goo blog サービス終了のお知らせ 

前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

2011-08-11 22:10:23

2011年08月11日 22時10分23秒 | つぶやき
秋田着
子供3人連れて帰省。
やっと落ち着いた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日から帰省

2011年08月10日 18時53分36秒 | 地域
明日から、子供3人連れて秋田へ帰省。

ただ、新幹線が夕方発で、(震災の影響で)一部減速運転している関係で、到着するのは夜の10時前。

到着したら、すぐ寝る感じですね。

翌日から、プールや映画、花火などを楽しむ日々になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あれっ負けてる

2011年08月09日 19時13分23秒 | 野球
帰宅して、スパカーを見てみると、ホークス、ロッテに0対3で負けている。

成瀬も調子良さそう。

でも、週末、ハム3連戦があるので、ロッテには勝っておきたい。

まだ、回は浅いので、逆転を期待。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田町の夜

2011年08月08日 23時00分40秒 | 徒然日記
今日は、新しい体制になったので、田町で飲み会。

金の蔵で270円均一で飲み会を実行。

その後、ラーメン屋でつけ麺。

これが結構、うまかった。

帰りは中央線で乗り過ごし三鷹まで。

隣のおばさんが起こしてくれたので、何とか帰宅。

面白い夜でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突然の雷雨

2011年08月07日 17時01分18秒 | 徒然日記
15時ごろ、ランニングに出たら、とたんに雷雨。

すごい稲妻と豪雨。

たまらず、近くの建物のひさしで雨宿り。

1時間、たちっ放し。

途中、稲光と爆音が大変な迫力。

最後は、多少の雨を覚悟して、家へダッシュ。

そのままシャワーへ。

いや~、夏の夕方にはあるんですよね。こんなことが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿佐ヶ谷七夕

2011年08月06日 18時57分47秒 | 徒然日記
今日は、阿佐ヶ谷の七夕祭りに。

毎年、行っていますが、大変な人出。

アーケードに人があふれてました。

飾りも良かったです。

その後、天狗のファミレスへ。

大分、飲み食いしました。

家族皆、よく食べました。

やっと帰宅。ホークスの応援するのみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011-08-05 18:04:01

2011年08月05日 18時04分01秒 | つぶやき
西武ドームに来ました。
いきなり1点先取!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝った!

2011年08月04日 21時29分33秒 | 野球
今日は、会社の飲み会があり、今、帰宅。

ホークスの勝利の瞬間をかろうじて見れました。

大場が好投したのかな?

まずは、良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川宇宙飛行士からの返答

2011年08月03日 18時32分08秒 | 徒然日記
昨日の我々からのメッセージに対して、以下のような返答が返ってきました。
(実際には個人名が入っています)

ちなみに、私のメッセージは、以下のようなものです。

古川へ。お久しぶり。私の妻や子供3人も、興味を持って見ています。twitter で連
絡を取ろうとしたのですが、うまく行かないようです。○○宛にメッセージをもらえた
ら皆喜びます。ところで、無重力空間でカーブを投げたら、円軌道を描き戻ってくる?

以下が古川宇宙飛行士からの返答
------
野球部OBのみなさま

温かいメッセージをありがとうございます。感激して元気をいただきました。かつ懐かしくもありました。

こちらは国際宇宙ステーションに来て50日を過ぎたところで、全滞在の約3分の1です。こちらでの生活にすっかり慣れ、科学実験やメインテナンス作業、広報活動など大変忙しいですが充実した毎日を送っています。

添付の写真はキュウリを使った実験中の私と、宇宙ステーションから撮った地球の写真で、島の方はイタリアのシチリア島です。

またお会いできる日を楽しみにしています。

古川聡

NOTE: This is private/ personal E-mail not for release to the media.



Iさん

宇宙でも精神的には地上とあまり変わりません。家族と離れて長期出張している感じです。宇宙旅行は数年先に実現し、航空機普及の歴史から推測してどんどん価格が下がってゆくものと思います。



Hさん

閉眼していても明るい光を感じることが稀にあります。放射線が網膜ないし視覚刺激の伝達経路のどこかに当たったために生じるのではないかと言われていますが、詳細は不明です。次はもう一度国際宇宙ステーションに長期滞在して仕事、その後はできれば月に行きたいです。



Mさん

思っていた以上に忙しくて自由時間があまりないですが、仲間と談笑したり、音楽を聴いたり、地球を眺めたりしています。トランプは宇宙でもできると思います。でも、机の上に置いてもフワフワ漂ってどこかへ行ってしまうので、マジックテープのようなもの(ベルクロ)を1枚1枚に付ける必要があり、カードをさばくのが難しいとは思います。逆に言うと、地上とは全く違った発想の遊びが宇宙では可能ではないかと考えています。子供たちの自由な発想で、大人が考えつかないようなすごいアイデアを是非お願いします。



Uさん

ありがとうございます。自分にできることを積み重ねてゆきたいと思っています。



Nさん

日蝕や月蝕は地球からとほぼ同じです。国際宇宙ステーションは地上約400kmの地球周回軌道で、地球をリンゴに例えるとその皮くらいの高さを飛んでいるからです。



Oさん

温かいお言葉、ありがとうございます。打者の裏をかいてズバッと決まる投球が印象的でした。



Fさん

原子力はいろいろ大変かと思いますが、応援しています。



T子さん

宇宙への出張という感じで、こちらでの生活にすっかり慣れました。朝起きて化粧室に飛んでいくとき、ああ宇宙にいたんだなと再認識します。



Tさん

宇宙素振り、いいですね。バットがもしあったら、重量がないので、マスコットバットであっても千回振るのは簡単でしょう。ただ、質量はあって慣性はあるので、自分の身体をしっかり固定しないと、作用・反作用で大変なことになりますね。千本ノックは、自分で打った球が壁で反射してきたのを自分で取れば、一人二役で可能かも。すごく疲れるでしょうが。

K.Yさんと同期でしたか!世の中狭いですね。どうぞよろしくお伝えください。



Fさん

キャッチボールはできますよ。ただ、地上の感覚でボールを投げると、狙ったところより上にいってしまいます。重力の影響を無意識に計算してしまうのだと思います。剛速球は危険です。暴投すると、どこかへ漂っていって隠れてしまうので、すぐ捜さないと紛失する恐れ大です。ジャンプすると初速の向きに直線運動を続けるため、天井に衝突します!




Twitterは広報業務の一環として実施しているため、申し訳ないが個人的なことはできません。カーブを投げても、多分ボールが回転するだけで曲がらず、初速の向きに等速直線運動をすると思いますよ。重力のおかげでカーブボールが成立するんだと理解しています。


Tさん

なでしこJAPANやりましたね!宇宙からも応援してました。



Nさん

UFOや宇宙人は残念ながら見ていません。でも、万一見ていたとしても、回答は「見ていません」になります。黒服が来て消されますから(笑)私の場合は本当に見ていませんが。



Mさん

窓から初めて見た地球は青く輝き、その縁にある濃い青の大気層の美しさに感動しました。我々のかけがえのない地球を大切にしなければと実感しました。



Hさん

ありがとうございます。またお会いできるのを楽しみにしております。



Sさん

こらこら、人をアンパンマンにするな!でも、ありがとう。



Kさん

宇宙ふしぎ実験への応募、ありがとうございました。線香花火は確かに興味深いのですが、万一火事になると宇宙ステーションの外の真空に逃げるわけにいかないため、おそらく安全上の理由でダメだったのだと思います(私は選考に関与していませんが)

Kさんの芸のビデオも拝見しました。懐かしいです!



Tさん

取りまとめ、ありがとうございます。

宇宙からオーロラは見えますが、虹は見えません。オーロラは高緯度地域の上空110km程度に現れるので、高度約400kmの国際宇宙ステーションからよく見えます。虹はそんなに高いところにできるわけではないため、宇宙からは見えないのだと思います。でも、宇宙から見えるくらい高いところに大きな虹がもしできたとしたら素敵ですね。



Tさん

JAXA○○へご就任とのことで、これから益々お世話になります。

約26年前、Tさんの就職先だと聞いたときに初めて、当時の「宇宙開発事業団」という名前、存在を知った私だけに、感慨深いものがあります。

よろしくお願いします。

NOTE: This is private/ personal E-mail not for release to the media.

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古川宇宙飛行士へのメッセージ

2011年08月02日 18時25分42秒 | 徒然日記
古川宇宙飛行士へ、大学の野球仲間でメッセージを送りました。


1. 参加者紹介

http://www.youtube.com/watch?v=tZbYAm_xPy0


2. 宇宙への応援歌・エール

http://www.youtube.com/watch?v=mqOzvcMYvaE


3. 丁友会野球部 思い出の日々

http://www.youtube.com/watch?v=4yuYglp6cSs

OBにJAXAの広報部の方がいて、実現したものです。

この映像に加えて、おのおのテキストベースのメッセージも送りました。

そして、返事が来ました。宇宙から!

それは、明日紹介します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする