goo blog サービス終了のお知らせ 

**はやりっち**

いろんな色があるように
いろんな花があるように
いろんな話もあるのです。

【はやり】見た目はホワイトソースグラタン

2009年04月02日 | 【はやり】ニュース
作ってみました。ホワイトソースグラタン!

そして、一口パクッ
うぉ、違う味!なんじゃこりゃ???
そう、見た目はホワイトソースに見えますが、
実は、長いもをすったものなのです
エイプリルフールなので、味覚で
ちょっと驚かしてみたい方に

材料(2人分)
鶏胸肉(皮なし)……70g
こんにゃく………70g
玉ねぎ………60g
しめじ………1パック
バター………小さじ1
塩、コショウ……各少々

見た目ホワイトソース材料
長いも………100g
バター………小さじ1
牛乳………大さじ4
コンソメの素(顆粒)……小さじ1/2

下ごしらえ
.鶏胸肉はひと口大のそぎ切りにし、
 鍋に湯を沸かし、沸いたらこんにゃくを
 茹でて、アク抜きをする。
 こんにゃくが上に浮き上がってきたら
 湯を切って、鶏肉の大きさに合わせて切る。
 玉ねぎは薄切りにして、しめじは
 小房に分けておく。

.長いもはすりおろす。バターは
 耐熱容器に入れて、電子レンジで
 約10秒~20秒加熱して溶かしておく。

炒める、焼く
.フライパンにバター小さじ1を
 熱し、鶏肉、こんにゃく、玉ねぎ、
 しめじを炒めて塩とこしょうで
 味をととのえ、耐熱容器に入れる。
.すりおろした長いもに、溶かしバター
 と牛乳、コンソメの素を混ぜて塩、
 こしょうで味をととのえ、.の
 上にかける。
.オーブントースターで、表面に
 こんがりと焼き色がつくまで8分ほど焼く。

普通に作るホワイトソースより、
カロリーが低いのでダイエット食品にも
なります
ホワイトソースだと思って、口にいれたら
長いもだった!という「うそつき料理」です
悲しいかなさぼ・てんは結局、食べさせる相手が
いなかったので、誰もだませませんでした。
「やったな~!こいつ~」みたいな戯れ
やってみたいけど、肝心なお相手がいないのでは
話になりませんね
妄想だけして、終わった2009年の
エイプリルフールでした      


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
ご訪問ありがとうございました
クリックして頂くと、これからの励みになります!                                                                                                                                                                                                                                             

【はやり】キッチンの大そうじ!

2008年12月17日 | 【はやり】ニュース
キッチンの気になる汚れといえば
ガス台&レンジフード
毎日使っているのに、おそうじは
後回しにされがちな存在です。見ないフリ…
しかしっせっかくの年末なので
この際ピカピカにしてあげましょう

【用意するもの】
新聞紙
ポリ袋
ゴム手袋(肌が弱い人にオススメ)
重曹
キッチン用洗剤
スポンジ(古いのでです)
古い歯ブラシ
いらない布(古い服を切ったもの。デニムも
この他に「十分な時間」「やる気」「汚れていい服」
「お気に入りのBGM」があればカンペキです

【準備】
せっかく洗った食器に油や洗剤がついたら
とんだ二次災害ですよね
まずは作業しやすくするために
シンクを空にし、食器や調理器具をしまいます。
動かせないものには新聞をかけておきます。

【おそうじ】
レンジフードの外せる部分&五徳は
 シンクにポリ袋などでフタをして
 40~50℃のお湯と重曹を入れてつけこみます。

その間に、外れない部分を拭きそうじします
 こびりついてとれない汚れには
 重曹を直接ふりかけてこする
 うすめた洗剤をつけた新聞紙でしばらく湿布
などが有効。
 スポンジ、古い歯ブラシ、いらない布で
 細かいところまでキレイにみがきます

外れない部分がきれいになったら
 外せる部分&五徳を洗います。
 つけおきでも取れないしつこい汚れには
 重曹をふりかけてこすり洗いがオススメ

水気をよく拭きとり、戻せば終了
 ついでに換気扇にフィルターシートを
 つけておくと、その後のおそうじがラクに

ホントはこまめにそうじするのが
一番なんですけどね…
すみれも来年はがんばります


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

油汚れ撃退コゲ撃退の2クリック


【はやり】大掃除の便利アイテム♪

2008年12月16日 | 【はやり】ニュース
大掃除の季節ですね~

実は、今年初めて
部屋以外も大掃除しないといけないんです

キッチンとかどーしよー
ホントに掃除とか収納とかホント苦手なんです

そんなわけで
人生の大先輩
たんぽぽのママに掃除が簡単にできるグッズについて聞いてみました

洗剤革命

どんな汚れにも対応できるらしい
ママの場合は
キッチンの油汚れから
絨毯のシミまで
これ1つで解決してると聞きました

シャークスチームモップ

ママの最近のお気に入りらしい
掃除機を小さくした形で
スチームが出て汚れがすっきり落ちるって
フローリングや絨毯の汚れにおススメ

ここまで聞いて気がついた人いるかな

たんぽぽのママは通販オタクなんです

この2点は通販で買ったということです

通販なら、時間のない人でも
すぐに購入
すぐに使用可ですよ


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆




【はやり】サンタ映画はいかが♪

2008年12月12日 | 【はやり】ニュース
つばきが小学生の頃、
母に連れて行ってもらった映画です

お話しをネットで調べてみました
クリスマス・イヴになるとやって来る
 伝説の人物サンタクロースが
 悪人の手から世界の子供たちを守るみんなを守るじょ!!

実はどんなお話しだったのか、あまり覚えていません

じゃあ何故つばきは、
この映画についてブログを書こうと思ったの
思いますよね。

それは
映像を今でも鮮明に覚えているからです
そして、
サンタクロースっているんだと、
心から思った作品だったからです

忘れられない映像、
それはサンタの国があり、
工場でおもちゃを作っているシーンです

そこはとても明るく、楽しい夢の工場でしたつばきもそこで働きたい。

サンタクロースの国をみてみたい!
子どもにサンタクロースの世界を知ってもらいたい!
童心にかえりたい!
という方、ぜひぜひご覧ください。

サンタクロース(1985年)

ちなみに、さらっとあらすじをご紹介。

あらすじ
きこりのクラウスは、
毎年クリスマスの夜になると
近くの子供たちにおもちゃを配って回るという
心優しい老人でした。
ある年トナカイに乗って妻と家路に急ぐクラウスの前に
空から光が降りてきて、
2人は北極へと導かれました。
北極では妖精たちが待っていて、
妖精たちはクラウスに世界中の子供たちに
自分たちが作ったおもちゃを配って欲しいと依頼します。
クラウスはこうしてサンタクロースとなり。。。

つづく。。。
続きが気になるねっ。
うん!気になるねっ!


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

札幌は雪が降ってますが、元気に2クリックー

【はやり】しっとり系クリスマス・ソング

2008年12月11日 | 【はやり】ニュース


ニギヤカな音や、たくさんの音
苦手なみづあさぎ
クリスマスの時期もしっとり系の音楽で
のんびり過ごしております
今回はそんなスロー・クリスマス派
みづあさぎのお気に入りの
クリスマス・アルバムを2つご紹介

イギリスの古いキャロルEnsemble Ecclesia

古くからイギリスの民衆に
親しまれてきた曲を集めた
美しい歌と古楽器によるアルバム
素朴でやさしい曲ばかりで
ほんとうに聞いているだけで安らげます
マリアのひざに眠るこの子は?
など、日本でもなじみ深い歌が
たくさん入っています。
姉妹品のドイツの古いキャロル
というアルバムもおすすめです
どちらも女子パウロ会さんの
ネットショップで購入できます
興味のある方はコチラ。
イギリスの古いキャロル
http://www.shop-pauline.jp/?pid=2225081
ドイツの古いキャロル
http://www.shop-pauline.jp/?pid=2224366



WintersongSarah McLachlan

ワタシの大好きなカナダの女性歌手
サラ・マクラクランさんによる
クリスマス・アルバム
ジョン・レノンのHappy Xmas
サイレントナイト(きよしこの夜)
などよく知っている歌もいっぱいです。
サラのアレンジがとてもステキなんですよ
ゆっくりと空気の中を泳ぐ感じというか。
とにかく、リラックスできます
でも、クリスマスらしく
聞いているとウキウキする曲もあるんです
ちょうど心地いいくらいに
ただ、このアルバム、制作者の意向で
歌詞カードが付いていません。
ひたすら耳コピ&ネットで検索です。
ヒアリングが苦手なワタシは
空耳コピになってしまっていますが…????
ま、気分良く楽しめたらそれでいいよね
こちらはアマゾンなどで普通に買えます。
興味のある方はコチラ。
http://www.amazon.co.jp/Wintersong-Sarah-McLachlan/dp/B000HBKCDC

どちらも、ゆったり時間を過ごすときに
ぜひ聞いていただきたいアルバムです




人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

【はやり】クリスマスパーティの音楽♪

2008年12月11日 | 【はやり】ニュース
クリスマスはおうちでパーティだと
BGMにもこだわりたいですよね。
クリスマスにぴったりのCDをご紹介します

『PARTY X'MAS』

 Last Christmas/ワム!
 All I Want For Christmas Is You
(恋人たちのクリスマス)/マライア・キャリー
 Winter Wonderland/メイシー・グレイ
 My Only Wish/ブリトニー・スピアーズ
など、ビッグスターのクリスマスソングが満載のアルバム。
流しっぱなしでもカッコイイです

さて、このアルバムでジョン・レノンの
Happy Xmas (War Is Over)を
カバーしているのが、歌姫セリーヌ・ディオン
伸びのある声が美しいですよね
セリーヌ・ディオンが好きな人は
こちらのアルバムもチェック

『These Are Special Times』

 O Holy Night
 Ave Maria
など、セリーヌ・ディオンが歌い上げる
感動のクリスマスソングがいっぱいです
中でもノリのいいパーティには
 Feliz Navidad
がおすすめ

スペイン語でMerry Christmasを意味する
この曲は、プエルトリコのミュージシャン、
ホセ・フェリシアーノのカバーです。
アメリカやスペイン語圏の国々では
有名なクリスマスソングなんです

 ラテンな曲調
 覚えやすい歌詞
 セリーヌ・ディオンの美声
で、盛り上がることうけあいです


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

Merry Christmas&Feliz Navidad
で2クリックお願いします

【はやり】x'mas プレゼント!!

2008年12月10日 | 【はやり】ニュース
もうすぐクリスマス

ケーキやチキンや
サンタさん

考えるだけで、わくわくしてきますね

わくわくさせるのはそれだけではありませんっ

やはり、プレゼントでしょう

この時期、プレゼントは何にしよ~?(´・ω・`)
とあれこれ考えている人もいるのでは

贈るあの人のことを思い出しながらo
喜ぶ顔を頭に描いて
プレゼントを選ぶのはとてもロマンティックだなー
と思います

さて、たんぽぽのお話o
先日PARCOにお出かけしてきました

PARCOに行けば必ず寄るところが
LUSH!
ここのfree paperが可愛くて
ついつい集めちゃってるんです

今月はこれッ


いつものように
ふらりと立ち寄った店内で
お姉さんに声をかけられました

「x'masプレゼントはもうお決まりですか?」

「サンタさんにはお手紙出しました
なんて人見知りなたんぽぽは言えるはずもなく(´A`。)
サンタのぼーしをかぶった
お姉さんの勧誘につかまってしまったわけですが

どうやら、LUSHでは
x'mas用のギフトが今年も出始めた様子

今年のx'mas用ギフトはこんな感ぢ
♪♬✧ฺ。・゜おとぼけサンタ。・゜ฺ♪♬✧ฺ

○バスボム1
○ソープ1
1050円

゜*:;;:*゜♫願いを叶えて゜*:;;:*゜♫

○バスボム1
○ソープ1
○バブルバー2
2880円

*:;;;:*♣*:;;;:*♥わくわくクリスマス*:;;;:*♣*:;;;:*♥

○バスボム2
○ソープ1
○バブルバー2
3550円

などなど
ギフトボックスが凝っていて可愛い
しかも、ギフトになっているので
「これ使わなーい」というハズレがない
しかも、しかも、値段の幅が広い←→

ので、選びやすいんぢゃないかなーと思います

迷っている人はゼヒ


人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
今日のご訪問ありがとうございます
クリスマスに浮かれて
2クリックだぁー

【はやり】クリスマスしかけ絵本☆

2008年12月08日 | 【はやり】ニュース
クリスマスの絵本と言えば
やっぱり「ロバート・サブダ」のしかけ絵本ですよね
子供も大人にも楽しめるし
贈り物にも喜ばれる作品だと思います

Christmas(クリスマス)



キャンドル、雪の結晶、回転木馬、サンタクロースなど
クリスマスにちなんだしかけが飛び出してくる絵本。

Winter in White(しろいふゆ)



梢で舞い踊る雪の結晶など、
白の神秘と豊かさを
大好きな雪の世界の喜びを表現しています

The Night Before Christmas(ナイト・ビフォー・クリスマス)



クレメント・クラーク・ムーアの
クリスマスの詩からつくったポップアップブック。

Winter's Tale(冬ものがたり)



シンプルでエレガントな物語を、
箔とラメの素材効果を織り込み、
白の色彩を見事に引き出した雪景色は絶品。

THE CHRISTMAS ALPHABET(クリスマス・アルファベット)



AからZの扉を開くと
クリスマスに関係するものたちが
美しい紙細工で立体的にあらわれます

どれも、英語版、日本語版とあります。
実際、手に取ると、
ホント感動するほどの細やかさと、
迫力がある作品ばかりですよ。



人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆
2クリックお願いします☆




【はやり】今年もボジョレー買いました。

2008年11月20日 | 【はやり】ニュース
ワイン好きのみな様、ごきげんよう
今年もとうとう解禁になりましたね



みづあさぎは、今年も義理と人情のため
購入いたしました
今日現物をいただくまで
解禁日のことはすっかり忘れておりましたが…

今年のおつまみは
モッツァレラチーズにしようかな
冷凍物なんですが、
解凍するとふわふわで、
そのまま、おやつみたいに食べられます
ミディトマトとオリーブオイルも
ばっちりスタンバイしております

味見は週末まで、おあずけですが
年に一度のお祭りですものね
楽しんで、ゆっくり、味わいたいと思います




人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆

【はやり】血液型別 自分の説明書

2008年11月07日 | 【はやり】ニュース
もう、知らない人はいないかな?
というくらい大ブームになった
「B型自分の説明書」。
8月にO型自分の説明書も出版されて、
これでA型、B型、AB型、O型の全種類が揃いました

読んだ事がある人も多いと思いますが、
今までの血液型の本と違って
とってもゆる~い感じの本です

チェック欄が付いていて、
自分が「あってる~」と思うところにはチェック
最後にチェックの数によってタイプを診断できるのですが、
それまたゆる~い感じ(笑)

本文を一部抜粋すると…

A型さん
石橋を叩きすぎて割る。
苦労性。「分かりやすく説明したことを横からゴチャゴチャにされてゆく」
感情むき出しは恥ずかしくなっちゃう。
几帳面。じゃないよ、ホントは。めんどくせと思ってる。

B型さん
自分ルールがある。
人との会話中に思い出し笑いをする。
集団行動の中で1人だけフラフラ散歩したりする。
押し入れとかで寝たことがある。

AB型さん
「土足で心に入ってくんな」オーラが出る。笑顔に。
脳みそを半分ずつ同時に使う。
去る者は追わない。どーぞどーぞ。さよーならー。
来る者は拒まない。おいでー。そこのラインまでね。

O型さん
「おおらか」なのか「おおざっぱ」なのか。
 おおらかだから、細かいことは気にしない。
 おおざっぱだから、細かいことがめんどくさい。
でも、紙一重で「おおざっぱ」。
どっちでも結論は一緒。細かいことはでーでもいい。
頼まれるとイヤって言えないお人好し。

あたっているかどうかは別として、(別なんか~い
ちょっとした話のネタとして盛り上がります
自分だけじゃなく、
家族や友達を考えながら読んでも楽しめます

諸著/
B型自分の説明書
A型自分の説明書
AB型自分の説明書
O型自分の説明書
著者/Jamais Jamais
出版/文芸社
http://www.bungeisha.co.jp/campaign/setsumeisyo/index.jsp



人気ブログランキングにほんブログ村に参加中☆