校庭に少し生えているだけで重宝するムラサキツユクサ
白いムラサキツユクサ。
名前に矛盾があるような気がして、中央のムラサキを強調するように撮影しました。
(昨年です)
単子葉・双子葉類の分類、
気孔の観察、
花粉管の伸長、と学年を超えて活躍します。
多年草のため(多分)、
どの場所に生えているか分かっていれば良いのですが、
異動した年度は、探そうにも、その時期を待つしかありません。
以前、同僚から校内にムラサキツユクサがないことを知った時、
新天地で根付く、ムラサキツユクサ
前任校でからいただいて、植えていました。
当然、植えた後は放置していましたが、
2年後、観察のために採取した時には、
たくましく(?)増えていました。
何がどこで芽をだすか。
重要な引継ぎ事項だと思うのですが、
最近は、ムラサキツユクサも宅配の時代。
山野草:ムラサキツユクサ 3色各2ポット6ポットセット【紫桜館山の花屋】
画像も動画も豊富な今日、
実物を観察することの意味を考えさせられるなぁ。