日々のできごと。生物準備室より

理科教育、生物教育に関して考えたことをぼちぼち更新。たまに授業実践報告をします。

新天地で根付く、ムラサキツユクサ

2006-05-17 20:20:31 | 中学理科2分野(生物)
先日、体育祭の振替休日を利用し前任校にお邪魔しました。

(なつかしの)給食まで頂いてお世話になりました

ビデオのダビングをさせてもらったり、実験方法を教えていただいたりとお世話になりっぱなしでした

写真は根っこごと頂いたムラサキツユクサ。校舎脇に植えてみました(勝手に)
移植当日はぐたっとしていましたが、2日たった今はぴんぴんしています。良かった掘ってみて分かったのですが、根がわりと太く、柔軟性があり強いんですね?何事もやってみなければ体感できないなぁと思いました。改めて。


未だに、『ツユクサ』と『ムラサキツユクサ』を間違えて言ってしまうことがあるのですが、小・中学生の時に読んだお話の中に出てきたのはどっちだったんでしょう?

一つは、平安時代辺りの話で、出仕するお役人の衣装はこの花の青色で染めているため、雨が降ると色が落ちてしまう、というシーン(芥川だったかな・・・。)

これでは分からないですね

もう一つは、 新見南吉の『きつねの窓』。きつねに青色に染めてもらった両手の親指と人差し指で窓をつくると、思い出の風景が浮かぶ、といったお話。

青、だったらツユクサでしょうかね・・・・?


何だかいつもより長々書いてしまいましたが、完全に現実逃避中。
だって、来週のテストが出来ていないんですもの・・・。ほっほっほっ

動物園のホッキョクグマは大抵 『日焼けグマ』

2006-05-05 06:16:15 | その他
ホッキョクグマ絶滅の恐れ 1万6千種が危機リストに (共同通信) - goo ニュース


自分自身が環境保全に役立つことって何かしら?と考えた時、自分自身の行動だけを考えてきたけれど、最近別の使命があるような気がしました。

子供たちに、自分の周りについて考えさせるということ

本能の赴くままに落書きしたり、ゴミを落として平気だったり・・・
ホントに身近なことを意識してほしいなぁと思う毎日です。
気長に頑張ります

最近、上野動物園でホッキョクグマを見ました。ぐてーっと寝ているイメージがあったのですが、何故か2頭とも行ったり来たりせわしなく動いていました。ちょうどクマ園が新しくオープンして、いろいろな角度からクマを楽しめるようになっていました。動物園も頑張っているんだなーとちょっと感心しました

工夫は山ほど、無限の世界

2006-05-04 07:45:25 | その他

偏光顕微鏡の投稿欄で、『おじい』さんからコメントいただきました。
(ありがとうございます。)

 いろいろな方が様々な工夫を重ねていて、自分もどんな工夫が出来るだろうと考えるとワクワクします。

ですが、

まずは新たなものに取り組むより、先の見通しを持ってやるべき最低限の基準をクリアすべく計画を立てなければ。

GW中に年間指導計画&物品購入(厳選)計画を立てよう!!(予定ね


先週、A市を流れる小川?のアブラナが咲く土手沿いで、アブラナに夢中になり車のキーを失いましたスペアで対処していますが、鍵穴にいちいち挿すのが面倒くさい・・・。ディーラーに行く計画も立てなければ・・・。