goo blog サービス終了のお知らせ 

前向き日記

辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。

いやはや格安SIM移行

2018年02月17日 21時53分41秒 | システム
やっと、家族の格安SIM移行ができました。

3人いて、それぞれ、移行パターンが違います。

長男は、iPhone6からiPhone7への移行。

次女は、iPhone6sはそのままで、格安sim移行。

妻は、ガラケーから、iPhone7の新しい環境へ。

それぞれ、設定の仕方も違うし、出てくるトラブルの種類も違います。

一日かかって、何とか、3人の移行はできた感じ。

いやはや大変ですね

たまたま、私は業界の人間なので、何とかできましたが、

ふつうの人には、無理かなあ。

格安simへの移行が進まないわけですね。

なんちゃって格安simのワイモバイルとか、UQワイマックスに流れるのも無理ないかも。

でも、この壁を乗り越えたので、高額のスマホ料金からは解放され、

家計は、少しは、楽になるはずです。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MNP転出

2018年02月13日 20時17分25秒 | システム
格安SIMのmineoをsimフリーiPhone7で1週間使ってみました。

結構、速いし、電池のもちもバッチリ。

それに安い。

月8000円くらいかかっていたスマホ代が2000円程度になります。

これを踏まえ、家族でmineoにMNP転出することに。

予約番号をもらって、mineoに登録しました。

しかし、不備があるとのこと。

本人確認の書類は契約者、つまり、私のものを使わなくてはいけないそうです。

申し込み画面では、「本人」と書いてあったので、家族それぞれの

本人確認書類をアップロードしてしまいました。

ちょっと、分かりづらいですよね。

また、私の確認書類で、申し込みのし直し。

うまく、オーダーが通ればよいのですが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線Wi-Fiルータ交換

2018年02月11日 22時16分12秒 | システム
今日は、自宅の無線Wi-Fiルータ交換。

先週失敗したのですが、今日は、スムーズに。

旧ルータからの認証情報を引き継いでくれたので、

端末側は設定の変更なし。

結構、早くなった感じ。

でも、交換のメインの目標である

外出先からのVPN接続設定はうまくいっていません。

これは、明日の宿題ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウィルスセキュルティーゼロ

2018年02月06日 21時59分35秒 | システム
PCのセキュリティソフトで、ウィルスセキュリティゼロを使っています。

しかし、無線LANトラブルから、復旧しても、メールの送受信ができません。

いろいろ、ググったのですが、ウィルスセキュリティゼロを無効にして切り分けてみて欲しいとのこと。

無効にしたら、ちゃんと、メールの送受信ができました。

これで、原因ははっきりしました。

ウィルスセキュリティゼロです。

毎回、無効にするのは、大変なので、きちんと設定をすれば、大丈夫かな。

明日、トライしてみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通信環境復活

2018年02月05日 20時05分14秒 | システム
今日は、帰宅してすぐ、通信環境の復旧作業。

光回線を終端しているルータが原因だとは、気づいて

いたので、今時、有線LANケーブルで、ルータと直結し、

管理画面を開きました。

ただ、説明書は昔のもので、Windows Vistaなどの時代のもの。

Windows10とはだいぶ、画面もメニューも違います。

でも、何とか設定。

最後は、久々に、MS-DOSのプロンプト画面で

netconfigコマンドを実行。

懐かしいです。

とりあえず、従来の環境に戻しただけですので、

今度の週末に新ルータとの交換作業を実施予定。

次は、うまくやりたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無線wifi

2018年02月04日 21時12分41秒 | システム
今日は、家の無線ルーターの交換。

これが、大騒ぎ。

Windows10では、ipv6になってしまい、

旧ルーターから新ルーターへの移行が失敗。

旧ルーターへ戻そうとしても、うまくいかず。

時間がかかるので、急遽、ポケットwifiルーターを設置。

これで、当座をしのぐしかありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安sim&iPhone7

2018年02月03日 22時29分50秒 | システム
格安simのmineo。

simフリーのiPhone7。

今日、ほぼ同時に家に届きました。

思ったより、ずっと早くてびっくり。

今のPhoneからのデータ移行やら、いろいろやっていましたが、

手順がよくわからないので、ググりながら。

しかし、投稿した人によりバラバラ。

戸惑っていると、次女の誕生日プレゼントのヘッドフォンを買いに行く時間に。

慌てて、吉祥寺のヨドバシへ。

ヘッドフォンもたくさんあって、選ぶのが大変。

最後は、次女に任せて決めました。

その後、iPhone7用のケースやら保護フィルムやら選ぶのに一苦労。

種類が多すぎて、選ぶのが大変。

結局はシンプルで安いものを選びました。

ついでに、bufalloの無線LANルータを購入。

iPhoneからVPN接続できるものを選択。

いやはや疲れました。

帰宅したから、softbank環境からmineo環境への移行。

これも時間がかかりました。

へとへとです。

一方、今日は節分と言うことで、恵方巻きを食べたり、豆をたべたり。

本当に疲れました。

まだ、iPhoneは設定途中です。

明日は、無線LANルータ交換もしなくては。

いやはや、大変です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安SIM

2018年02月01日 21時29分13秒 | システム
キャリアのスマホ代、高いですよね。

うちは5人家族なので、かなり、負担です。

ここで、格安SIMを試すことに。

格安SIMもいろいろあって、料金体系とか、実測スピードとか。

いろいろ、調べたり、考えて、mineroを申し込んでみました。

端末は、iPhohe7のSIMフリー。

まずは、自分で、使ってみてよさそうだったら、家族にも広げようと思います。

来週には、端末もsimも届くので、どうなるか。

使い勝手とか、速度とか。

うまくいけば、月毎のスマホ代は、3分の1くらいになると思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

appleは大丈夫か?

2018年01月30日 21時17分46秒 | システム
今日の日経の一面は、iPhoneXが売れず、日本の部品メーカが困っているとのこと。

私が使っているIphoneも電池が持たず、不自由極まりないです。

Ios11が諸悪の根源だと思います。

このOSGなぜ、このようになってきたのかわかりませんが、

新しい機種への買い替えを促しているとか思えません。

でも、最新機種のIphonXはパソコンなみの値段。

これでは、apple離れが起きそうです。

せっかく、スティーブ・ジョブズがここまで盛り返したのに。

その後の経営陣が迷走状態。

自社の利益重視になっていますね。

顧客不在。

これでは、いずれ、再度、appleは苦境に陥るような気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々データ処理

2018年01月29日 20時53分40秒 | システム
今日は、会社で、本当に久しぶりにデータ処理の仕事をしました。

エクセルとアクセス。

アクセスでデータベースを作って、エクセルからデータ移行。

そして、アクセスでデータ加工。

そんな仕事です。

今まで、人にやってもらうことが多かったのですが、

今は、やってくれる人がいないので自分でやらなくてはいけません。

でも、時間が経つのも忘れ、夢中になりました。

もともと、こういうのって、好きだたんですよね。

明日も続きがあるので、楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする