ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

消えたシャーとララァ②

2022-03-20 18:44:00 | 地域猫

ララァとシャーが同時に行方不明。


ララァは嫌がらせに怯えて、この場所に近寄らなくなったのかもしれません。
でも、シャーは?
毎日、餌場のかなり手前まで私を出迎えに来るくらい、ご飯を待っててくれていたのに。


実は、シャーは元々免疫力が弱いのか、猫風邪症状が出るとかなりひどい状態になるのです。
今年の冬も目やにと涙で顔は汚れ、見ていて気の毒なほど。
舌やヨダレも出始めて、だんだんオジイに似てきていました…(இωஇ)


さらに口元に何かデキモノでもあるのか、食べたくて他の猫のお皿を横取りするわりに、全然食べられてなかったのです。


「口が痛いのかな」と、サプリ入りのスープにしてみたり、何とかシャーがお腹を満たせる工夫もしていたのだけれど、パッタリ来なくなってしまったんです。

シャーもララァも今までに2〜3ヶ月、ご飯を食べに来ないことは何度もありました。
ただ、他の時間帯で見かけたりすることはあったし、体は元気そうだから特に心配もしていなくて。


でも今回は、少なくともシャーはご飯を満足に食べられていない状態。
他にも餌やりさんはいるだろうけど、おそらくカリカリだけではうまく食べられてないだろうし、症状が悪化している可能性も…。゚(。ノωヽ。)゚。
だからこそ心配で心配で。
夕方、ゴミ捨てに出る母もシャーやララァを見かけてはご飯をあげていたけれど、やっぱり今は姿を見ないと。


どこかで死んでしまってはいないか…!
毎日気が気ではありません。

シャーは私が本格的に餌やりを始めた最初の猫なんです。


全く人馴れしてなくて、目がキツくて、カリカリを差し出しても猫パンチでバラ撒かれたり引っ掻かれて何度も手を流血したり。
それでも放っておけなくて、一切見ず、一切話しかけず、一切触ろうともせず、ロボットのように黙々と淡々と無関心を装いながらご飯だけをあげ続けていたら、少しずつ警戒心を解いてくれて、そのうちアムロやララァといった仲間を連れてくるようになりました。


半年も経つと、自分からスリスリしてきて、ご飯タイムの時だけは触らせてくれるようになりました。


どの子よりも食べ方も水の飲み方も下手くそで、自分のお皿にまだたくさん残っていても他の猫のお皿が気になって仕方ないのか横取りばかりして落ち着かず、手間ばっかり掛けさせられました。


ここまで意地汚いなんて、シャーだけはそれまで満足にご飯にありつけなかったのでしょうか。
そう思うと不憫でならないし、世話はかかるけどその分愛おしくもあり。


一番付き合いの長いシャー。
このままお別れとか嫌だ!。・゚・(o≧д≦o)・゚・。
今までシャーやララァを見かけたことがあるエリアにも足を伸ばして毎日見廻りしているけれど、どこにも見当たらない。
今日、数ヶ月ぶりにシャーやララァにご飯をあげてくれてるおばあちゃんに会えたけど、やっぱりずっと姿を見ていないそう。

今でもシャーとララァ以外のメンバーはいつものようにご飯を食べに来ています。
シャーと仲良しだったアムロと、ララァと仲良しだったジョーに「どこに行ったかわかる?元気なの?」と聞いてみたりもしてるんだけど。


いつも寄り添っていたシャーとアムロ。


今はアムロは常に1匹。


アムロもシャーの行方を知らないんだろうか…(߹𖥦߹)

2匹が消えてから、すでに1ヶ月。
シャーとララァは激しい風の日も、土砂降りの日も、必ず待っていてくれた。
基本人馴れしていないから、保護されたとか、連れ去られたとかは考えにくい。


つい最悪なことまで考えてしまう。


こんなことになって、一方的に嫌がらせした奴、許さんぞ!!!٩(๑`н´๑)۶



1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする