♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

不耕起の土地での野菜育て

2023年09月14日 | 自然栽培

今日の畑、ササゲの花です。

 

ササゲの花が咲いていましたから、先に花の写真を撮って、

それから今日の作業に入りました。

花が咲けばまたササゲの収穫がありそうで嬉しいですね。

 

 

今日は茎ブロッコリー15本の苗の定植、

空気がカラッとしていて秋の気配も感じましたけれど、

日差しが強くて植え付けた苗が心配になるほどです。

一昨日定植したカリフラワーの苗12本には水やりをしました。

写真ではカリフラワーの葉が萎れているように見え、大丈夫かしらと気になりますね。

水やりの量が少なめだったかも・・・

 

今日の強烈な日差しは、定植した野菜苗たちが気になるところで、

明日明後日と曇りの予報で、ホッと胸をなでおろしています。

野菜苗は畑に定植すると急に大きくなりますね。

小さなビニールポットから大地に根を下ろして、のびのびしているのでしょうか・・・

 

不耕起の荒れ地に種まきをしたオクラは実をつけ始めましから、

これに倣って今回不耕起の場所にロマネスコと芽キャベツの苗を定植してみました。

不耕起の場所で育ってくれるでしょうか・・・カチカチの粘土質です。

不耕起の場所ですが草マルチで覆っていたところですから、

お試しでロマネスコと芽キャベツを植えてみましたけれど、不安と期待が半々ですね~

 

今日の収穫

ピーマンが細長くて甘トウガラシのようです。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

細いササゲが見えますね。これくらいの細さで短めのものが美味しいように思います。

今日は収穫をする余裕がなくて次回に取りますが、太くなっているでしょうね。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ササゲの花は早起き

2023年09月13日 | 家庭菜園

ササゲの花、7月末の写真です。

 

今年初めてササゲ育てにトライしていまして、長~いササゲを収穫できて嬉しくて、

その長い姿が珍しくて、でも、美味しくいただいています。

8月の水不足の時には、ササゲはツル全体に勢いがなく、カメ虫などの虫もいましたので、

この夏のササゲはもう終わりかしら・・・と思い、

それでも、渇水に気が付いて、水不足のピーマンなどに水を与えるときに、ついでにササゲにも水を与えていると、

ツル全体に元気が戻って新しいツルをどんどん伸ばしていき、

カマキリのおかげでしょうか、虫もいなくなって、ササゲが復活してきたようにみえるのですよ。

 

昨日、畑に行ったときにササゲの花が3~4つ咲いているのが見えて、

ササゲの花はライトパープルで、スイートピーのように可愛いお花、

後で写真を撮ろうと思い、30分後に見ると、もうササゲの花は閉じていました。

ああ、そうだったのですよ~

早朝、畑に行ったときにはササゲの花は咲いていますが、

写真を撮ろうと、しばらく後にカメラを持ってササゲの花のところに行くと、

花は閉じていたということが幾度かありました。

ササゲの花は、早朝に咲き、午前9時には閉じてしまいます。

ササゲの花は早起きなのですよ~

夏は早朝に畑に行きますから、ササゲの花を見ることはでき、

写真もその時すぐにパチリですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ようやく収穫が始まったオクラ、ピーマン

2023年09月12日 | 自然栽培

久しぶりの畑です。

しばらく家で休養していましたので(夏の疲れですね)

秋冬野菜の苗を持っていざ畑へ、今日は二人です。

畑ではオクラの枝が伸びていて、甘トウガラシもピーマンの枝も大きくなっていました。

野菜がこれだけ大きく育っているのですから、草もものすごい勢いで伸びていて(当然ですが)、

畝の用意がしてあるから今日は苗を定植するだけ・・・のはずが、草刈りからのスタートでした。

マリーゴールドも倒れています。

枝葉を幅広く伸ばしていましたから強風が吹くと弱いですね。

今日定植したのはカリフラワーだけで、残りの苗の定植は次回です。

 

今日の収穫 ピーマンとササゲ

 

オクラと万願寺甘トウガラシ

8月にはオクラもピーマンも実を付けなくて、一体どうしたこと?と・・・

畑はマリーゴールドが元気よく咲いていて、厚めに草マルチもしていましたし、

雨が降らなくてもこの畑は大丈夫と思っていたのですよね、笑ってしまいますが・・・

渇水に気が付き水やりを始めてから、少しずつですが実をつけ始めました。

今まで実を付けなかった分、これから実らせてくれるように思えて、

頑張ってくれる野菜たちに感謝です。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

センニンソウ、畑の周りにたくさん咲いています。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ダイコンの不思議

2023年09月11日 | 自然栽培

秋冬野菜の苗が届きました。

セロリもついでに・・・

やはりキアゲハベビーのこと、考えてしまいますね~

セロリが4本あれば十分でしょうね、きっと。

たまに収穫もできますしね。

私はセロリのポタージュスープが好物です。

セロリを茹でてミキサーで攪拌、

味付けは塩、豆乳、バターなど好みで、美味しいですよ。

茹でるとセロリの香りは薄くなり上品なお味になります。

 

 

そろそろダイコンの種まきの時期で、ウエブで興味深いYouTubeを見ました。

リンゴの木村秋則さんのお話は知らないことばかりで、楽しいですね~

観察力が凄いですよね。

ダイコンは土の中で時計回りに回りながら、大きく育ちながら潜っていくそうですよ。

この秋、ミニ大根を育てますから、

私もダイコンに印をつけて、時計回りに回転する様子を観察してみます。

ダイコンにとってこれが都合が良いからこうなっているのでしょうけれど、

野菜を育てていると、自然の中の不思議に気が付くことが多々ありますね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

【自然栽培】実は「●●」しているのが大根!だから太い根っこがないんです【木村秋則さん】

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


夕陽と富士山と里山

2023年09月10日 | 里山の自然と畑

これは以前の夕陽です。

この辺りではこれから夕陽が美しくなる季節です。

ダイアモンド富士の後一か月もすれば、きれいな夕陽を見れますね。

 

 

今日は晴れてはいるものの雲が多くて、はっきりしないお天気、

その上蒸し暑いですね~

9月も中旬になるとそろそろ夕陽が戻ってきまして、それがまた楽しみの一つで、

10月になると写真に撮れる位置の日没になり、

日没の位置が少しずつ南に移動していく様子が面白くて、

何が宇宙をコントロールしているのだろうと、太陽と地球の動きを制しているのは何であろうかと、

これもまた不思議の世界で、

世の中、いろいろと不思議に満ちていて、暇人でも退屈しませんね。

 

夕陽の写真を撮るときに思うことは、

雲があった方が空に表情がある面白い写真になり、

雲一つないきれいな空の夕陽は確かに素晴らしくて、

引き込まれるような深遠な自然の奥深さを感じることできますが、

へなちょこカメラマンはちょっと手を焼いてしまいますね。

毎度同じような写真になったり、光線の強さの加減が上手くいかないことがありますね。

写真は撮った枚数によって腕が上がると聞いたことがあり、たくさん写真を撮るようにしていますが

一向に腕は上がらず下降路線で、でも楽しいのが一番ですからそれで良しとして、楽しんでいます。

 

この地に住んでからは、富士山と夕陽に、元気と勇気をもらっています。

本当に有難いことと、夕陽を見ては、富士山を見ては、感謝ですね~

そして、畑を始めてからは、これに里山が加わりました。

富士山と夕陽と里山、これが今の元気の源ですね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

里山の畑

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


潤った里山

2023年09月09日 | 里山の自然と畑

 

 

この辺りでは昨日一日で10ミリ以上の雨が降り、

これくらいまとまった雨が降ると、我が家では畑の水場が気にかかります。

今朝、畑のオクラ収穫に行ってもらい、その際に水場チェックをしたそうですが、

水場は異常なしのいつも通りで、拍子抜けしたそうです。

 

里山全体がかなり乾いていて、

ほとんどの雨が地面に吸い取られてしまい、流れなかったのでしょうか・・・

降った雨は流れることなく、里山の地面に吸い取られてしまったってこと?

里山は昨日の雨を喜んだでしょうね~

大地は潤ったことでしょうね~

枯れた井戸は水が溜まったでしょうか・・・

土木のことなど全くわからない我が家の会話です。

 

当地では十数ミリの降雨量で、

大地が吸い取れる量の降雨量でしたから、これで済みましたけれど、

短時間に大量の降雨量だと、

乾ききった大地でも吸い取れる以上の降雨量があると、大変なことになりますね。

 

 

オクラは十数本の収穫で15センチくらいのものが半分以上、

ヘルシエは大きくても柔らかめで、美味しくいただきました。

オクラ、ようやく本気出してくれました。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


秋冬野菜苗の定植準備

2023年09月08日 | 里山の自然と畑

ここにこれから秋野菜の苗を植え付けます。

 

小さな畝が幾つかあり、土の準備もしてあり、苗を植え付ければよいだけ、

茎ブロッコリー 12本

カリフラワー  8本

ロマネスコ  4本

芽キャベツ  4本

ついでにセロリを4本頼みました。

いろいろな種類の野菜を少しずつ育てるのが楽しくて、

二人家族にしては苗数はちょっと多いですが、すべて育つとは限りませんから・・・

明日苗が届きますので2~3日中には定植したいですね。

ダイコンの種まきと、庭のミニ白菜の苗もあります。

今日かなりの雨が降り、畑にとっては恵みの雨で、苗の植え付けをする私にとっても慈雨で、

雨が降ったおかげで作業労力が減り、本当に有難いことです。

天に向かって心から感謝ですね~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

9月はまだ虫がいますが、畑にはジョロウグモの巣があちらこちらに張られています。

そして、カマキリさんも、テントウムシさんもいますし・・・

まあ、どうにかやっていけるのではないでしょうか・・・とまあ、いつもの調子です。

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


種から育てた苗

2023年09月07日 | 里山の自然と畑

庭で今、育てている苗たちです。

 

コスモスと秋ヒマワリは伸びていまして、半分は既に畑に定植、

その時には小さなビニールポットの中は根が張り巡らされていましたので、

この苗たちも早く畑に植えなくてはと気にかかります。

 

それに比べるとパンジーは一向に大きくなりません。

パンジーを種から育てるのは初めてで様子がわからず、このようなものかもしれないですが、

苗を育てるのに一か月どころか二か月以上かかるようであれば、

昨年ホームセンターで買った一株78円のビオラのポットは何とお安いものであったことかと、

夏に種をまき、猛暑の中水やりを欠かさず、虫に食われないように細心の注意を払っての二か月は、

かなり大変ですね~

パンジーの苗はまったく育っていないように見えますね。

 

 

ミニ白菜は双葉から本葉を出しかけていて、虫さん要注意で、

チマサンチュも同様の状態です。

庭は虫の宝庫で、昨日はニホントカゲがチョロチョロしていて、お久しぶり~と挨拶です。

ニホントカゲって虹色に輝いていてきれいですよね。

苗はバッタに食べられないように高いところに置いていまして、それでも虫食われはありますから

追加で種をまき直しています。

 

種から育てた苗は愛着一入。

種から育てた野菜を食べるということは、

ちょっとした神秘の世界に浸れますね。

あの小さな種からこの野菜ができたのだと思えば、

その野菜に対して、まずは感謝の念が自然と湧き上がります。

種からできた小さな苗の小さな根っこが、土から栄養を摂って大きく育っていく。

これは土の魔法の世界に浸れますね。

肥料が野菜を育てるのではなくて、土が、太陽が、雨が、野菜を育てるのだと思えば、

これまた自然に、里山の自然に、感謝の念が沸き起こります。

野菜を育てれば、自然を感じます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

チマサンチュの苗

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


地球にやさしく・・・

2023年09月06日 | 里山の自然と畑

ご近所さんのムクゲ、咲き続けています、この暑さですものね・・・

 

 

先日雨が降り一安心、畑にとってはもう少し降ってほしいところでしたが、

予報にはまた傘マークが並んでいました、嬉しいですね。

今回の渇水で、雨の有難さを心底知らされました。

恵みの雨・・・水は生命の源・・・

すべての生き物にとって水は生命の綱ですよね。

 

雨が多い日本では雨が降るのは当たり前で、

この夏の渇水の時ほど首を長くして雨を待ったことはなく、

100年に一度という言葉や昨今の天候不順が身に沁みますね。

 

地球にやさしくという言葉も浮かんできます。

地球を表すときに使う言葉として、テラやガイヤという言葉が時々見られますね。

テラとは主に物質としての地球のことで、

ガイヤとは地球の意識をも含めたものだと、どこかで聞いたような気がします・・・確かではありませんが・・・

地球がただの物質ではなくて、地球が意識あるものだとすると

私たちの意識を根底から変えて、地球に向き合わなくてはなりませんね。

 

どのように地球と向き合っていくかは人それぞれ異なっていて良いことで、

こうあらねばならないということがないのが面白いところで、

その人らしいやり方で地球と付き合っていけば良いことで、

もし、地球には意識があるとすると、その地球の意識は今の私たちをどのように観ているかと思ったりして

地球の意識に非常に興味がありますね~

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


購入した秋冬野菜の苗

2023年09月05日 | 自然栽培

レオナルドダヴィンチ、丈夫です。

虫にも病気にも、夏の暑さにも、強い日差しにも、平気なバラが良いですね。

 

 

家でのんびりと過ごしています。

パソコンで写真の整理をしていると、つい畑の写真に見入ってしまい、

これからの畑作業、来週の畑スケジュールなどを考えていますね~

この夏も、昨年もですが、秋冬野菜の苗(茎ブロッコリーやカリフラワーなど)を苗屋さんで購入、

(種まきをしても苗は上手く育ちませんでした)

でも一昨年は、種まきをした秋冬野菜の苗が順調に育ち、

あら、苗作りって簡単・・・などと、初めて育てた秋冬野菜の苗を見て思ったものです。

何も知らない初心者は簡単にアップダウンします。

一昨年はその育てた苗で、茎ブロッコリーもカリフラワーも収穫を楽しむことができて、

おかげで野菜育てに自信ができて、もう勇気百倍で、今に至っていますね。

 

昨年もこの夏も、苗は育ちませんでしたが、

育てたい品種の秋冬野菜の苗を、苗屋さんで選んで買うことが出来ますから助かっています。

今週末に苗が届きますので、来週からボチボチ定植していく予定です。

 

購入した苗は、種まき培養土(肥料入り)を使い、農薬をかけられて(虫除けです)育てられていますので、

自然栽培からは遠くなりますが、

自然栽培に憧れてはいるものの、できる範囲での野菜育てということで、

自然栽培もどきの野菜作りと言っているくらいで、楽しいのが一番ですから、

それで良しとしています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


身体が教えてくれること

2023年09月04日 | 里山の自然と畑

夏が終わろうとしていますね。

残暑はまだまだ続くことでしょうが、

9月に入ってから、空気が乾いた感じがする日があって秋を肌で感じましたし、

畑ではトンボの数が増え、空を見上げると、天高く・・・秋の雲が漂っているように見えたりと、

秋の気配を感じましたね。

 

暑いときには、朝早い時間に畑に行っていまして、

マリーゴールドが咲いている上の畑は、午前9時くらいまでは日陰の部分があって、

日差しがあるかないかで体力の消耗がずいぶん違ってきますので、日陰の作業はそれほど疲れません。

とまあ、調子よく夏の畑を楽しんでいましたけれど、

9月に入ってから、どうしたことか、何かの拍子に疲れがどっと出てきて、

畑はお休みにしていまして、

来週から始まる秋冬野菜の苗の植え付けに備えています。

オクラなどの収穫は散歩に行く人に取ってきてもらいます。

 

畑では野菜育てを楽しんでいますが、同時に畑は心のオアシスでもありまして

暑くても平気よと、畑では次から次へすることがありますし、

野菜つくりは面白いですから、つい調子にのっていました。

気持ちだけは凄く若いのですよ~

 

顕在意識で覆われて潜在意識に気が付かない時には、

無意識が教えてくれますね。

少し休みなさいと・・・

ということで、今週は畑はお休みにしています。

9月は秋冬野菜の苗の定植と(茎ブロッコリー、カリフラワー、芽キャベツなど)

また、大根の種まきもありますね。

たまには身体に目を向けて、身体の声を聴き、身体のケアにも励みます。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


青い空は嬉しいけれど・・・

2023年09月03日 | 里山の自然と畑

今日の畑です。

渇水状態ですが、雑草は茂っていてマリーゴールドは元気いっぱい。

水不足だと感じられませんね。

土は、草が生えているか、草マルチをしているか、防草シートで覆ってあるかのどれかで、

土がむき出しのところはありません。

今夜は雨予報が出ていまして、私も植物たちも雨を期待しています。

 

 

今日収穫した万願寺甘トウガラシです。

万願寺甘トウガラシは大きくなりますが、今日は小さな実を取りました。

先日収穫した甘トウガラシは辛みがあって、

ひょっとしたら水不足でできた実は辛みがあるのかもしれないと思い、

小さな実であれば少しくらい辛くても食べることが出来ますから、小さいうちに取りました。

 

 

葉が萎びていたオクラは水やりのおかげで元気になりました。

少しでも水を与えると生き返ったようになり花が咲いています。

オクラとピーマンです。

オクラもこの夏は小さな実を取るようにしています。

水不足だとオクラの実はすぐに硬くなるようです。

 

この夏のピーマンは垂直仕立て栽培。

これがピーマンだとわからないですね~

高いものは私の背丈を超えました・・・こんなに伸びるのですね~  肥料無しで・・・

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

青い空は嬉しいけれど・・・

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ダイアモンド富士 2023 夏

2023年09月01日 | 里山の自然と畑

昨日のダイアモンド富士です。

日没の瞬間だけ雲が途切れて、ダイアモンド富士を見ることが出来ました。

 

8月31日はダイアモンド富士の日です。

朝は紺碧の青空で、ウキウキして日没を待っていましたけれど、

そのうちに雲がたくさん出てきました。

雲は途切れることがありますから、

雲がかかっているからと言ってダイアモンド富士が見えないことはありません。

ラッキーなことに日没の時だけ雲が消えてダイアモンド富士が見えました。

有難いこと。

富士山に感謝ですね~

 

 

日没前には、頂上付近の雲が消えることを、そこにいるカメラを構えた人たちはみんな願っていました。

 

 

お日さまはだんだんと沈んでいきます。

 

富士山、この夏もダイアモンド富士を見せてくれてありがとう~

来年の春もカメラを構えて待っていますね!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村