goo blog サービス終了のお知らせ 

前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

windowsはひどい

2017年12月15日 21時18分10秒 | システム
windows10で、日ごろ使っていたパソコンが、

アップデイトの最中にダウン。

電源を入れても、OS not foundというメッセージが出て、

どうにもできない状態に。

いろいろ、調べたのですが、修復するには、怪しげな有料ソフトが必要

感じ。

いろいろキーをいじっていたら、リカバリーメニューが出てきました。

これは、パソコンの出荷状態に戻すと言う機能。

パソコン内のデータもなくなり、OSも初期化されます。

データは、外付けハードディスクに入っているので

思い切って、リカバリーを実行。

まさに、出荷状態に戻りました。

windows7環境。

そうです。このPCはwindows7だったのが、

windows10への無償アップデートを利用して、

windows10にしたのでした。

今や、windows10へのアップデートは有料です。

何か、嫌な気持ちになりましたが、

windows7の方がきびきび動くようなので、

まずは、この環境で使っていきたいと思います。

でも、何か、腑に落ちない気持ちは残っています。

誰が悪いのか?

OS?PC?

良くわかりません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

xアプリひどい

2017年07月25日 22時31分32秒 | システム
SONYのXアプリ。

パソコンにダウンロードしたコンテンツをウォークマンに転送するには必須のソフト。

鮒谷音源を購入して、ウォークマンに転送したいのですが、まったくできず。

ひどいソフトです。

日本メーカーはソフトをユーザー視点で作って欲しいです。

このままじゃ、日本メーカーは全滅ですね。

クレームを上げるかも知れません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

iPad Pro

2017年04月02日 21時50分35秒 | システム
iPad pro を購入しました。

ネットで調べたらappleストアが一番安いんですね。

ネットで注文して、今日、届きました。

apple penをはじめ、いろいろいじってみましたが、

どうでしょう。

明日から、会社。

新年度なので、心機一転。

このいPadはじめ、モノもメンタルも、新しい気持ちで臨もうと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープラーニング

2017年03月16日 21時48分26秒 | システム
ディープラーニングの本を読んでいます。

最初は、pythonの勉強でしたが、

その後、適用事例を読んで、大分、分かってきました。

アルゴリズムの選定や、パラメータ設定は、やはり人間がやるんですね。

これを、コンピュータが自分でやれるようになると、

おそらく、人間の脳を超える部分が出てくると思います。

基本は、数学です。

数学って、すごい潜在能力を秘めた学問領域です。

宇宙の神秘を解くのも、数学脳を持った人工知能かも。

それを、人間の脳は理解できるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ディープラーニング

2017年03月11日 22時11分54秒 | システム
ディープラーニングを学ぶため、Pythonと言う言語の実行環境を作りました。

なかなか、面白い。

本のソースコードを実行しながら、頑張って、理解しようと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は日本語入力できる

2016年09月07日 22時07分49秒 | システム
昨日は、日本語入力ができなかったパソコンですが、今日は、入力できます。

何も、いじっていないのに、不思議ですね。

入力は、パソコンの基本ですが、それが不安定なのはどうしたものか。

パソコン本体と言うより、windows10の問題であるような気がします。

これで、安定してくれると良いのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本語入力できず

2016年09月06日 22時15分47秒 | システム
ノートパソコン の日本語入力が出来なくなりました。

MSIMEが使えない状況です。

Edgeをいじったのが悪かったのかなあ。

いろいろ試したのですが、回復せず。

Windows10もまだまだですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾メーカーはダメかも

2016年08月02日 21時17分08秒 | システム
長女の、パソコン。

台湾ASUS製。

昨夜から、セキュリティソフトをインストールしようと試行錯誤。

何とか、今日、インストールできました。

私がサブで使っているノートパソコンもASUS。

頻繁に、おそらく、CPUの過負荷で、落ちてしまいます。

台湾メーカーの限界でしょうか。

組み立てるだけでは、ダメですね。

完成前に、充分に検証したのでしょうか。

この辺が、台湾メーカーには欠落しているようです。

中国は、もっとひどいのでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

windows10アップグレード完了

2016年07月28日 23時57分37秒 | システム
娘のパソコン。

windows10にアップグレードできました。

朝の段階では、何度か、立ち上がるようだったので、

都度、ID、パスワードを入力しなくては、と思っていたのですが、

留守中、何とかなったみたいです。

これは良かったのですが、タブレット単体で起動できるか、不安もあり。

これは、明日、検証したいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらずwindows10

2016年07月27日 22時01分09秒 | システム
娘のパソコン、相変わらず、windows 10へのアップデートトライ。

今日は、かなりいいところまでいったのですが、最後の更新で無限ルーチンへ。

回避するため、久々に、ms-dosのコマンドを打ちました。

でも、うまく行かない。

Microsoftの馬鹿野郎と言いたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする