日々のできごと。生物準備室より

理科教育、生物教育に関して考えたことをぼちぼち更新。たまに授業実践報告をします。

暗幕がない教室でもOK!光の三原則

2007-09-07 20:51:54 | 中学理科1分野(物理)
1学期末から、1年生は1分野に入っています。

光の導入で、5円玉ルーペや水を入れた丸底フラスコ、つかめないこぶたちゃんなどを試した後、

?光の直進 ?光の反射 ?光の屈折

のそれぞれの実験を行いましたが、その時に使った箱です。
A4の印刷用紙の箱の内側に黒い画用紙が貼ってあります。
直方体の一面は大きく切り取り、その側面を手が入る幅で切り取ってあります。

制作費はタダ!!(校内にあるもので)
他学年・他クラスとの理科室争奪?に敗れてもOK!!
何といっても、部屋を締め切らないので暑くない!!!

教科書に沿ってすすめると、この単元はどうしても暑いこの時期になってしまいますよね。(最初から年間計画でこの時期を外す学校もあるようですが)生徒ももちろん辛いと思いますが、妊婦には耐えられません。

話がそれますが、教育界のえらい方が、夏休みにも授業を行えば~と言っているようですね。授業時間が増えることは嬉しいことですが、環境のために冷房の温度を何度か上げよう!!という空間で働いている方々のご意見ですねよね。冷房がもともとない夏休みのあの教室で、どうしろと言うのでしょう・・・。

暑いです。暑いです。とにかく暑いです。

主張してどうにかなるわけではありませんが暑いです。