今日の健康飲料ドリンクの紹介をするのは、
さぼ・てんです。
はやりっちのメンバーに飲んでもらったのは、
SUNTORYの『胡麻麦茶』です。

パッケージには、
「ゴマペプチド含有」
「血圧が高めの方に」
と書いてあります。
1日当たりの摂取量は、
1日1本を目安に飲むそうです。
私は普段からすり胡麻をフリカケのように
ご飯にかけて食べている胡麻好きなので、
胡麻の風味を期待しましたが
ほとんど麦茶の味しかしないので驚きました
さてさて、みなさんの感想は…
○みづあさぎさんの感想
●ひと言でいうと、ごく普通
麦茶にホンの少し何かが香る感じ。
「血圧が高めの方に」というコピーが
そうではない人に対して、ちょっと
敷居を高めているかも。
特に購入し続けるメリットはなし。
ワタシ緑茶派なんです
○あさがぉさんの感想
●商品名が胡麻麦茶というだけあって、
胡麻の香りが結構するのかな~と
思いましたが、実際飲んでみると、
あまりしない・・いや全くしない・・・
でもとても飲みやすいですよ
そば茶みたい。
血圧が高めの方におすすめらしいですね。
中高年の皆様にヒットしそうですね
○ぽぴぃさんの感想
●香ばしい風味がします。
烏龍茶ほど渋くないです。
油ものとかと一緒に飲んだら
スッキリしそう
ぽぴぃは烏龍茶だと、
胃痛になったりすることがあるのですが、
これは大丈夫そうでした
○つばきさんの感想
●想像していたより
全然飲みやすかったー!!
爽健美茶に胡麻の風味を+した感じ
爽健美茶が好きなつばきには、ヒットでした。
健康のために続けられる、1本です
おすすめです
○ふぢなみさんの感想
●爽健美茶のような味で
とても飲みやすかったです。
これなら渋いお茶が苦手な人にも
飲んでもらえそうです
ふぢなみの嫌いな味ではないけれど、
今後買うことはきっとないですね。
トクホで他のお茶と比べると
ちょっと値段が高いし、
血圧が高めでもないですし。
血圧が高めの方にはオススメだと思います。
メンバーのみなさんにも
飲みやすい健康ドリンクでしたね
これでしたら、味を気にせずに
普段のお茶のかわりにゴクゴクいけそうです。
血圧が高めでお悩みの方には
気軽に摂取できる健康飲料として
お勧めできますね
さぼ・てんです。
はやりっちのメンバーに飲んでもらったのは、
SUNTORYの『胡麻麦茶』です。

パッケージには、


と書いてあります。
1日当たりの摂取量は、
1日1本を目安に飲むそうです。
私は普段からすり胡麻をフリカケのように
ご飯にかけて食べている胡麻好きなので、
胡麻の風味を期待しましたが
ほとんど麦茶の味しかしないので驚きました

さてさて、みなさんの感想は…

○みづあさぎさんの感想
●ひと言でいうと、ごく普通

麦茶にホンの少し何かが香る感じ。
「血圧が高めの方に」というコピーが
そうではない人に対して、ちょっと
敷居を高めているかも。
特に購入し続けるメリットはなし。
ワタシ緑茶派なんです

○あさがぉさんの感想
●商品名が胡麻麦茶というだけあって、
胡麻の香りが結構するのかな~と
思いましたが、実際飲んでみると、
あまりしない・・いや全くしない・・・
でもとても飲みやすいですよ

そば茶みたい。
血圧が高めの方におすすめらしいですね。
中高年の皆様にヒットしそうですね

○ぽぴぃさんの感想
●香ばしい風味がします。
烏龍茶ほど渋くないです。
油ものとかと一緒に飲んだら
スッキリしそう

ぽぴぃは烏龍茶だと、
胃痛になったりすることがあるのですが、
これは大丈夫そうでした

○つばきさんの感想
●想像していたより
全然飲みやすかったー!!
爽健美茶に胡麻の風味を+した感じ

爽健美茶が好きなつばきには、ヒットでした。
健康のために続けられる、1本です

おすすめです

○ふぢなみさんの感想
●爽健美茶のような味で
とても飲みやすかったです。
これなら渋いお茶が苦手な人にも
飲んでもらえそうです

ふぢなみの嫌いな味ではないけれど、
今後買うことはきっとないですね。
トクホで他のお茶と比べると
ちょっと値段が高いし、
血圧が高めでもないですし。
血圧が高めの方にはオススメだと思います。
メンバーのみなさんにも
飲みやすい健康ドリンクでしたね

これでしたら、味を気にせずに
普段のお茶のかわりにゴクゴクいけそうです。
血圧が高めでお悩みの方には
気軽に摂取できる健康飲料として
お勧めできますね
