さて、本土寺から都内へ移動。
次なるお花見スポット予定、実は神田川沿いだったのです。
しかーし!
本土寺で時間を使い過ぎて、すでに夕方。
神田川は特にライトアップもしないので、明るいうちに観ておかないといけないんだけど、日没時間の18:05までに間に合うかどうかの微妙なところ。
いや、あの辺は高いビルも多いから日没を待たずして太陽がビルに隠れてしまうかも。
ギリギリまで迷いに迷って神田川は諦め、六義園の枝垂れ桜ライトアップを観に行く事にしました。
六義園は何度も行ってるし、昼だけなら去年も行ったんだけど、こう満開スポットがまだ少ないと、少しでも咲いてる所といったら選択肢が意外とないのよね。
で、駒込駅を降りて六義園前に着いたら、驚きの長蛇の列!Σ(O□O|||)
ひえ〜!
暗くなるまでちょっとお茶して、いざ並びに行ったら、さっきよりも列が長くなってるぅ!
ひえ〜!
でも、結構サクサク前進出来て、10分くらいで中に入れたかな。

枝垂れ桜の周りは、もう人だらけで身動き取れません!(≧ω≦)

歩くのも大変!
止まってても大変!
離れた場所で撮影するのも大変!
近くで接写するのも大変!
本土寺の長閑さとはエライ違い!(;^_^A

以前に比べて、枝垂れ桜のモッサリ感が減ったかなぁとは思うんだけど、それでもやっぱり見事ですよね!

頭上には半月も出ていて、桜とのコラボが幻想的!(*´ω`*)

庭園もグルっと廻ってみたんだけど、六義園ってソメイヨシノはあまり植わってないのかしら?

ライトが照らされてないのだとしても、暗闇の中で探してみても、ほとんど見当たらなくて???

奥の方の枝垂れ桜もダイナミックでした!
ライトのカラー的に「タワーオブテラー」みたい…
実際にはこんなにグリーンがかってなかったんだけど。

六義園は、ホントに枝垂れ桜ライトアップに全総力を注いでるって感じね。

今回は、本土寺→神田川沿い→椿山荘ライトアップ→行けたら六義園ライトアップ
…な〜んて計画だったんだけど、実際は本土寺→六義園ライトアップのみで終了!(;^_^A
でも、その後は都電で面影橋に移動したので、ほんの数メートル程度の神田川の桜を観る事が出来ました!(*^-^*)

暗いけど、満開間近の美しい桜並木。
さて、最後に面影橋に移動したのは、わざわざディナーに「ナマステ」のインドカレーを食べるためだったのです。
神田川に行くなら絶対寄ろうと言っていて、神田川の花見がダメでもカレーだけは食べたいと!
店内が広くなってたり、テレビが設置されてたり、テーブルやソファが新しくなってたり、メニューがさらに増えてたり、うまいこと繁盛してるのかな♪

私は定番・チキンカレー(マイルド)
ここのカレーはホント絶品!(≧∇≦)b
ナンもモッチモチ!
私の中では一番美味しいカレー屋さんだと思う!
滅多に行けなくなっちゃったけど、いつまでも残っててほしいお店だわ〜(*´∇`*)

今回の記録
【歩数】20,501歩
【歩行距離】14.35km
【消費カロリー】650.3kcal
思ってた以上に歩いてた!
さすがにこの歳になると、足へのダメージも大きいわね。

今年の桜のお出掛け花見はこれで終わりかなぁ。
休みと天気と満開のタイミングがイマイチ合わなかった!
後は、近所の桜を楽しもうっと!(*^-^*)
次なるお花見スポット予定、実は神田川沿いだったのです。
しかーし!
本土寺で時間を使い過ぎて、すでに夕方。
神田川は特にライトアップもしないので、明るいうちに観ておかないといけないんだけど、日没時間の18:05までに間に合うかどうかの微妙なところ。
いや、あの辺は高いビルも多いから日没を待たずして太陽がビルに隠れてしまうかも。
ギリギリまで迷いに迷って神田川は諦め、六義園の枝垂れ桜ライトアップを観に行く事にしました。
六義園は何度も行ってるし、昼だけなら去年も行ったんだけど、こう満開スポットがまだ少ないと、少しでも咲いてる所といったら選択肢が意外とないのよね。
で、駒込駅を降りて六義園前に着いたら、驚きの長蛇の列!Σ(O□O|||)
ひえ〜!
暗くなるまでちょっとお茶して、いざ並びに行ったら、さっきよりも列が長くなってるぅ!
ひえ〜!
でも、結構サクサク前進出来て、10分くらいで中に入れたかな。

枝垂れ桜の周りは、もう人だらけで身動き取れません!(≧ω≦)

歩くのも大変!
止まってても大変!
離れた場所で撮影するのも大変!
近くで接写するのも大変!
本土寺の長閑さとはエライ違い!(;^_^A



庭園もグルっと廻ってみたんだけど、六義園ってソメイヨシノはあまり植わってないのかしら?

ライトが照らされてないのだとしても、暗闇の中で探してみても、ほとんど見当たらなくて???

奥の方の枝垂れ桜もダイナミックでした!
ライトのカラー的に「タワーオブテラー」みたい…
実際にはこんなにグリーンがかってなかったんだけど。

六義園は、ホントに枝垂れ桜ライトアップに全総力を注いでるって感じね。

今回は、本土寺→神田川沿い→椿山荘ライトアップ→行けたら六義園ライトアップ
…な〜んて計画だったんだけど、実際は本土寺→六義園ライトアップのみで終了!(;^_^A
でも、その後は都電で面影橋に移動したので、ほんの数メートル程度の神田川の桜を観る事が出来ました!(*^-^*)

暗いけど、満開間近の美しい桜並木。
さて、最後に面影橋に移動したのは、わざわざディナーに「ナマステ」のインドカレーを食べるためだったのです。
神田川に行くなら絶対寄ろうと言っていて、神田川の花見がダメでもカレーだけは食べたいと!
店内が広くなってたり、テレビが設置されてたり、テーブルやソファが新しくなってたり、メニューがさらに増えてたり、うまいこと繁盛してるのかな♪

ここのカレーはホント絶品!(≧∇≦)b
ナンもモッチモチ!
私の中では一番美味しいカレー屋さんだと思う!
滅多に行けなくなっちゃったけど、いつまでも残っててほしいお店だわ〜(*´∇`*)

【歩数】20,501歩
【歩行距離】14.35km
【消費カロリー】650.3kcal
思ってた以上に歩いてた!
さすがにこの歳になると、足へのダメージも大きいわね。

今年の桜のお出掛け花見はこれで終わりかなぁ。
休みと天気と満開のタイミングがイマイチ合わなかった!
後は、近所の桜を楽しもうっと!(*^-^*)