http://www.amazon.co.jp/Villain-Peace-Shorrock-Glenn/dp/B0000258HK
http://www.amazon.co.jp/Villain-Peace-Shorrock-Glenn/dp/B0000258HK
1998年のソロからタイトル曲、この見事なコード進行はいまも健在。VoはSteve Wade。
http://www.youtube.com/watch?v=ytZl5jz1W74
故ジョージ・ハリスンのレーベル Dark Horse からの2人組、Splinter。
http://www.youtube.com/watch?v=LBuwkryZDso
まさに「ボイス・オブ・アトランタ」。
キレイすぎるコブシ回しで魅了した。彼無しのARSなど考えられない。
またマルチ・インストゥルメンタリストが若くして。
イングランド・ダン・シールズもそうだし、ダン・フォーゲルバーグも。
Only the good die young.
Twitterをやっていて言及した人がいてびっくり、しかも家が近所なので2度びっくり。
当時よく聴いた盤はたいがいがCD化されているはずなのだが、されていないのを発見すると結構へえへえへえとなるのだなあ。
Climax Blues Band -- Flying the Flag (1980)
大ヒット曲、I Love You を含むAOR盤だが、なぜか初期中期のブルース・ルーツのものは紙ジャケでCD化されているのに...
8月に心臓疾患によって永眠。69歳。
Bridge Over Troubled Water という20世紀最大の傑作曲を生み出したまさに原動力。そしてブレッドのメンバーとして、はたまたあまたのセッションでの名演は決して忘れることは出来ない。
何年後かわからないが、天国に行ったらぜひインタビューしてみたい。
マッスル・ショールズの重鎮が多重臓器ガンで10日逝去。7日のケニー・ランキンに続く大物の訃報である。
多様なアメリカン・ルーツ・ミュージックをすべて吸収し、それをコンテンポラリーに表現する達人として、あまたのレコーディング・プロデュースに参画し、多大な成果を残したことは、まさに筆致に尽くしがたいといえるだろう。
うちにあるLPレコードにはクレジットが本当に山のよう。R.I.P