもな位置に合わせます。
『いかにも』な位置とはあくまでインレイがカッコ良く見える位置のことです。
決して本物がどうこう等という話ではありません。

位置が決まったらプレートへの貼り付けです。
このインレイはプラモデルのデカールと同じなのでぬるま湯に10秒間程度浸した後、
プレートの上でそっと台紙からずらしてあげると転写できます。



細かな位置調整は綿棒を水に濡らし、表面をそっと押さえながらズラすと簡単に調整が
できます。位置調整が終わったら今度は乾いた綿棒で表面を軽く押さえながら余分な
水分を取ると同時に、中に入った気泡を外に出してあげましょう。

文字ばっかりの解説ですねぇ。何故かって?

作業に集中し過ぎて写真撮り忘れてるからに決まってるじゃありませんか。

その後乾くまで放置し、上からクリアーを数回に分けて吹きます。
ま、この辺はエフェクターの塗装と同じですな。
十分な厚みになったら表面をコンパウンドで仕上げます。
その辺はコチラに詳しく書いてるのでご参照あれ。

さて、そんなこんなで完成しましたよっと。



うん。段差も目立たないし、イイ感じで仕上がったんじゃないでしょうか。
皆様あくまで自己満足の範囲内でお楽しみあそばせ(笑)。


インレイを作ろう その1

2009-04-09 21:51:32 | ベースリペア
桜舞い散る季節、皆様いかがお過ごしでしょうか。

いつになくキレイな出だしで始まっております。こんばんは、takerockです。
今年度からは心を入れ替えてお上品なブログとすることにいたしましたざます。

決してチ○コとかそんなお下劣な言葉は使いませんとも。




・・・のっけから躓きましたな。さすがオイラ。

さて、今日はちょっと趣向を変えてインレイなんぞに手を出してみましょうか。

インレイとは?

正式名称を『リン・インレイ』と呼び、宇宙戦艦の中に何故か乗せられてしまったり、
その艦内で何故かデビューしてしまうという運がいいんだか悪いんだかよく分から
ないアイドル。『私の彼はパイロット』でデビューするもその彼は別の女性と結婚
してしまうという悲劇を辿る事となる。

・・・ん?あ、それリン・ミンメイですかそうですか。

ワンパターンだと言われつつも華麗にスルーします。

要はギターやベースのヘッド部分にあるメーカー等を示すマークのことですわな。
今日はそのインレイを作ってみましょう。



インレイはこのプレートに取っ付けます。見ての通りサンダーバードのプレートです。
インレイを貼り付ける前に全体を400番の紙やすりで研いでおります。
そして貼り付けるインレイはこちら。



どこかで見たようなマークですが、気にせず進めていきましょう。
決してツッコんではなりません。

インレイもこのままでは貼れません。まずは周囲を切り取ります。



久々登場デザインナイフ。やっぱ細かい切り貼りをする時には必須です。
デザインナイフでインレイの周囲を丁寧に切り取ります。



コツは周囲をほんの少しだけ残すことですかな。
冒頭のグダグダで予想以上に長くなってしまったので以下次号!


リッケンバッカーを救え! その3

2008-11-25 21:35:25 | ベースリペア
古池や 早く飛び込め 古女房

こんばんは。好楽 takerockです。

実は今週木曜に東京に行くんですがね。
何時に終わるか分かんねーので誰も誘えねーのですよ。
ちっくしょう。歌丸の呪いでしょうか。って笑点ネタしつこいですね。

さーてさてさて、リッケンさんのリペアですよ。
前回の記事でピックアップを入手したので早速取り付けておしまいです。



当たり前なんですがドンピシャでハマります。ピックガード削ったりとか穴を開け
なおしたりの作業は結構メンドくさいのでこれは助かる。



後はポットにハンダ付けして終了です。ちなみに透明被覆の線材は前の持ち主が
交換したんでしょう。あまりハンダが得意ではないようです(笑)。

ってな訳で完了です。



実はネックも若干反ってるんですが、リッケンバッカーのネックはトラスロッドでは
なく、鉄の棒が2本入っているだけという男らしさ。
よってネックの調整は不可能なんですわコレ。

演奏に支障がでる程反ってしまった場合は諦めてネックアイロンのお世話になるのが
よろしいかと。

しかしこれも良く鳴るベースですなぁ。

リッケンバッカーを救え! その2

2008-11-21 19:53:40 | ベースリペア
こんばんは。常に流行の最先端を走り続ける男、takerockです。

そんなナウでヤングなオイラは最近も新しいものをゲットしましてね。

新米、うめ~ ←微妙に時代遅れ

さて本来なら10月頃に味わっているはずの新米の喜びを1ヶ月送れで味わっている
オイラがリッケンさんのリペアをお送りします。

前回の記事で引っ張っちゃったおかげで皆様期待にドキがムネムネしていること
でしょう。

なんだか書いてて若干悲しくなってきましたがそんなことにはお構いなく進めます。

ピックアップの音が鳴らない原因はこの写真を見れば一目瞭然。



配線が根元から切れてます。il||li _| ̄|○ il||li



あーだからボリュームにも配線してなかったのね。
こりゃどうしようもないっすわ。

しょうがないのでオークションでリッケンのピックアップを物色することにします。

でもな~リッケンのピックアップってなかなか出回らないんですわコレ。
しょうがないので依頼主には気長に待ってもらうよう伝えて数週間経過。

やっと出た出たヤットデタマン。

なんとかリッケンのフロントピックアップを入手しました。



おぉ、寸分たがわず同じモノ。←当たり前だ

これでリッケン君も復活することでしょう。ってな訳で作業再開。



ピックガードを再度外してピックアップを取り付けます。

いい感じに盛り上がってきた(オイラだけが)ところで以下次号!