**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【お調べレンジャー】被災者さんへの接し方☆

2011年04月07日 | 【お調べレンジャー】
震災が起こった直後は電話も通じず、
安否確認すらできない状況でしたが
現在は通信環境もだいぶ復旧し、
直接被災者と話すことが可能となりました。

また、ボランティア活動などで被災地入りし
直接被災者とやり取りする人も増えてきたかと思います。

誰もが、被災された方達の力になろう、
助け合おうと思っているところかと思います。

落ち込んでいる人を励ますのが苦手だからか、
実際に自分が被災された方と接する機会があったとき、
なんて声を掛けたらよいのか…
言ってはいけない言葉はあるのか…
と思い調べてみると

「心と体の磨き方」を出版されている
産業カウンセラーの
大美賀 直子 (おおみか なおこ)さんが執筆しているALL Aboutの記事にたどり着きました。

それによると、

被害者の苦しみに寄り添うときには、「かける言葉」ではなく   
「聴く」ことに集中した方がいい。                   



「心」を支援する場合には、言葉より先に、             
相手に真剣に向き合い傾聴するという「姿勢」が大切。      


※傾聴とは、「相手の話を熱心に聴くこと」だそうです。

力になりたいという気持ちが強いと
なにかしなければ…と思ってしまいがちですが
「話を熱心に聴く」ということが、メンタルヘルスには大切なんだと知りました

思っている気持ちと
与える影響がすれ違わないようにしたいですね


にほんブログ村に参加中☆


最新の画像もっと見る

コメントを投稿