辛い日もありますが、前を向きましょう。
話題はいろいろあります。
2006年から毎日更新中。
毎日散歩をしています。
杉並区エリアが中心で
中野、吉祥寺、練馬あたりが混じる感じ。
面白いエリアですがさすがに飽きてきます。
週一で、電車で遠征。
銀座、御茶ノ水、まだまだあります。
昨日は池袋界隈。
どこに行っても
東京の奥深さを感じます。
もっともっと、あちこち行きたいです。
脊柱管狭窄症と言うことで
通院しています。
薬をもらったり
マッサージやストレッチをすることで
歩行も結構、良い感じに。
引き続き、薬を飲んで行くことに
なって、一安心。
まだ、動きが鈍い部分もあるので
回復に努めます。
コロナ以降
歩くと、足が痛く
うまく歩けません。
筋肉がコチコチな感じもあり
ほぐしていますが
だいぶ柔らかくなってきました。
歩き方も改善傾向。
筋肉に力がない感じですが
ここを強化すれば
元に戻るかも。
脊柱管狭窄症と言われて
ストレッチを毎日しています。
だいぶ、良い感じなので
先週から、軽く走ってみました。
走り始めは良いのですが
だんだん、足が痛くなります。
まだ、どこか、良くない部分があるのかも。
コツコツと頑張るしかないです。
足が痛くて走れなかったのですが
ストレッチの効果か
走れそうな感じ。
試しに1キロほど
走ってみました。
最初はスムーズでしたが
後半はやはりぎこちない走り。
少しずつ距離をのばしたいですね。
地道にやるしかないです。
ここしばらくやっているストレッチの効果か
今日は良い感じで歩けました。
左右の片寄りが減り
スムーズに足が出ます。
しばらく歩くと、すねが痛くなりますが
ストレッチで痛みが消えます。
もう少しで、普通に歩けるのでは。
希望を持たせてくれました。
ストレッチのおかげで
だいぶ身体が動くようになってきました。
でも、歩きはまだ安定しません。
結果、足のいろんな所が
局所的に痛くなります。
試行錯誤が続きますが
負担なく自然に歩けるようにしたいです。
ストレッチのおかげで
だいぶ身体が動くようになってきました。
でも、歩きはまだ安定しません。
結果、足のいろんな所が
局所的に痛くなります。
試行錯誤が続きますが
負担なく自然に歩けるようにしたいです。
今日も散歩。
中野まで行ってきました。
歩き方のトレーニングも兼ねているのですが
後半はかなり良い感じ。
パワーウォークができます。
大股でスタスタ。
まだ、ふらつきもあるので完璧には遠いのですが
大きな進歩。
走れるかも、と言う感じ。
明日も継続して、トレーニングします。
今日も、散歩。
阿佐ヶ谷へ。
ちゃんと歩けるよう
歩き方の練習って言う感じ。
昨日より、更に良いのですが
やはり安定しないです。
どうも足首、足の指、かかとのあたりが怪しい。
左が固い感じ。
足首の動きが左右非対称なので不安定の原因かも。