維管束の観察(ダイコンとアスパラの維管束の場所) 2007-06-08 05:46:06 | 中学理科2分野(生物) ネコダイスキさんのブログを参考にさせていただきました!ダイコンとアスパラを食紅水につけてあります。 葉がついているほうと地面側との比較もついでに。 1日置いてダイコンをスライスしてみると 形成層にちゃんと並んでいるわそして、葉側の方がたくさん水を吸っているのも一目でわかりました!!。生徒はこの時間の前に、購入したプレパラート(トウモロコシとホウセンカ)を観察しています。しかし、全体像(位置関係?)が良く分からないようなので、演示でも効果はあったのかな~と(勝手に)思っています。 « フラッシュカード | トップ | 光合成の実験 »
コメントを投稿 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する