goo blog サービス終了のお知らせ 

ぐ~たらEVERYDAY

平凡な日常を愉快に楽しく!

スカチャラ精算会

2014-11-18 23:54:07 | 舞台
貴楽屋スカチャラメンバーと約2週間ぶりの再会♪
チケット精算を済ませてから、飲みました---っ!\(≧∇≦)/



髪切り立てホヤホヤの真治くんが毒蝮三太夫に似てたり、加藤さんやパールが大衆演劇の私が大好きな劇団座長さんと知り合いだって話に私が一方的に絡んだり、外国人の店員さんばかりの居酒屋で注文がスムーズにいかずにハラハラしたり、もちろん本番時の思い出話も飛び出して、約4時間好き放題喋ってました!



食事の締めには、カタラーナ盛り合わせ。
初めて食べたわ!



加藤さん&パールのオネェ会話や、桜井くんのエロ妄想っぷりが面倒くさいけど(笑)また来月、一緒に飲み語らいましょう!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子楽屋裏話 Part2

2014-11-06 00:16:41 | 舞台
誰もがついつい『東京キッド』を口ずさんでしまう女子楽屋♪



本番の合間に皆で写真パシャパシャしました~



私の隣は和子こと、てるてるの鏡前。
楽屋に入ってくるたびに「は~お腹空いた!」
暇さえあれば、何か食べてる。
てるてるの食欲は限界知らず。
なので、スカチャラハウスの食事メニューとセットにしてみました(笑)
まさに和子を地で行く楽しい女優です!(*≧m≦*)

出番の関係で4人一緒には撮れなかったけど、元パンスケ娘カルテット!



稽古中も役名で呼び合い、自然と連帯感が生まれてたと思う。



私の今回の役『ジェニー』



名前はもちろん源氏名(?)だけど、この呼び名で顔も濃いし、たまに英語も出て来るから、純粋なアメリカ人役だと思われちゃったらどうしようなんて心配してたんだけど(んなこたぁない?)
英語ペラペラな啓子ちゃんにご教授いただいた英語、私の発音はカタコトでOK、OKなんですよ!?(←必死!)
むしろ、もっとルー大柴風にしたかったんだけど、さすがに演出に却下されました(笑)
ジェニーの愛する唯一の人「トム」は、いつも軍服姿の「トム・クルーズ」をイメージしてましたぜ!(//∇//)
ジェニーは、実在の方がモデルになってるんですって!



元教え子が、本番中facebookに載ってた私の舞台衣装を見て、ジェニーのイメージにピッタリの花束をプレゼントしてくれました。
めちゃめちゃキレイでしょ!(≧∇≦)

さて、ラストはスペシャルサービスショットで締めくくりたいと思います。
ドンビキされる方もいるかもしれないから、覚悟してね!(|||∇|||)




注)クレームは一切お受けいたしませぬ!




1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子楽屋裏話 Part1

2014-11-05 20:23:45 | 舞台
「ウッディシアター中目黒」の楽屋、変わった造りだったなぁ。



こちらが女子楽屋。
奥に低くて小さな座敷スペースもあります。
舞台に隣接しているから、本番中はドアを開ける度に照明を消さなきゃならない感じが、はるか昔の劇団時代を思い出させて、妙に楽しかったり♪

今回、智子のピュアな恋心を熱演した優ちゃんが私達の昭和的ヘアスタイルをアレンジしてくれたの。



普段は、ヘアメイクのお仕事してるんですって!
資料を見ると、当時のヘアスタイルって、リアルサザエさんだったり、クルンクルンのカールで、モッサリと盛られてて何かスゴイの!Σ(゜д゜;)
それを役に合わせてパパパッと形にしてくれた優ちゃんのおかげで、舞台上は昭和っぽさがさらに増したんじゃないかしら?(*≧m≦*)



私は前髪以外はウィッグを使ったんだけど、隠れちゃう部分を綺麗な網み込みに結ってくれて、帰りはこのままで外歩けちゃう♪



三つ網みすらまともに結えない私なもんだから、記念に網み込みヘアを撮影してみた。



あぁ、やだ…
後ろ側はこんなに白髪があるのね…(|||◇|||)

「もう、ちずさんは普段の髪型が適当過ぎっ!」とか「もう、ちずさんたら、スプレーで髪固め過ぎっ!」とか、優ちゃんによく呆れられたけど、髪をいじってもらうのが大好きなので、ヘアメイク中、気持ち良くなって、ついつい眠たくなっちゃうのでした~(=∇=)



こちらが貴楽屋ユニット・熟女トリオ(!)のアレンジ完成型でございます。





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE ハリセン

2014-11-05 00:57:22 | 舞台
今回の舞台、しょっぱなからハリセンが出て来て、正直ビックリしたんだけど、貴楽屋さんの舞台ってハリセンは恒例なんですって!
去年の『蛍』みたいな作品の方が珍しいんですって!
だから、貴子さんのハリセンシーンへのこだわりは凄まじかったよ!(笑)
立ち稽古初期から、すでにハリセンはしっかりと準備されて、本気のアタックが何度も…



何度も…



何度も…



ギャラリーもその意気込みに応えて「あーしてみたら?」「こーしてみたら?」と様々な方法を吹き込んでみたり。



その度に思い切り叩かれるパールが内心気の毒に思えたけど、アレって音の割には痛くないんだよね…(*≧m≦*)



ハリセンへの強いこだわりに触れ「あぁ、貴子さんはS、パールはMなんだなぁ」と改めて感じたスカチャラな稽古の日々でした!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てたらアカン!

2014-11-04 17:36:29 | 舞台
貴楽屋さんの作品は「昭和時代劇」
昭和って64年と長いし、ファッションの流行も10年単位くらいで変わっちゃうから『昭和32年』という年代のファッション探しには苦労しました…!(≧д≦)

私の最初のファッションは、アメリカンな当時の最先端風おめかしスーツ。
資料を参考にしながら、首元が閉まってて、ウエストがくびれてて、長いタイトスカートを追い求めてたら…

意外や意外!
家にあったの!
母親の古着が!\(≧∇≦)/



ブラウスとスカートは母の若かりし頃のモノ。
上着は昔、私が買って捨てたはずのを母が取っておいてくれたモノ。
白い手袋は昔、劇団で使ったモノ。
今回新調したのは帽子だけ!(←ユニクロだぜ!)

で、繁ちゃんがラストに着て現れた紺色のドレスは、私が劇団時代に作った衣装で18年も前のモノ!

さらに、和子が着ていたオレンジの毛糸のカーディガンは、麒麟子さんが小学生の頃に着ていたモノなんですって!
き、麒麟子さんの小学生時代って、何十年前!?Σ( ̄∇ ̄;)

もうね、つくづく思ったよ。
やっぱり捨てちゃいけないね!
役者は何でも取っておくべきだね!
まさかこんな形で使われる事になるなんて!

うん、捨てちゃいかんよ!(*^-^*)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コップのフチ子

2014-11-04 10:44:46 | 舞台
スカチャラの打ち上げで、音響のJUNさんが「フチ子」をたくさん出してきた~



なんとなくは知ってたけど、実際に見たのは初めて。

で、そばツユの中に落下したフチ子死亡の衝撃画像…!Σ( ̄□ ̄;)







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラストスカチャラ!

2014-11-03 18:41:25 | 舞台
昨日、無事に千秋楽を終える事が出来ました!(*^-^*)

朝の恒例ラジオ体操は、元気な『広島弁バージョン』



そして、マチネ・ソワレと、こちらも恒例の一致団結の合言葉!



最後の「スカチャラしようぜ!」は渾身の気合いを入れましたぜ!(=∇=)b



ラストの回まで危なっかしい事がイロイロありましたが(笑)お客様には大変喜んでいただけた作品となりました。
『スカチャラショック』とネーミングされた衝撃的な稽古開始日以降、正直「このまま幕が上がらないんじゃないだろうか」と誰もが不安にかられる時期もありましたが、スカチャラ一家の底力は物語の中だけではなく、ユニットとしても発揮出来たんじゃないでしょうか。

スゲーよ、貴楽屋!O(≧∇≦)O

苦戦していた動員も徐々に伸びていき、リピーターのお客様が別のお客様を誘って来てくださったり、私のお客様も多く飛び込みでいらっしゃったり、窮屈な客席でツライ思いもされたかと思いますが、温かい笑いと涙と拍手に支えられて、最後まで演じ切る事が出来ました!

バラシもスムーズに終わり、打ち上げに突入!



グダグダな進行で中途半端な締め(笑)になっちゃいましたが、私は二次会まで参加し、朝4時まで睡魔と格闘の後、結局始発時間まで雑魚寝しちゃいました。

朝日を浴びながら帰宅してからは大爆睡!

心身共に疲れたけれど、かなりしんどかったけど、すべての苦労が報われた感じです。
今はスカチャラ一家と一緒じゃない時間が寂しくて仕方ないです。

稽古中は、ブッチャケここまでご好評いただけるとは思っていませんでした。
お客様の「面白かった!」の声がどれだけ励みになったでしょう。



御来場いただいた皆様、いらっしゃれなくても応援してくださった皆様、公演をお手伝いいただいた皆様、そして、キャスト&スタッフを含めたすべてのスカチャラな仲間たち、心から感謝いたします!
本当にありがとうございました!\(≧∇≦)/



もうネタバレOKなので、しばらくは楽屋話や裏話など暴露してみたいと思います♪





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽日スカチャラ!

2014-11-02 09:31:52 | 舞台
さぁ、いよいよ今日で公演ラストDAY!
このスカチャラ一家の皆と一緒に過ごす時間が終わっちゃうのが、とっても寂しい!
とにかく千秋楽まで怪我や事故なく、舞台上で「生きる喜び」を表現出来たらいいなと思います。



本日は、有り難い事にマチネはキャンセル待ちとなっております。
ソワレの方は、まだまだ余裕があります。
飛び込みでも構いませんので、ぜひ素敵なスカチャラ一家のドタバタと根性と笑いと涙を観にいらしてください!(≧人≦)

ラストも皆でスカチャラしようぜ!





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日目スカチャラ!

2014-11-01 22:56:30 | 舞台
生憎の雨にも関わらず、マチネは最前列かぶりつき状態の満席。
たくさんの御来場ありがとうございました!(≧∇≦)



ロビーのケータリングは皆様からの差し入れで溢れ、ご飯を買わなくても間に合っちゃうくらいのメニューと量。
ホントありがたいです!(T∇T)

劇場では、まず集合したら、JUNさんセレクトの『ラジオ体操第一』ユニークバージョンで身体を動かし、エンディングの歌とダンスで発声&ウォーミングアップ。



開場前には、合言葉「スカチャラしようぜ!」で気合いを入れて、本番は当たって砕ける(←えっ!?)

今日は、女将さんがとっさにカマした女将さんらしからぬ台詞が私的には大ヒット!
笑っちゃいけない場面で我慢を強いられました(;^_^A



まぁ毎回イロイロとヤッちゃっていますが、作品はとても評判がいいです!
皆さんの温かい感想と笑顔に元気をいただき、あと残り2ステ、精一杯自分の役を全うします!

日に日にハスキーになっていく声。
私の喉よ、ラストまで保っておくれ!(≧人≦)





1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日目スカチャラ!

2014-10-31 23:53:42 | 舞台
さぁ、魔の2日目!
…といっても、すでに昨日、様々な魔に取り付かれたからね。

いやもう…2日目も全開でヤラかしちゃったね、私…(|||∇|||)
わざわざ携帯の待受画面を若丸さんに変えて、自分の役者魂を刺激させようとして出トチッたからね。



あぁ…私の初日が来ないよぅ!(≧д≦)

芝居の評判は、私のお客様から受ける印象としては、いい手応えを感じております。
昭和のこの時代を記憶されている年輩のお客様からも有り難いお言葉をいただきました。

で、夜はたくさん観に来てくれた、とっくり座メンバーと飲み!



唯一の既婚者から「結婚はいいよ~」と妙に諭された夜でした(笑)



帰りは、渋谷でハロウィン仮装者による大渋滞に巻き込まれ、とんだエライ目に…!Σ( ̄□ ̄;)
中目黒の劇場に入ってから3日連続、スムーズに帰れた試しがない…!(T□T)



土曜・日曜共に、おかげさまで昼の回は満席状態でチケットがもうお取り出来ないかもしれません。
これからご予約される方、夜の回はガラガラ(泣)ですので、そちらに観に来ていただけると嬉しいな~♪







1日1回、ポチッとクリック!
ご協力お願いします!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする