takerock Rock'nRoll Heaven(旧)

本ブログは旧サイトです。
新サイト→ http://takerock69.blog115.fc2.com/

ナット調整に挑む その2

2008-05-29 22:52:31 | ギター
どうしても耳から離れない曲ってあるよね。
それが名曲ってモンなんでしょうか。

ま、例えそれがオ○ム真○教の歌だったとしても。
かなり昔に数回聞いただけの曲のメロディが10年たっても覚えてるとは恐るべし。

こんばんは。takerockです。

ってな訳でナット調整ですよ。
早速作業に入りましょう。

トラスロッドのカバーを外します。



おぉ驚いた。リッケンバッカーのトラスロッドは2本の鉄の棒で調整するタイプの
ようです。このタイプを実際に見るのは初めてです。いったいどうやって調整する
んでしょか。
今回はネックの調整は必要ないのでとっとと次の作業に入りましょう。

まずは今のナットをとっぱずします。外し方は簡単。



こうやって添え木を当てて軽くハンマーで叩くとポロッと外れます。
ただ、一度もナット交換されたことのないギターやベースは事前にナットとヘッド
との間にカッターで軽く切れ込みを入れた方がよいです。
そうしないとナットを外したとたんに周りの塗装まで一緒に外しちゃった、なんて
悲しすぎる結果がお待ちかねです。

今回も念のためカッターで軽くナットとヘッドの間をなぞるように数回切れ込みを
入れておきました。
そうして外れた結果がこちら。



キレイに取れました。接着剤が残ってるのでこの部分は400番程度の紙やすりをかけ、
接着剤を取り除いて平らにならしておきます。



取っ払ったナットからスペーサーを外したトコロ。まだ幾分スペーサーの欠片が
残ってるのでこちらにも400番の紙やすりをかけます。

なんだかいい感じになってきたところで以下次号!

ナット調整に挑む その1

2008-05-26 22:22:58 | ギター
心に残るメロディは『11PM』だったりします。
♪シャバダバシャバダバ~♪

こんばんは。takerockです。

さて、これまで色々とギターやベースのリペアをやってきたtakerockさん。
そろそろ次のステップに進もうじゃありませぬか。

これまでは配線周りのリペアを主にやってきたんですがね。今回の依頼は
『ナットを調整して欲しい』
というもの。

おっしゃ。軽くやっつけてやりましょう。さて、何のナットを調整しますかい?



え゛~~~~~~!!!

なんとモノホンのリッケンバッカー。

やべーってコレ。
素人にチ○毛の生えたようなオイラがリペアしていい楽器じゃねーってば。
il||li _| ̄|○ il||li

古い楽器ってのは細心の注意を払ってリペアしてあげないと取り返しのつかない事態
になっちまいます。とはいえ、受けたからにはやりましょう。

このベース、以前はピックアップのエスカッションが出っ張っており、そのせいで
弦高を高めにセッティングする必要があったそうな。



ご覧のようにナットの下にスペーサーが入っております。ところが、



エスカッションを交換し、弦高を下げられるようになったそうな。
よって今回の依頼はこのナット下のスペーサーを取り除いて欲しい、というもの。

一見簡単そうに思えるこの依頼、モノがモノだけに慎重に作業する必要がありそう
です。

ってな訳で緊張しながら次回に続くのであります。

マルチエフェクターを修理しよう その2

2008-05-21 21:17:33 | 自作エフェクター
スイス銀行に口座を開きたいんだが、どうやったらいいんでしょうか。
ちょっくらデューク東郷さんに聞いてきます。

ちなみにデューク東郷は『白のブリーフ』派。豆知識な!

こんばんは。takerockです。

ってな訳でVOXマルチエフェクターのスイッチ修理ですよ。
前回の記事で機械式スイッチではなく、汎用品のスイッチであることが判明した
訳です。さぁどうやってやっつけましょうかね。

スイッチの接触不良にはどうやら2つの原因があるようです。
まず一つはスプリングがヘタってくることにより、スイッチを押す力が弱くなること
で切り替わらなくなる。
もう一つはスイッチ自体がヘタってくることによる接触不良。

ってな訳でまずはスイッチを押すスプリングに気合を入れ直してみた。



要は引っ張って伸ばす、と。そのまんまじゃねーか(笑)。

伸ばす時は真っ直ぐ伸ばさないと、スイッチを押せなくなるので気をつけるべし。
そしてもう一つの対策。それはスイッチ自体の交換。



汎用品である為、近所のパーツ屋で簡単に入手することが出来た。しかも安っ!
ヘタったスイッチを取り外し、



新しいスイッチを取り付けます。



なんとこれだけ(笑)。ひねりもなーんもなし。
無事にさくさく切り替わるようになりましたがな。

スイッチの接触不良程度であれば、こんなもんですよ。
皆さんが思ってるよりハードルは遥か低いですぜ~

マルチエフェクターを修理しよう その1

2008-05-19 23:47:41 | 自作エフェクター
みんなー! 久しぶりにエフェクターの話題だよー!
おーまーたーせー!

こんばんは。takerockです。
え?待ってない? あ、そうですかそらそうですよね。

まぁそんなこと言わずに・・・読んで・・・くれる? ←上目使いで

そんなツンデレっぷりはさておき、超久々にエフェクターの話題ですよ。
といってもエフェクターの修理なんですがね。



コイツ。VOXのマルチエフェクターですよ。
いっちょまえに真空管なんぞ内蔵しているシロモノです。
症状はチューナーとバンク切り替えのフットスイッチが踏んでも機能しない時がある
とのこと。

ふむ。見たところ機械式のスイッチを使ってるようなので単純な接触不良の可能性
が高いですな。
そんじゃ早速分解してみましょうか。



なんてデカい基板。複数に分割されているのでメンテ性は良さそうですがね。



チューナー部分のフットスイッチはここ。なんだかヤな予感がするんですが。
機械式スイッチ?

それでは基板を取っ払ってみましょう。



全然機械式スイッチじゃねーっ!



なんと機械式スイッチのように見えて実はスプリングでプッシュスイッチを押して
いるだけ。プッシュスイッチはモーメンタリータイプで押している間だけ電流が
流れるタイプ。危うく騙されるとこでした。あぶねーあぶねー。

さて、どうやって治しましょうか。
以下次号!

NewギターGet!! その3

2008-05-12 23:56:01 | ギター
どうもオイラの周囲には小人がいる。間違いない。
その小人さんはどうも財布に住んでるみたいなんだコレが。

いやホントだって! だって気付くといつも財布の中身が空なんだもん!

ね?小人っしょ?

こんばんは。takerockです。あだ名はダメ人間です。

さて、Newギターのリペアですよ。

仕上げにピックアップを交換しましょう。
コイツに付けるピックアップは・・・

Dimazio SuperDistortionに決定!

SuperDistortionといえばリプレイスメントピックアップの元祖な訳ですよ。
コイツも名器の呼び声高い一品です。



ちょうどよいタイミングでオークションで落としましてね。
SuperDistortionはこれまで3度程仕様が変わっており、初期のモノの方が高域が
気持ちよく出るそうな。
ホントは初期が欲しかったんですが、生憎初期モノはオークション市場でも結構な
値段します。

ま、それでもSuperDistortionはその音色の良さから現在でも評価が高いのでよしと
しましょう。



ピックアップを交換する時に気付いたんだが、やはりコイツもトップの木材が厚い。
だから良い鳴りがするんでしょうなぁ。
コイツも下手なギブ○ンよりよっぽど鳴ります。

まぁギ○ソンなんかトップの木材はこの半分以下ですしね(笑)。



そんな訳で完成!
コイツはジャキジャキな音がする一品に仕上がりました。
いや~いいですな~(笑)。

NewギターGet!! その2

2008-05-08 23:38:24 | ギター
5月14日にまやさんが九州は博多に来るんですってよ。
みんなー 気をつけてー
とりあえず電話はすぐに出れるようにするべし(笑)。

こんばんは。takerockです。

さて、新しく入手したギターのリペアですよ。

まずは配線材から交換していきます。
今回使った線材はBELDENの8412

ボリュームからピックアップセレクタへの配線は以前もやったように線材に
アルミテープを巻きつけるという力技(笑)。



ただ、前よりちょっと頭を使ったポイントが。
グランドとなる線はかなり多めに被覆を剥いているのが分かるかな?
要はここで線材を巻いたアルミテープをグランドに落とそうっつースンポーな訳
ですよ。これでもう少しノイズに強くなった・・・はず。



ピックアップセレクタは特にガリもなかったのでそのまま流用。
つーかこの形のスイッチって見たことないんだが、どこかで売ってるんだろうか?

お次はコンデンサ交換。



今回はちとフンパツしてビタミンQを付けます。
トーンを絞ることがほとんどないtakerockさんにとって、コンデンサによる出音への
影響って実は『ほとんど』なかったりする訳ですがね(笑)。



ジャック部分は毎度お馴染みスイッチクラフトですな。
今回はモノジャックの在庫を切らしていた為ステレオジャックを取っ付けます。

さぁもうすぐ完成な訳ですよ。以下次号!

NewギターGet!! その1

2008-05-02 00:47:55 | ギター
さて、ゴールデンウィークですよ。
日本語にすると黄金週間。

ちょっとナニがアレな趣味の方たちからするとウ○コ週間になっちゃうんでしょうか。
こんばんは。takerockです。
あまりの程度の低さに自分でビックリです。

さて、実は新しいギターを入手しましてね。



Grecoのレスポールです。やはりコイツもジャパンヴィンテージの種類に入るもの
です。木目がとてもキレイな一品な訳ですよ。んもう嬉しくて嬉しくて(笑)。

ノーマルの状態で弾くと、ピックアップは枯れてなかなか良い音がするんですわ
コレが。フロントだけはそのまま残しておこうかな。

現状はこんな感じ。



日本の古いギター全般に言えることなんですが、木はいいのに線材がショボい。
コイツもそうです。



ピックアップスイッチは変わったものが付いてます。
こんなのもあるんですな。

さて、初手のリペアとしては定番メニューからこなしていきましょう。

・配線交換
・コンデンサ交換
・できればピックアップも。

ってな訳で開始です。
まずはボリュームノブを外します。



ご存知かもしれませんが、クロスやタオルを巻きつけて引っ張ると簡単に外れます。



長い年月の間に汚れが溜まっているようです。
まぁこんなのはレモンオイルで落とせるので問題ありませんがね。

ってな訳で以下次号!