人生最大の失敗しました。「フルートがない!」です。
土曜日夜7時半、上大岡のひまわりの郷にてアンサンブルロッキーズのレッスンを終えた後、片付けをして、どこにも寄らずに家に車で帰ってきました。フルートはいつもバックの中に入れて行動しています。ぶら下げたり、手で持っていると忘れてきちゃうといけないので、普段から荷物は一つなの。
家に戻り、約2時間後バックを開けると「フルートがない」のです。「えっ、まさか置いてきちゃった?」すぐにひまわりの郷に電話しましたところ、忘れ物はないというお返事。
その日に限っていつもと違うことをしました。部屋の片付け、タンスに夏物衣替え、甥っ子と国名しりとり(アカデミックだわ)。
家で知らない間に楽器を出したかもしれないので、家中も大捜索。まさか押し入れに仕舞った冬物のセーターの間にあるかもしれない、外に出しちゃったゴミ袋に入れちゃったかもしれない…やっぱりナイ!
眠れない夜を過ごしまして、朝一番でひまわりの郷に行き自分で捜索。やっぱりナイ。港南警察に遺失物届けをして帰りました。
その後昨日の生徒さんたちに念のため聞いてみようということになり、まずは同じケースカバーを使っているAさんにメール。
午前11時頃「ありません」のメール。その15分後に、
「あ、2本ありました!ご安心を」と。
きちんと確認をしなかった自分が悪いのです。片付けをしていたとき近くに何も無かったので楽器はバックの中に入れたと思い込み、生徒さんは近くにたまたまあった私の片付け途中のフルートを自分のだと思い込みそのまま持って帰り…。
皆様にご迷惑をかけました。これからは注意深く行動します。そして、フルートケースには目立つ目印を付けることを強くオススメします。
フルートは無事手元に戻りました。
眠れなかった夜の間は、「もうしばらく海外旅行には行けない…。ディズニーランドも自粛しよう。」と落ち込み、「無くした物がみつかるおまじない」なる怪しいサイトを探しおまじないを唱えてみたり。私クリスチャンなのに~~。知りたい方はご一報ください
土曜日夜7時半、上大岡のひまわりの郷にてアンサンブルロッキーズのレッスンを終えた後、片付けをして、どこにも寄らずに家に車で帰ってきました。フルートはいつもバックの中に入れて行動しています。ぶら下げたり、手で持っていると忘れてきちゃうといけないので、普段から荷物は一つなの。
家に戻り、約2時間後バックを開けると「フルートがない」のです。「えっ、まさか置いてきちゃった?」すぐにひまわりの郷に電話しましたところ、忘れ物はないというお返事。
その日に限っていつもと違うことをしました。部屋の片付け、タンスに夏物衣替え、甥っ子と国名しりとり(アカデミックだわ)。
家で知らない間に楽器を出したかもしれないので、家中も大捜索。まさか押し入れに仕舞った冬物のセーターの間にあるかもしれない、外に出しちゃったゴミ袋に入れちゃったかもしれない…やっぱりナイ!
眠れない夜を過ごしまして、朝一番でひまわりの郷に行き自分で捜索。やっぱりナイ。港南警察に遺失物届けをして帰りました。
その後昨日の生徒さんたちに念のため聞いてみようということになり、まずは同じケースカバーを使っているAさんにメール。
午前11時頃「ありません」のメール。その15分後に、
「あ、2本ありました!ご安心を」と。
きちんと確認をしなかった自分が悪いのです。片付けをしていたとき近くに何も無かったので楽器はバックの中に入れたと思い込み、生徒さんは近くにたまたまあった私の片付け途中のフルートを自分のだと思い込みそのまま持って帰り…。
皆様にご迷惑をかけました。これからは注意深く行動します。そして、フルートケースには目立つ目印を付けることを強くオススメします。
フルートは無事手元に戻りました。
眠れなかった夜の間は、「もうしばらく海外旅行には行けない…。ディズニーランドも自粛しよう。」と落ち込み、「無くした物がみつかるおまじない」なる怪しいサイトを探しおまじないを唱えてみたり。私クリスチャンなのに~~。知りたい方はご一報ください
