埼玉県の子育て支援【コマーム】のブログ

こころ・ま~るく・むすぶコマーム
オフィシャルサイト
http://www.comaam.jp/

ひかり児童館 「ひかり祭り」

2013年08月15日 | 所沢市立指定管理 ひかり児童館
所沢市立ひかり児童館
「ひかり祭り」7月27日(土)14:00~17:30

来館者数451名

ひかり児童館が4月から指定管理になって初めてのお祭りです。
ひかり児童館では地域のエステシティの自治会のお祭りと合わせて
夏祭りを実施しています。

地域の皆さんと協力して楽しいお祭りが出来るように
館外には模擬店を、館内には乳幼児や小学生が楽しめるようなコーナーを
設置して盛り上げていきたいと思います。

今年は出し物の一つにお化け屋敷をやる事に決め、
お手伝いをしてくれる子ども実行委員を募集しました。

今回が初めてだったので、人数は多くありませんでしたが
やる気のある6年生の女の子が多く参加してくれました。

児童館のすぐそばにある日本大学芸術学部のサークル
【江古田なないろアートクラブ】
のボランティアさんも協力してくれることになり、制作にも期待が出来ます。



第1回目の実行委員の集まりでは、アイデアを出し合いました。
子どもたちのイメージから病院の手術室や井戸、
トイレや墓場などのイメージがすぐ出てきて、
大学生のお兄さんお姉さんがイメージを聞き取りながら
どのように仕掛けや衣装などをどうするか考えていきます。

みんなで考えたイメージ図の中には
「ミッションをやりたい!」
と、入ってきた利用者にやってもらう内容を書き込んだり、
お化けの隠れるところや装飾があっという間に埋まっていきました。







第2回目の集まり以降では、集会室を締め切りにして屋敷を作りこんでいきます。

お祭り当日までお手伝いの人しか入れないので、
児童館に来ている他の子どもたちは中で何ができているのか
とても気になっていたようです。
「中におばけいっぱいいる?」
と1年生の子が聞いてきたので怖がっているのかと思ったら、
「お祭りでは一人で入るよ」
と楽しみにしているようでした。

夏休みに入っていたので、実行委員の子たちは時間のある時に来ては
少しずつ作り上げていきました。

井戸やお墓など大きなものができると雰囲気が出てきて、
どんなお化け屋敷になるかとても楽しみでした。








さて当日の14時です。
外では、自治会の祭りはまだ開会していませんが、子どもみこしが始まりました。
みこしよりもお化け屋敷に入りたいと思っている5年生の子どもたちが
行列を作っています。

普段あまり来ていない子も、お化け屋敷をやっていると聞きつけ来たようです。
暗い室内からは、前に入った人たちの悲鳴が聞こえて来ます。
順番が近づいてきて
「ちょっと友達呼んできたい。」
と弱気になったお子さんもいました。

お化け屋敷では、受付で花と懐中電灯を渡され、暗い部屋を歩いて回ります。
実行委員が考えたミッションで、花をトイレに置いてくるというのがあり、
それも怖さを引き立てたようでした。

中では貞子や人体模型といったようなお化けが出てきて、
遊びに来た高校生のグループも悲鳴をあげながら屋敷から出てきて、
「びっくりした~」
としばらく立てない女の子もいました。

3部制にして、入りきれないお客さんには整理券を配って並んでもらうほどでしたが、「楽しかった」
「また入りたい」
ととても好評でした。
「実行委員をやりたかったな」
というお子さんもいたので、来年のお祭りに繋がればいいなと思います。

その他に、乳幼児コーナーがあります。
プレイルームにはいつも置いてある大きな滑り台だけでなく、
松原学園さんからお借りした大きなボールプールを設置しました。

たくさんのボールがあるので、
子どもたちはボールに埋まってかくれんぼをしてみたり、
鬼ごっこのように追いかけっこをしたり、まるでポップコーンのように
ジャンプなどをして楽しんでいました。

最初は怖がっていたお子さんも、楽しそうに遊んでいるお友達の様子を見て
入りたくなり、ボールの中に入っては投げっこしたりして楽しむ姿がありました。

外がとても暑かったので、室内に涼みに来る方もいらっしゃいました。
小さな赤ちゃんを連れたお父さんもベビーベッドで休ませることが出来て
とても良かった様子でした。



また、児童館の母親クラブ(ひかりクラブ)の皆さんが
型ぬきのコーナーをやってくれました。
懐かしい遊びで熱中して取り組む子どもたちが見られました。

児童館の外では、ジュース・チューペット・フランクフルトの販売や、
輪投げ・缶釣りくじのコーナーがあります。

フランクフルトの販売では更生保護女性会の方がボランティアで
お手伝いをしてくれ、完売することが出来ました。

缶釣りくじでは、景品の水鉄砲がとても人気でとれるまで頑張るお子さんがいました。

輪投げでは、入った場所の色によってもらえる駄菓子が変わります。
一回で三つの輪が渡されますが、最初から
「12個ください」
などたくさん挑戦しようとする子もいました。






自治会のお祭りはまだまだ続きますが、児童館のお祭りは17時半で終わります。

型ぬきの終わった部屋でボール宝探しゲームをやり、
最後にプレイルームに集まり、ここまる音頭という盆踊りをしました。
会社のキャラクターであるここまる君が登場して、
小さなお子さんたちは興味津々です。

みんなで輪になって楽しく踊り、ひかり祭りを終えました。

今回はひかりクラブの皆さん、秋草学園の生徒さんや
「江古田なないろアートクラブ」の皆さん、
更生保護女性会の方々などたくさんのボランティアさんにお手伝いをしていただき、
たくさんの利用者の方に楽しんでいただくことができました。
ありがとうございました。
これからも様々な方々にご協力いただきながら、
子どもたちが楽しめ地域に根差した児童館になるように頑張っていきたいと思います。

夏休みも第2日曜日以外の日は開館していますので
ぜひ遊びに来ていただきたいと思います。

児童厚生員 永田 晋介②



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。