なのに
近づかないとテンションが上がらない・・・。
週末で何とかしなければ・・・。
勤務時間内に作問ができるようになりたい・・・。
その前に、家の中を片付けなければ・・・。
あああああぁぁぁぁぁ・・・・・。
数年前に比べれば、
日々そんなに忙しいわけではないのだけれど、
環境には色々な意味で適応していくようです。
光合成には光と葉緑体が必要だよ~をエタノールによる脱色法でなくたたき出しで行ってみました。
たたき出したところ(外側)
片方を塩素系漂白剤に浸したところ
結果
黄色い線がアルミホイルがあった場所です。
この結果なら、完璧でなくとも説明できますよね!(無理に説得)
45分授業で充分でした。
(この結果は、もう一クラスのために壁に掲示しました。)
光合成に関連する実験で、「光合成で二酸化炭素が必要だよ~」を確かめるために、同じ1年の先生はアルコールランプを準備していました。多分、ちゃんとオオカナダモを入れる前に加熱してPHの調整をしていたんだと思います。(ですよね?余分な気体を飛ばすってこと)ついて見ていたわけではありませんが、結果が速くでていたような気がします。
余談ですが、今年は1年生を2人で担当しています。1年のメインがもう一人のベテランの先生です。とても熱心でこだわりがある方なのです。ゆえにかも知れませんが、あまり私に対して要求?がありません。(必須の実験や進度等)教材の共有等もない状態です。また、私が授業準備・片付け等の面で生徒に「過保護」(どちらかというと)に対して、生徒に最初から最後までやらせているようです。そのため、私の担当クラスが遅れることはありません。質問をすれば安全面や学習効果面の視点から色々なアドバイスをいただけるのでありがたいのですが、今の状態で担当クラスはいいのか不安になることはあります。(といっても、一人で全部持っていたらいたで、さらに心配なんですけどネ・・・)このあたりが、「経験」がカバーするものなんだろうなぁと何となくは思いました。