無量大数 - 10の68乗の世界

個人用ストレージもテラバイトオーダーに到達した昨今、世界に散らばるさまざまなジャンルのトピックを拾います。

中国によるグーグル検閲に対抗するために

2006-01-31 00:44:42 | その他
この記事を読んで思いついたアイディア、あまりにすごすぎて「俺ってグレイト? イェーイ!」という高原兄(a.k.a. アラジン)作の古い歌の歌詞を思い出してしまいました(笑)

つまりですね、中国国外の著名な全サイトにすべて法輪功に関する記述を載せてしまえばいいわけです。天安門事件や現在進行形のチベット弾圧なんかも同時に載せるとグッド。

結果として中国国内からは海外のサイトは全部見ることができなくなり、大学も産業も、中国国内からはすべて情報が遮断され、世界の孤児になってしまうわけで。

弾さんのように商売人だから仕方なく悪魔に魂を売るなんてことしても、結局このやり方ならスマートに孤立化をはかれるわけです。

露骨な情報統制は結果的に自分たちの首をしめることになる、と学習させなければいけません。

http://japan.cnet.com/special/story/0,2000050158,20095385,00.htm


オープンシステムだからという問題ではない

2006-01-30 13:32:29 | 政治・行政
おそらくはプロダクト・マネジメントの問題であり、オープン系かそうでないかの問題ではなさそうだ。3ヵ月後くらいに日経コンピュータ誌が『動かないコンピュータ』の特集をやってくれそうな予感。

3セクにマネジメント能力のある人材がいたかどうかも激しく疑問。てか、3セクが万一破綻などしたらそれこそ市民に「実害」があるんじゃないの??? だいたいこの赤字を誰がどうやって埋めるのでしょう? 埋めるために別の仕事を水増し請求しないですよね、まさか。

責任者が責任取ったというニュアンスは記事から読み取れないし、その点はいったいどうなってるのか、と疑問に思う人も多いはず。それにカットオーバー前に代金を支払うというのも業界の常識と乖離しているような気がするし。

佐賀市のオープン系システムはプロトタイピングから順調に行ったらしいが、その対比なども知りたいと思う今日この頃。


2006年1月28日付東奥日報記事より引用

-------------------------------------------

青森市6400万電算システム廃棄へ

 青森市の新電算情報システム稼働が大幅に遅れている問題で、市が問題解決を図りコンピューターのOS(基本ソフト)を転換したことにより、約六千四百万円を掛けて作ったシステムが未使用のまま廃棄されることが分かった。市は「経費は、事業委託先である(市内の第三セクター)ソフトアカデミーあおもりが負担し、市に実害はない」と説明するが、巨額の費用が絡む公共事業の迷走ぶりに、IT(情報技術)関係者から「お粗末、の一言に尽きる」と厳しい声が広がっている。

 市は新システムについて、特定の業者に依存せず各社のソフトを併用でき、コスト削減が可能な「オープン系」にすることを決めていた。

 OSは当初、無料配布されている「リナックス」を使う方針で、業務を統括するソフトアカデミーが、戸籍など住民記録分野のソフト納入業者として大分市の「オーイーシー」社を選んだ。また旧システムの住民記録データを、オーイーシー社のソフトに適合させる作業は、インドに本部のある「タタ・コンサルタンシー・サービシズ・ジャパン」社が担当した。

 しかし、作業は難航続きで、稼働予定の昨年四月(旧浪岡町との合併時)に間に合わず、事態が迷走する中でタタ社は昨年五月末に事業から撤退、十月にはオーイーシー社も撤退してしまった。ソフトアカデミーはタタ社に、約六千四百万円を支払い済みで、オーイーシー社に対しては損害賠償の責任を求め提訴する方針。一方のオーイーシーは「稼働遅れの主な原因は、アカデミー側の能力不足」と反論している。

 一方、市は事態収拾を図るため、リナックスに対するこだわりを捨てて、OSはマイクロソフト社の「ウインドウズ」へと方針を転換。結果として、タタ社が作ったリナックス用システムは廃棄することに。その後、住民記録分野のソフト納入は、旧システムを一手に請け負ってきた大手業者「富士通」が担当することが決まっている。

 今回の事業で、システム納入の下請けを募集する際、ソフトアカデミーは「地元企業を育成する」との方針から、一部大手企業や地元業者など十五社によるグループ内での募集にとどめていた。

 県内のあるコンピュータープログラマーは「もっと広い範囲で公募するべきだったのではないか。オープン系導入を甘くみていたと批判されても仕方ない」と話している。

自白強要にもみ消しと何でもありの鹿児島県警

2006-01-30 13:17:24 | 政治・行政
こいつらに組織犯罪処罰法を適用してくれよ。

それにしても、警察の不祥事がない月はないなあ。こういう組織を無謬といいきる自称(笑)ジャーナリストまでいるからねえ。

うーん、こういう連中につける薬はないものか。


2006年01月27日付朝日新聞記事より引用

--------------------------

鹿児島県警の自白強要問題、県議の仲介で告訴やめる

 鹿児島県警が無実の建設会社社長=同県菱刈町=に対して、贈賄容疑の自白を強要した問題で、強要した捜査員を告訴する準備をしていた社長が、県議の仲介を受けて告訴を取りやめたことが分かった。社長は「県警幹部の指導により告訴をやめることにした」という念書を作成、県議は念書に署名していた。念書に実名が記された当時の首席監察官だった県警幹部は「県議から電話で問い合わせはあったが、そのような指導をした事実はない」と関与を否定した。

 自白を強要された社長の山下猛さん(52)によると、公共工事に絡む贈収賄事件で02年8月、県警から任意で事情聴取を受け、自白を強要された。容疑については一貫して否定した。直後の9月、県警本部長あての文書を持って県警相談広報課に抗議した。翌03年1月に問い合わせたところ同課は「捜査に問題はなかった」と口頭で回答した。

 回答を受けて山下さんは、自分を取り調べた警部を強要容疑などで告訴する準備を始めた。これを知った山下さんの知人が、地元選出の池畑憲一県議(58)=自民=に相談した。

 山下さんによると、池畑県議らから「県警幹部が告訴を思いとどまるよう求めている」という内容を伝えられ、告訴をやめるのを承諾。その際、県議らから聞いた内容を念書にした。念書は03年2月14日付。「池畑県議の仲介により、首席監察官の指導で告訴をやめることにした」という内容を手書きした。内容に間違いないという念押しのため、池畑県議に署名、押印してもらったという。

 取材に対して、この県警幹部は「03年2月に池畑県議から『県警本部長あての抗議文の回答はどうなったか。社長が告訴すると息巻いている』と電話で問い合わせがあり、抗議文は回答済みと説明した」と話した。念書に名前が出ていることについて「憤慨している。迷惑な話だ」と話した。

 池畑県議は念書に署名したことは認めたが、「県警幹部とこの件で連絡を取ったことはない」としている。


黒田軍団の終焉

2006-01-30 12:56:46 | 政治・行政
大谷昭宏の「害悪」がひどい。ナベツネと戦った大阪読売社会部のエースも堕ちるところまで堕ちたものである。

エビデンスゼロに言説を垂れ流したフィギュア問題でそのダメぶりの一端を露呈していたが、よりによって「警察は無謬である」などとTVでコメントする始末。

ジャーナリスト生命的には完全にご臨終ですね。


広告代理店・TV局のビジネスモデルが崩壊する日

2006-01-28 10:08:09 | ネット生活
TVCFを流さないのに松下のビエラがバカ売れだそうだ。

http://nikkeibp.jp/style/biz/topic/tv_to_do/060120_2nd/index1.html

まさにパラダイム・シフト。免許と既得権益に守られてきたTV局が一挙にではないだろうが真綿で首をしめられるが如く苦境に立たされる可能性が出てきたのは驚きである。

「スーパー主観」だが、現在の地位にあぐらをかき、腐った政治家と結託して国民に不利益を与えてきた連中が没落していくさまを見るのは楽しいかもしれない。

ここはひとつ、CFを流している企業に意識調査をするのも面白いだろう。誰もやらないなら筆者がやるぞ。


米国産牛肉を食べさせられてしまう可能性

2006-01-27 14:30:40 | セキュリティ
国産と輸入モノの区別はつきやすいというが、果たして米国産と豪州産の違いはどうなのだろう?

もはや死んでも米国産牛肉を食べるつもりはないが、このような偽装が米国産→豪州産でも行われないという保証はどこにもないのだ。

ブッシュ&小泉氏ね!


2006年1月25日付 読売新聞記事より引用

------------------------

豪州産→長野産、牛肉の生産表示偽る…卸売業者を捜索

 豪州産などの牛肉を長野県産と偽って表示し、小売店に販売したとして、長野県警は25日、不正競争防止法違反(原産地を誤認させる行為)の疑いで、食品卸売業者「丸水長野県水」(本社・長野市)の伊那営業所(長野県伊那市)などの捜索を始めた。

 調べによると、同営業所の男性社員(53)は、2004年12月から約1年の間に、豪州産牛肉計約500キロを長野県産と偽って表示し、同県南部の小売店などに販売したほか、山梨県産の牛肉を長野県産と誤表示して販売するなどした疑い。

 この問題は昨年12月、県の調査で発覚し、県が2回立ち入り調査していた。社員は県に、「長野県産牛肉を販売した客から脂身が多いと言われ、脂身の少ない豪州産牛肉を県産牛として販売した」と説明していたという。


胆力をうんぬんするのはいいけれど

2006-01-27 14:14:27 | その他
胆力(=生き抜く力、という解釈でいいか?)をつけよ、という提言はたまに見る。筆者自身はそれほどないけれど、とりあえず、なんとなく世渡りはできそうな「つぶしのきく」力だけは周りの人たちにつけさせてもらったように思える。

だが、胆力を付け忘れたまま大人になってしまった人をどう救済するかはそれらの提言にはない。

そういうものをひっくるめて提言しなければ、意味がないと思う今日この頃。


株式公開企業の監査

2006-01-26 16:08:04 | 企業犯罪
あくまで推定無罪だが、ライブドア事件について思うこと。

会計制度を含む公開企業の信用性全般を担保するには日本版SOX法だけで事足りるかどうか。

監査役や監査法人の厳格なチェックを担保するために、少なくとも第3者機関がシャッフルする(=恣意的な意図が一切入らない)かたちで、それら監査担当の定期的ローテーションが必要ではないか。今回も横浜人脈がこの事件の根幹を握っているということが巷間言われているだけに。

ちなみに筆者が勤務していた出版社の元総務局長も、某JASDAQ公開企業の監査役に転進したことがある(すでに退任)。だが、監査役というのは名ばかりで、実はその企業の拡大戦略立案を一手に担っていた、という冗談のようなホントの話があった。

内部監査の限界が言われて久しい。警察も結局はこれでウミが出し切れないのを見てもよくわかる話である。

明日はわが身の通り魔殺人

2006-01-26 14:14:06 | 政治・行政
石田敏高日記に衝撃的な話が載っていた。以下引用。

----------------------------

 夜、議員の代理出席でとある会に出席。その会のメンバーの方の息子さん(矢野真木人さん、28歳)が去る12月6日に、精神科病院に入院中の患者にレストランの駐車場で刺されて亡くなられたという。

 犯人は社会適応訓練(ノーマライゼーション)の途中で、2時間の外出を許されて病院から外へでて、25分後に包丁を買い真木人さんを刺した。全く理不尽な通り魔殺人だ。

 日本では刑法39条の規定によって、心神喪失者による犯罪は、そもそも犯罪が無いことになってしまう。つまり精神障害をもつ人が加害者になると、ほとんどの場合無罪になる。犯罪被害者保護法が制定されたが、精神障害者による犯罪の場合はその対象に入っておらず、被害者の権利回復は不可能だ。

 しかし、92年から97年の間の5年間に実は精神障害者による殺人は600件あまり起こっており、つまり年間120人殺されていて、しかも表に出ていない数はもっと多いといわれている。

--------------------------

なんなんだ、この変な線引きは! 被害者が殺されているという事実はいっしょなのに、救済されないなんて理不尽すぎる。

思わず25年ほど前の川俣軍司事件を思い出してしまったよ。あとうちの高校の生徒による看護婦殺傷事件もあったな。表ざたにならなかったけど。


続々・コネコネコネ

2006-01-25 17:02:37 | 政治・行政

http://blog.goo.ne.jp/crofts/e/11b726e6132136c86b2f81a883f80a92

↑昔書いたNHKと政治家の癒着ぶりのエントリだが、また政治家がコネでうまいことしようとしていたのがキ○タマウィルスの「功績」で発覚。

それにしてもこれだけキ○タマウィルスが蔓延しているのに学習能力ないのね。世の中の動き知らなさすぎ。

とにかくこの日本社会ではコネがものを言う。いいわけないんだけど。こういう腐った政治家=権力者にとっては口利きが存在価値でしかないんだなあ。なさけないが。

2006年1月25日付 読売新聞記事より引用

----------------------------

教員採用など「お願い状」県議口利き2ちゃんねる流出

 自民党愛媛県連総務会長の篠原実県議(56)のパソコンから、支持者の子弟の就職試験に際して便宜を図るよう口利きし、県教委や地銀幹部に送った「お願い状」など3通が、インターネットの掲示板「2ちゃんねる」に流出していることがわかった。

 篠原県議は、読売新聞の取材に対し、これらの文書を自らパソコンで作ったことを認めており、ファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介した「暴露ウイルス」に感染したため、文書が流出したとみられる。

 支持者らからは、同県議の選挙区の有権者名簿3万人分と支援者の名簿1200人分もネットに流出している、との苦情も出ている。

 篠原県議によると、「お願い状」など3通は、支持者の依頼を受けて、昨年2~7月にかけて作成。教員採用に関して県教委幹部に配慮を求めた「お願い状」と、その謝礼を断る文面のほか、地元の伊予銀行頭取に、自らの支持者の子弟の就職に際して便宜を図るよう依頼した文書などが、子弟の実名入りで含まれていた。

 教員採用でのお願い状には「父親は同級生で、いろんな苦労を一緒にして参りました。ご配慮いただけますよう切にお願い申し上げます」などと記し、県教委幹部あてに郵送した。しかし、この子弟は不合格になったという。

 篠原県議は謝礼について「郵送の切手代を除き、(支持者に)送り返した。受け取っていない」と釈明している。

 篠原県議は、四国中央市選出で当選5回。

 ウィニーは、パソコン同士で画像などのデータを共有するソフト。共有ファイルにまぎれ込み、パソコンのデータを勝手にコピーする暴露ウイルスの影響で、銀行の顧客情報や空港の暗証番号が流出するなど問題になっている。


優れたフリーソフト/コンテンツ育成のために

2006-01-25 16:28:12 | ネット生活
http://logipara.com/zaregoto/nagesen/nagesen0.html

優れた政治家はお金にもきれいだが、実はその点で大変苦労している。アメリカ型民主主義なら個人献金は当たり前だが、日本ではそういうメンタリティが変わるまで相当時間がかかると思う。

フリーソフトやコンテンツもそれと一緒。インセンティブというより、それでちゃんとご飯が食べられることが大事なのだ。まあむろん結果としてのIPOはありえないというか、期待というよりする必要性ないけどね。


Ruby のアクセサ

2006-01-25 16:26:17 | ソフトウェア全般
カプセル化でめんどいなあというのがアクセサ。毎回毎回アクセサを記述するのって疲れません? もうアクセサだらけってソース、見てて嫌になりません? 筆者はイヤです!(きっぱり)

と思っていたところにもっか勉強中の Ruby のアクセサですよ。簡単楽チン。これこそアジャイル!

開発における低コストというのはこういうことなんです。可読性とタイプ数最小の両立。いいねえ。