無量大数 - 10の68乗の世界

個人用ストレージもテラバイトオーダーに到達した昨今、世界に散らばるさまざまなジャンルのトピックを拾います。

鉄板が熱くならないと踊らない豆のように

2009-10-09 00:31:58 | 選挙

某所よりコピペ。若年層に多い傾向なのか。


痛い思いをしないとわからないのはまあその通りなのだが、痛い思いをしないでもわからせる方法があったら教えてほしい。


------------------------


大学の学生会選挙でのひとコマ。

立候補者「皆さん、学生会選挙に行かないと学園祭がなくなります」
学生「ふーん」「別に参加しないからどうでもいいや」
立候補者「学園祭がないということは、毎年学園祭に合わせて
設けられてきた独自の連休もなくなります」
学生「???」
立候補者「学園祭がなくなったので、講義も通常通り行われるということです」
学生「!!!!!投票所は何処ですか?」

学園祭はサークル加入者以外はあまり関係ない行事なんだけど、
大抵1週間程度は講義も休講になるので実に重要w
投票率の低下が自分の身にも影響を及ぼす、ということが
分かった時の反応は素早いんだけど、それ以外だと本当に鈍いんだよなー。


有権者数ランキング・ラスト30

2009-09-05 03:04:31 | 選挙
少ない田舎の選挙区を合区して格差を是正せよ!!! 是正する根拠法の改正も!

211750,高知,3
212785,長崎,3
213841,高知,1
213911,福井,3
214365,徳島,1
217563,高知,2
218898,徳島,3
219110,山梨,1
219456,福井,2
220971,福井,1
226094,佐賀,2
226277,宮城,5
227122,徳島,2
227553,茨城,5
227696,佐賀,3
228476,鳥取,2
232919,宮城,6
234746,山梨,2
235158,佐賀,1
236185,和歌山,2
240854,滋賀,3
242488,青森,2
243418,愛媛,4
243958,三重,4
244469,福島,4
246515,熊本,5
247194,栃木,3
248102,山梨,3
249373,長野,4
249636,岩手,3

政権交代の次に必要なもの

2009-08-31 00:00:19 | 選挙

政権交代の次に必要なものは何か。


それはいろいろとあるが、他の人が書いていないことを書こうか。


1.小さい・大きいではなく「効率的な」政府の実現
2.多くの国民が豊かさを実感できる政治・行政
3.情報公開の徹底

他にもいろいろあるのでそれをどう与党・政府に求めていくかの方法論になる。


麻生太郎に贈る宮澤賢治の詩(笑)

2009-08-27 01:35:33 | 選挙

秀逸だったので某所よりコピペ。


民主ニマケズ
逆風ニモマケズ
衆院選ノ夏ノ暑サニモマケヌ
丈夫ナカラダヲモチ
慾ニミチ
決シテ失言バカリ
イツモニヤニヤトワラッテヰル
毎晩ホテルノバーデ
自称ヤスイ酒ヲノミ
アラユルコトヲ
ジブンハ首相デアルトイウコトダケデ
ヨクミキキモセズワカッタツモリ
ソシテ前言ヲテッカイシ
皇居ノ傍ノ街ノ
大キナ瓦ブキノ官邸ニヰテ
東ニ新シキ大統領ガイレバ
行ッテ食事モ出サレズ追イ返サレ
西ニツカレタ拉致被害者アレバ
行ッテソノ拉致現場ヲ観光シ
南ニ被災者アレバ
行ッテ行方不明者ヲモノヨバワリシ
北ニ領土問題アレバ
樺太ニ寄リテ領土外交ノ努力ヲムニシ
ヒトリデ話サセルト高齢者ヲ働クシカ脳ナシトイイ
郵政分割ハ反対ダッタトオロオロトナリ
ミンナニアホートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニ
ワタシハナリタクナイ


投票義務化法

2009-07-23 02:23:44 | 選挙
政権交代したらいろいろやってほしいことはあるが、選挙がらみならオーストラリアの「行かないと罰金だぞ」法がいいね。それも給料天引きで罰金。罰金は5万くらいに高く設定。


もしも実現したら期日前投票所が大混雑するだろうけど(笑)


白票も多いはずだが、白票も禁止しちゃえないかな。電子投票なら可能だな。電子投票システム自体がコスト面から日本では実現不可能っぽいけど。日本語を話せるベトナム人技術者ならシステム運用が安価で済むのになあ。



若者は選挙に行かないせいで4000万円も損している

2009-07-23 00:35:16 | 選挙
さきほど書店で『若者は,選挙に行かないせいで,四〇〇〇万円も損している』森川友義著を購入。


この事実を生徒・学生たちに知ってもらうにはどうしたらいいだろうか?


明後日、中2のときの同級生で母校の国語教師兼小説家の彼↓に会うのだが、この話をしようと思っている。

http://www.sakaki-kunihiko.jp/


ポリティカル・リテラシーはメディア・リテラシーとともに読み書き算盤としてしっかり教えられなければならないのだが、現状はまったくのお寒い世界。


いかにして変えていくかはわれわれ民主主義の担い手が考え行動しなければいけないと思う。


東国原劇場の終焉

2009-07-11 17:49:22 | 選挙
日本国民も少し成長したのか。4年前見事にダマされた、もうダマされないと憤る人が多かったのか。


なにはともあれ、杞憂に終わったのがうれしい。0.001%でもそんな事態になったら困ると思っていたが。


どうも今回の件は9ヶ月前から仕込んでいたらしく、菅との会談が昨年10月に有った、という事実が最近報じられた。「ファシズム」の意味すら知らないでTVで息巻くなど、およそ国政を託すには無理があったということなのだろう。


芸人時代の師匠からも引導を渡されたらしく、いよいよ終息、ということらしい。