北菓桜といえば、大きなシュークリームやバームクーヘンが知られていますが、
隠れた名品がこちらです。
よもぎの香りが強くて、春を感じるのにぴったりです(年中売っているんですけどね)
「夢開拓草饅頭」という名前だそうです。夢開拓…素敵ですね!
もちっとした皮で満足感もありますよ。
店頭でお隣においてある、かぼちゃまんじゅうもおすすめです。
北菓桜の商品は、自然の味が生かされていて、サイズもおおらかで
北海道を体現しているように思います。
書いているうちに、食べたくなってしまいました。
全国のゆず好きさん、
このドレッシング知ってます?
キユーピー
味わいすっきり ゆずドレッシング
(150mL、参考価格218円+税)
http://www.kewpie.co.jp/products/product.php?j_cd=4901577047091
ゆずの香りがシッカリして
かつ、うすくないので
生野菜にガシガシかけて使えます
ただし、酸味の強いものが
苦手な方はご注意です。
結構つ~んときますよ
味がよいのも、もちろんですが
ワタシが気にいったのはこれ
ヒネルキャップ
http://www.kewpie.co.jp/dressing/cap/index.html
フィルムをはがして、
外フタを回すだけ!
中で密閉していた部品が
フタにくっつくので
余計なゴミも出ません
これ、いいですよね
手が汚れないし、簡単です。
こういうの作らせたら
日本人は世界一だと思いました
以上、本日の更新はみづあさぎでした
*にほんブログ村に参加中*
たまに買う明治のスマートチーズ
おつまみや朝ごはんのときに食べていましたが
リニューアルしたんでしょうか?
パッケージが前と違うし2種類になってる…
日持ちもするしお試し気分で両方買ってみました
チェダーブレンドはほろほろっとした感触が美味しい
以前のものと似てます
パルメザンブレンドは
濃厚・芳醇とうたうだけあって
ちょっと癖が強い感じです
感触もほろほろとは違ってふつうのチーズの感触
個人的には味・香りにクセがある感じが
あまり得意ではありませんでした
うまみが強い商品として自信作のようですね
ぜひお酒のおともに食べ比べてみてください!
本日の担当はききょうでした
*にほんブログ村に参加中*
クルミッ子
一度お土産にもらっていらい、
お気に入りになりました。
くるみと甘さ控えめのキャラメルを、
ほろりとしたクッキーで、はさんでいます。
さくさく、ふわふわといろいろな食感が楽しめます。
くるみがぎっしりと詰まっているので、
一個でも満足感がありますよ。
名前もとっても魅力的です。
本店は鎌倉にあって、
お徳用に、切り落としもあるそうです。
お土産や鎌倉巡りのお供にもいいですね~
本日の更新はけいとう
でした。

*にほんブログ村に参加中*