コンセールルミエール

フルートアンサンブル 
コンセールルミエールのブログです。

フルートフェスティバルin 東京の発送作業

2007年11月30日 | フルート
リーダーの渡辺はフェスティバルin東京の実行委員です。楽譜発送作業を9時半から吉祥寺東コミュニティーセンターでしました。今回プロが演奏する「ティル・オイレンシューゲルの愉快な悪戯」は難曲中の難曲ですが、パートも40数数パートに分かれていて、印刷するのも一仕事。一日で終わったのか謎です。

1月14日(月) 15:00  東京文化会館(大)
第30回 日本フルートフェスティバル in 東京
 
Cond. 山下一史 Hp. 渡辺かや Perc. 百瀬和紀 他  ●プロ・アマチュア合同によるオープニング :
林 光/「祝奏」、グリンカ/歌劇「ルスランとリュドミラ」序曲
アマチュアフルーティストによるフルートオーケストラ :
  ワーグナー=内田有洸編/楽劇「ニュルンベルクのマイスタージンガー」より 前奏曲 
3,500 フルート協会員 3,000 学生(高校生以下) 2,500 
ミリオンコンサート協会 03 - 3501 - 5638

パッサカリア

2007年11月29日 | 音楽一般
ヘンデル 組曲第七番~第七曲「パッサカリア」
パッサカリア(イタリア語でpassacaglia)は古い舞曲で、音楽形式の一つです。スペイン語の「パサカージェ(passacalle または pasacalle)」が語源であり、これは動詞「歩くpasear 」と名詞「通り(を)calle 」の合成語です。おそらく、楽師がダンスの通り道をふらつき歩いて演奏したさまを描写したものと考えられています。元来は3拍子の舞曲でしたが、後に、執拗に反復される不変バスにもとづく、緩やかな3拍子の器楽曲のことを指すようになりました。バスより上の声部は、様々に変化されるため、実質的には一種の変奏曲と言えます。似たような特徴をもつシャコンヌと関連づけられたり、同一視されたりもしています。

私sajimakiの卒業した関東学院中高はハンドベルが盛んな学校で、この曲はハンドベル部(O.C.C)が最も得意とする曲の一つでした。最初に聞いたのは中学2年生。クリスマスの礼拝の時に聞いたこのパッサカリアは衝撃的でした。数十名の部員全員乱れる事無く呼吸を合わせて一心不乱にベルを奏でる。最後の変奏などはドラマチックでかっこ良かった!いつかこの曲を自分も何らかの形で演奏してみたいと心から思いました。念願が叶って嬉しいです。

クリスマスソング

2007年11月28日 | 音楽一般
作曲家の岩田学さんからクリスマスメドレー2007が届きました。今回のクリスマスソングはぐっとポピュラーな曲がそろっております。全部で8曲のメドレーです。
私sajimakiのこの中での一番のお気に入りは「クリスマス・ソング」です。1946年にNat King Cole(ナット・キング・コール)が録音して以来、多くの歌手によって歌われています。この曲の魅力は、メロディーのみならず、多くの人々が共感する、風物詩と言えるその歌詞にあります。訳付でご紹介したいと思います。

The Christmas Song
Chestnuts roasting on an open fire,
直火でする焼き栗
Jack Frost nipping at your nose.
鼻を突き刺す激しい寒さ
Yuletide carols being sung by a choir,
聖歌隊が歌うクリスマスの賛美歌
And folks dressed up like eskimos.
エスキモーみたいに着飾った人々

Everybody knows
みんな知ってる
A turkey and some mistletoe
七面鳥とヤドリギが
Help to make the season bright.
この季節を輝かせてるのに役立ってるって
Tiny tots with their eyes all aglow,
(喜びと興奮で)瞳を輝かせた小さな子供たちは
Will find it hard to sleep tonight.
今夜は眠れそうにないっていうことに気付くでしょう

They know that Santa's on his way
サンタはこちらに向かう途中なんだって、みんな知ってる
He's loaded lots of toys and goodies on his sleigh.
たくさんのおもちゃやお菓子をそりに積んでるって
And every mother's child is gonna spy
そして子供たち一人ひとりは見張るんだ
To see if reindeer really know how to fly.
トナカイが本当に飛び方を知ってるのか見ようってね

And so I'm offering this simple phrase
だから僕はこのシンプルな言葉をささげるよ
To kids from 1 to 92
1歳からから92歳まで、すべて子供たちに
Although it's been said many times, Many ways,
幾度も色々な形で口にされてきた言葉だけど
"Merry Christmas to you."
クリスマスおめでとう

弦楽セレナーデ

2007年11月27日 | 音楽一般
2日のルミエールの演奏会ではチャイコフスキーの弦楽セレナーデを演奏します。演奏会のメインの曲を最初にドカンと演奏するというのは久しぶりです。
さて、この曲は1880年に作られた、弦楽オーケストラのための4楽章の作品です。作曲者がモーツァルトへの敬愛から書いたもので、書簡にも「強い内的衝動によって書かれ、芸術的な価値を失わない」と記されています。CMでも有名になった第一楽章。重厚な序奏はとても印象深いです。軽やかな第二楽章。このワルツはルミエールも大好きなのでよく演奏します。教会音楽のような和声で始まる第三楽章。途中から美しいメロディーが中低音で出て来ます。最後の第四楽章はロシア民謡を基盤としていて、わくわくするリズム。最後は第一楽章のテーマが再登場。とてもドラマチックな曲です。このような弦楽アンサンブルの曲をフルート用にアレンジして演奏する事の賛否両論がありますが、違う方向からのアプローチで、より違う音楽の面白さを発見してもらえればとても嬉しいです。弦楽アンサンブルとは全く違うものですが、これはこれで素敵な音楽です。

英国フルート協会第6回コンベンション

2007年11月26日 | フルート
2008年夏に英国マンチェスターで開催される、第6回BFSコンベンション The British Flute Society 6th International Convention 2008の概要が発表されました。とても多くの出演者が演奏するのは日本のコンベンションと同じですが、日本との違いはプログラムを同時進行しないで全部を見る事が出来るということです。なので、分刻みで奏者も聴衆も同じ場所へゾロゾロと移動します。
今回のコンベンションでは、ベネット、ブリアコフなどルミエールでもおなじみの奏者はもちろんですが、ティモシー・ハッチス、シャロン・ベザリーの名前も見えます。日本からはボサノバの大久保はるかさんがギタリストの加々美淳さんと演奏します。ルミエールは初日にWIBBと演奏するみたいな。これからちゃんと読みます。

フルートフェスティバルin 横浜の発送作業

2007年11月25日 | ルミエール
今日はフルートフェスティバルin 横浜の発送作業のお手伝いに、真衣子と私sajimakiで行ってきました。300通を超える封筒に来年のフェスティバルご案内を印刷していれるという地味な作業。普段のフェスティバルの事務作業は見えない所で大勢のスタッフがボランティアで支えてくださっています。そのほんのお手伝い。約2時間で終了しました。膨大な数の封筒を見て、神奈川県にはこんなに大勢のプロフルート奏者がいるということにも驚き…多くの方がいろいろな形で参加して、フルートの世界を盛り上げていけたらいいなぁと思っています。作業風景を写真撮り忘れたのが残念~。
フェスティバルを通して、大学の先輩後輩などというつながりだけではないフルート奏者と親しくしていただけるようになったことは私に通しても財産です。お互いの演奏会を聴き合い学ぶということは、お金では買えない貴重な経験です。

フルートアンサンブル もりの笛

2007年11月24日 | フルートアンサンブル
茨城県守谷市で活動するフルートアンサンブルもりの笛のHPです。合奏団のメンバーのひとりが所属するこのアンサンブルは結成1988年というから20年もの歴史があります。HP上では演奏もupしていて、聞く事が出来ます。リーダーの書いた楽譜やルミエールで委嘱した作品も演奏しています。

THE FLUTE QUARTET

2007年11月23日 | フルートアンサンブル
フルートカルテットの「THE FLUTE QUARTET」の演奏会のお知らせです。
アルト、バスフルートを使ったカルテットです。

THE FLUTE QUARTET
11月24日(土) 18:00杉並公会堂
相澤政宏、神田寛明 、斎藤和志、柴田 勲
吉松 隆/さえずり鳥ブログ
ベルトミュー/猫
リムスキー=コルサコフ/シェエラザード 他 
3,000  
パールフルートギャラリー東京 03 - 3836 - 1610

LOUIS LOT「フルートのストラディヴァリ」

2007年11月22日 | フルート
ルイロットの歴史、フルートの歴史などのレクチャーもあるコンサートです。

11月24日(土) 14:00 自由学園 明日館講堂
LOUIS LOT「フルートのストラディヴァリ」
L.Lot生誕200年記念~レクチャー & 展示、コンサート~

有田正広 昭和音楽大学教授・桐朋学園大学古楽器科講師 
植村泰一  木下恵子  岩井春菜
●ドンジョン、アンデルセン、ジャンジャンのエチュードより 他 
2,500 学生 2,000 
L.Lot生誕200年記念事業実行委員会 090 - 3092 - 6351

クリスマスメドレー2007

2007年11月21日 | ルミエール
ルミエールのクリスマス音楽会では、岩田学さん編曲のクリスマスメドレーを演奏します。
今年のクリスマスメドレーはポップなメロディーと少ししっとりとした往年のクリスマスの曲などが入っているそうです。そうです、というのは…、まだ楽譜が届いていないので…。どうなることか、お楽しみです。