みらいのダ・ヴィンチたちへ

できるかできないか。そんなことは明日に任せて、今このときを一所懸命に「ぼく・わたしは考えたよ。描いたよ。作ったよ。」

最後まであきらめなければ、必ず完成できる。

2011年07月19日 20時25分43秒 | 日記・エッセイ・コラム

  最近、めっきり涙腺が弱くなってきたことが、隠せなくなってきました。
ここ数日は、毎朝、泣いています。NHKの連ドラでは戦争の悲惨さ、無力感と自分を重ねて号泣です。なでしこJAPANでも、あきらめない大切さ、笑顔の強さをあらためて知り、ポロリ。そしてもうひとつは、子どもたちがいつも私に見せてくれる、おうちで描いてきた絵の一枚一枚に、そのヤル気と頑張りに、嬉しくて嬉しくて、ほんとうに嬉しくて震えています。(私の声が震えているのを子どもたちに気がつかれないように隠すのが大変です)
みんな一所懸命に描いた跡が感じられます。以前このブログでも書いたと思いますが、もう一度伝えたくて繰り返します。
「カンタンにあきらめちゃいけないけど、どうしてもあきらめてしまいたいこともあるよね。そんなときは、パレットの色を変えればいい、消しゴムで消さなくても絵を変えてしまえばいい、たとえばキリンが難しければ首を短くしてワンコにしてしまえばいい。目を小さく描いてしまっても、その分、鼻を大きく描けばいいんだ。
そうすれば、きっと何か思いつくことがあるよ。だから、あきらめなくてもいいんだよ。そのまま描き続けてみようね」
8月の課題も、決して簡単ではないはずです。学校の授業と同じつもりで取組んでいると、泣きが入るかもしれませんよ。「おどろいた顔」このテーマを親子で少しの時間でもかまいません、お話を交えて子どもの興味を引き出してあげてください。それでも手が止まってしまった時は、私がなんとかします。「涙を隠して、あきらめない!」


最新の画像もっと見る