♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

2022年、ありがとうございました

2022年12月30日 | スピリチュアル他

畑から見た今日の海です。

 

そして、今日の畑。

4日ぶりでしたが畑はいつも通りでホッとしました。

 

今年もこの畑でたくさんの収穫と、楽しみと、喜びがありました。

畑の野菜から里山のエネルギーを体内に取り入れることができたのだと、今の健康が有難くて、

里山と畑に改めて感謝です。

2023年も畑作業ができることの幸せを、畑の野菜をいただきながら味わいたいと思っています。

 

菜花はエディブルフラワーです。葉も美味しいですが、お花もくせがなくて美味しいですよ。

 

 

 

 

今日の夕陽です。

 

今日も柔らかい光のやさしい夕陽でした。

夕陽を見ていると自然と身体がリラックスしてきますね。

それまで考えていたことや思いをすべて忘れてリセットして、

ボーっとしている自分に気が付き、

夕陽の暖かさは気持ちが良いものですが、

それとは別に、太陽から何かをいただいているのだと何となくですが身体が感じていますね。

夕陽を見ながら何かを批判的に考えることなどできませんから、

太陽はプラスのエネルギーを振りまいているのだと・・・

太陽を浴びるとプラス思考になるのだと・・・

太陽光は私たちを健康に導いてくれるのだと・・・

夕陽は美しいだけではなくて、夕陽は愛のエネルギーだと・・・

太陽はいつも私たちを応援してくれているという思いが沸き上がってきます。

 

日没の位置は冬至がスタートで、夏至でUターンしてまた戻ってきて、これの繰り返しです。

毎年毎年繰り返します。

ダイアモンド富士は1年に2回ありますが、間違うこともなく同じ日で、

この世の物理現象を、このようにコントロールしているのは一体何なのだろうと、

夕陽を見ながら思うことがありますけど、

そのような難しいことは他の人にお任せして、夕陽を楽しんでいます・・・

12月はまるで夕陽ブログになりました・・・

 

2022年のブログは今日で終わり、2023年は1月3日から始めます。

今年もたくさんの方々が来て下さり、本当にありがとうございました。

2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

毎日来て下さる方々には心から感謝しています。

世の中が少しでも明るい方向に進むように、2023年が良い年になるように、願っています。

みなさまどうぞ、素晴らしい年末年始をお過ごしくださいね!

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

キュウリもこのようにできるのですね。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


穏やかな年の暮れ

2022年12月29日 | 里山の自然と畑

穏やかな年の暮れで助かりますね。

今日も柔らかな光の夕陽でした。

雲はありませんが、空気中に浮遊物が多いと、夕陽の光はやさしくなるようで、

たまにPM2.5の注意報が出ますが、その時にも夕陽の光は和らげられるようです。

日没の時刻が遅くなりましたね。

片づけをしていてふと時計を見ると4時25分でしたから、今日は夕陽に間に合わないと思いましたが

外を見るとまだ夕陽が輝いていましたよ。

柔らかい日差しの穏やかな夕陽を見ることができました。

 

 

先日出かけた折、チケットの発券をしておこうとコンビニに立ち寄りました。

チケットの発券は初めてではありませんからいつものように機械の前で打ち込みましたが、

どういうわけか今回はうまくいきません。

あら・・・どうしたのかしら・・・とお店のスタッフの方にお聞きして手伝っていただくと・・・

その方が私のスマホの画面を見て、「セブンイレブン、ファミリーマートでお願いしますとありますよ」といわれ、

「ここは何なの?」と聞くと「ミニストップです」

とまあ、慌て者でよく考えないで物事をしていますから、このようなことは度々で・・・困ったものです。

でも、以前このミニストップでチケットの発券をしたことがあるのですよ。

駐車場が広いのとお店の雰囲気が良いので、利用しやすいのです。

2022年にはたくさんのミスをしましたが、これで終わりですね、きっと。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

光が柔らかいと夕陽をアップにできます。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


柔らかい光

2022年12月28日 | 自然栽培

畑にオオイヌフグリが咲いています。

 

まだ花数は多くはありませんが、オオイヌフグリやホトケノザは豊かさを増した土壌に生えるそうですから

オオイヌフグリやホトケノザの花が咲いていると、粘土質の土がだんだんと良い方に変化しているとわかり嬉しいですね。

 

 

キヌサヤとスナップエンドウは笹竹の風除け防寒のおかげで元気です。

笹竹は枯れても防寒になります。追加でまた笹竹を刺すかもしれません。

   

 

 

白菜は12月中に巻かないと葉は開いたままのようで、

そのような時には、開いた葉を摘み取って食べましょうとYouTubeの菜園アドバイザーの方のお話。

ミニ白菜8株のうち半分くらいがようやく巻き始めました。

巻いてくれそうな感じ・・・柔らかそうな葉で楽しみです。

 

スイートフェンネル、寒さの中で新芽が出てきました。

 

堀り忘れの春ジャガ、シャドークイーン。この枝ぶりではあまり育っていないですが、次回掘り上げてみますね。

 

 

茎ブロッコリーとミニダイコンです。

   

肥料を必要としないダイコンは初心者でも育てやすい野菜で、

種をまいておけばいつの間にかダイコンができている・・・そのようなイメージですね。

今までは茎ブロッコリーには追肥をしていましたので、自然栽培では野菜を無肥料で育てますからね、今回は追肥なしです。

収穫の量が昨年よりは少ないような気がしますが今後に期待しています。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

今日の夕陽です。光が柔らかい優しい夕陽でした。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


楽しい悩み

2022年12月27日 | 自然栽培

畑のビオラです。

      

 

 

農閑期の今の時期は、しなくてはならない畑作業というものがありませんから

今日も昨日も畑には行っていません。

でも、畑に行くと、しなければならないことが次から次へと目についてしまい、

収穫だけのはずが、気が付けば3時間・・・ということも珍しくありませんね~

まあ、畑にいると気分が良いですからね~ つい身体が動いてしまいます。

 

 

寒さが厳しくなり強風も吹き荒れましたが、畑のミニトマトです。

      

葉は枯れて、枝も弱っていましたが、実はついていました。

今年もたくさんの実をつけてくれた8本のミニトマト、

12月に入っても赤い実をつけてくれましたから、丈夫な苗が届いたのだと思います。

苗半作という言葉通り、苗のおかげでしょうね~

 

今、来年の夏野菜をどのようにしようかと思案中で、

1・在来種や固定種の種を購入して、3月に種まきをして苗を育てる

2・今までと同じ苗屋さんで夏野菜の苗を購入

3・1と2を半分ずつ・・・

 

自然栽培の奥深さに引かれ、大自然の営みに沿った野菜育てをしたいと思ってはいますが

自分の力の範囲内のことに収めておかないと・・・小指のこともありますし・・・畑は続けたいですし・・・

いつもの苗屋さんで夏野菜の苗を買おうかなと・・・

でも、F1種の苗は自家採種しても意味がないようですので、

固定種の種を少し買っておこうかなとか・・・固定種の種の中には4年は大丈夫な種もあり驚きました。

 

春ジャガイモの種イモも決めておかなくてはなりません。

春ジャガイモは本当に美味しくて、選んだすべての品種が満足のいくもので、

しかも、種芋を植え付けてから収穫までわずか3か月です。

初心者でも簡単に育てることができて、その上美味しいというジャガイモ。

もう少し増やそうかな・・・どこにしようかな・・・などと思っています・・・

 

まあ、楽しい悩みですよね。

そう思いながら悩んでいます~

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

毎度の夕陽ですが、今日の夕陽です。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


日本水仙の匂いは里山の香り

2022年12月26日 | 里山の自然と畑

穏やかな良いお天気に恵まれています。

朝、富士山は凛々しい姿を見せてくれますが、

このところお昼ごろになってもそのままの凛々しい姿で、雲はかかりませんね。

富士山を見ては元気をもらっていますから、掃除ははかどります・・・

と言いたいところですが・・・これからです・・・

 

 

夕陽も毎日きれいですね~ 今日の夕陽です。

穏やかな年の暮れで有難いことです。

 

 

 

今の時期、里山には日本水仙がたくさん咲いています。

上の写真、水仙の花にハエが止まっていますね~

香りに引き寄せられたのでしょうか・・・

畑を始めてからは虫に対する感じ方が少し変化してきまして(今までハエは嫌いでしたけどね)

今はハエはただの虫であって、特別、嫌な存在ではありませんね・・・

好きではありませんが・・・ただの虫です。

 

 

昨年の暮れ、里山の日本水仙をたくさん摘み取って家に持ち帰り(地主さんの許可をいただいて)

家の中のあちらこちらに、水差しに入れた日本水仙を置くと、そこら中良い香りが漂いました。

それは、日本水仙の良い香りが家の中に満ちているというより、

里山のエネルギーが家を満たしているという感じがしましたので、

2023年のお正月にもぜひ日本水仙をたくさん飾るつもりでいます。

花瓶やコップや水差しに投げ入れるように差すだけですけどね・・・

日本水仙の匂いは気分が良いのですよ・・・良いスタートの予感・・・

匂いは気持ちに与える影響が大きいと、今更ながらわかりますね~

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

パン作りもここまでくるともうアートですね。

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ハッピークリスマス(ジョンレノン)

2022年12月25日 | スピリチュアル他

 

 

 

 

 

ジョンレノンのHappy Christmas(War is Over)という歌は、素敵ですよね。

味わえば味わうほど胸にしみこんできます・・・メロディーも歌詞も・・・

英語がよく聞き取れない自分のために、日本語訳を付けました。(訳はウエブ上よりお借りしました)

 

 

クリスマスがやってきたね。

今年はどんなことをしたんだい?

今年ももう終わりだね。

新しい年が始まるんだ。

クリスマスがやってきたね。

君が楽しんでいるといいな。

そばにいる人も、大切な人も、

お年寄りも、若い人も。

 

メリー・クリスマス!

そして、新年おめでとう

良い年になるように祈ろうよ。

何の恐れもない年であるように。

 

クリスマスがやってきたね(争いは終わるよ)

弱い人にも強い人にも(君がそれを望めば)

裕福な人にも貧しい人にも(争いは終わるよ)

世界はひどい過ちを犯しているけど(君たちがそれを望めば)

ハッピークリスマス(争いは終わるよ)

黒人にも白人にも(君たちがそれを望めば)

アジア系にもヒスパニック系にも(争いは終わるよ)

さあ、すべての争いを止めようよ(今)

 

メリー・クリスマス!

そして、新年おめでとう。

良い年になるように祈ろうよ。

何の恐れもない年になるように。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

今日の夕陽です。

夕陽はいつも素晴らしい・・・そうありたいですね!

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


プレゼントは品物とは限らない

2022年12月24日 | スピリチュアル他

今日の富士山です。

 

 

4日間畑に行っていませんから、畑はどうなっていることかとドキドキしながら畑へ向かいました。

途中に富士山がよく見える場所があり、お昼頃でしたが今日は富士山がきれいでした。

富士山は今日がクリスマスイブだと知っているのでしょうか・・・富士山からの何よりのプレゼントです。

心身ともにチャージできましたね~

 

日本は小さな国ですが、大雪で大変なところがある一方、晴天続きの強風のところもあり、

変化に富んだ気候の豊かな美しい国です。

でも、今回の降雪量は驚くばかりで、雪国の方々には心からお見舞い申し上げます。

 

 

 

畑ではいろいろなものが吹き飛ばされて散らかっていましたが、折れている苗はありませんでした。

 

朝方は5度以下になりますが、マリーゴールドはまだ咲いていて、嬉しいですね!

 

シジミチョウがビオラの周りを飛び回っています。

    

シジミチョウが冬にも飛ぶって・・・成虫で冬越し?なのでしょうか・・・

ビオラの花びらが齧られています、美味しいのでしょうね。

種苗店のカタログに載っていた食用ビオラの種を買おうかと迷いましたが、

畑の生き物たちはこのビオラで十分なようです。

 

 

今日はクリスマスイブ。

多くの皆様はご馳走を召し上がり、素敵なプレゼントを差し上げたり貰ったりして

楽しい日を過ごされることでしょう。

我が家も以前は普通に楽しんでいましたけど、昨今はあまり興味がなくなって普通の一日を過ごします。

日頃お世話になっている方々には自家製のお菓子を差し上げています。

 

小学生のころに若草物語を読んで、クリスマスというのは困っている人を助けてあげる日なのだと知り、

そのことが知らず知らずに心に刻み込まれていますね・・・

何かの折にふと思い出します。

 

 

でも、誰かにプレゼントを選ぶのは喜びですよね・・・

その人のことを思いながら、優しい気持ちになって、何にするかいろいろと考えて、選ぶのです。

そして、プレゼントする人がいるのは幸せなこと。

プレゼントにはその優しい気持ちが宿っています。

ものに溢れた今日では、選ぶのは至難の業でしょうか・・・

 

 

プレゼントは品物とは限らないという面白さもありますね~

下のYouTubeをみてそう思いました。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

病院でのFlashMob

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


サンキュー サンキュー

2022年12月22日 | スピリチュアル他

冬至の今日、鎌倉の鶴岡八幡宮にお参りに行きました。

 

家族みんなが元気で無事に過ごしていることを心から神様に感謝申し上げ、

2023年が良い年となるようにお願い申し上げました。

 

鶴岡八幡宮は冬至にも千輪くぐりができます。

 

私は千輪くぐりが好きですから、今日はお参りの前に一度、お参りの後にも一度と、二度も千輪くぐりを楽しみましたよ。

神社にお参りすると晴れやかな気持ちになり気分がいいですね。

神社からの帰り、信号待ちで前の車を見るとナンバーが、39-39 でした。

この車の後をずっと走り、サンキュー、サンキューを見ながら、この偶然の楽しさを味わい、嬉しくもなり・・・

お店に立ち寄るまでこの車の後を走っていました。

シンクロニシティー? セレンディピティー? そう思いながら楽しんでいました。

お正月の門松やお飾りを買って帰宅途中、いつも海の写真を撮る場所ではちょうど夕陽が沈むところでした。

止まって写真を撮りました。

 

 

撮る場所が違うと雰囲気も違いますね。

 

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

今日の夕方の富士山です。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


ガトーインヴィジブル…リンゴのお菓子

2022年12月21日 | 自然栽培

ミニバラのマルゴコスターです。

 

 

 

朝方の冷えが厳しいですね。

昨日今日、この辺りで朝方は5度を下回っています。

これだけ気温が下がると、ポリ袋をかぶせている野菜の冬越しは、難しいでしょうね。

年内の寒さは大したことがないと、のんびりと構えていましたけど、急に寒くなってきましたから、

冬越しができなくても仕方がないと半ばあきらめムードです。

 

 

自然栽培は、自家採種して種を取り、それを早春に種まきをして夏野菜を育てますが、

自家採種など考えたこともなく、自家採種の仕方さえよくわかりませんから、

それならば、野菜を冬越しさせればいいのでは・・・などといつもの適当な調子で、ポリ袋での冬越しをしました。

野菜は自家採種を繰り返すことで、その種が研ぎ澄まされていくそうで、

その土壌になじんだ、その環境に適した、丈夫で強い種に、変化していくと言われていますね。

虫にも病気にも強く、異常気象にも強く、甘くておいしい野菜の種になっていくそうです。

来年はトライしてみます。

 

 

 

ガトーインヴィジブルというリンゴのお菓子があって、作り方は簡単です。

混ぜて焼くだけというシンプルなお菓子で

以前作っていましたので、急に思い立って今日作ってみました。

温かいときれいに切れませんからこのままで・・・

差し上げたい人がいますので2本焼きました。

久しぶりのお菓子作り・・・

今のオーブンは火力が強めなので、180度とあっても170度で焼いて終わりの10~15分くらいを180度に上げる・・・

かろうじて覚えていました。

オーブンのクセってありますよね・・・熱のまわり具合とか・・・

その気になれば、まだ、お菓子が焼けそうで・・・良かったです~

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

先日の強風でほとんどのバラは終わりましたが、これは残っています。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


冬至は陰の極み

2022年12月20日 | 自然栽培

今日も素晴らしい夕陽でした。

 

もうじき冬至ですね。

風水では冬至は陰の極みであり、新しいスタートだといわれていまして、

一方夏至は、陽の極みと言われていて、折り返し地点のような感じですね。

陽の極みである夏至は、日本では梅雨の最中であり、陰の極みである冬至のころは青空が続き(太平洋側)、

そのコントラストが面白いといつも感じますね。

陽の極み(夏至)と雨。

陰の極み(冬至)と晴れ。

冬至から植物の根っこは土の中で生命活動をスタートさせるそうですから

畑も土の中では生命活動をスタートさせているということで・・・

農閑期ですけどね・・・根っこの活動は始まるのですね。

 

 

 

こちらは伊豆の山歩きをした人の写真で、昨日の強風でホコリやチリが吹き飛ばされて、

今日は、伊豆の山から美しい富士山も、南アルプスや八ヶ岳までが見えたとのこと。

伊豆の山から駿河湾越しの富士山です。

 

富士山は見る方角によって姿を変えますね~

相模湾越しの富士山を見慣れていますから、駿河湾越しの富士山は新鮮です。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

ご近所さんにいただいた柚子。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


豆の味がする葉っぱって・・・

2022年12月19日 | 自然栽培

畑から見た今日の海。

 

 

 

急に寒くなりましたね。

畑の豆類の小さな苗たち、年内はこのままで大丈夫だと思いましたけど、

昨年と同様に笹竹を苗のそばにさして、防寒をしようと思いました。

 

キヌサヤエンドウです。 笹竹をそばにさして寒さ除け、風よけです。 

       

 

グリンピースは、3種の中でもっとも伸びて大きく育っています。

      

 

スナップエンドウです。

   

 

 

昨年は定植したばかりの小さなスナップエンドウの苗の新芽を、何かに齧られたり食べられたりして、

残ったのは8本のうち3本で、その3本も勢いがなくて、収穫は少なかったです。

齧ったのは鳥かなとはじめは思いましたが、小動物かもしれません。

スナップエンドウの新芽は「豆の味がする葉っぱ」として知られていて、

葉っぱは商品として販売されていて、中国料理の高級食材でもあるようです。

このような美味しい葉っぱを里山の生き物たちが見逃すはずはないですよね。

ということで、今年は定植した後、しばらくは植木鉢やザルをスナップエンドウの苗に被せていました。

キヌサヤとグリンピースの葉は齧られることはなく、スナップエンドウの葉っぱだけをかじるのはさすが!

小動物たちは、美味しいものがわかる食通です。

 

今日は風がありましたので、笹竹をさしただけで帰りましたが

この風で笹竹が飛ばされてしまうかもしれません・・・深めに押し込みましたけど・・・

 

菜花の葉

 

マリーゴールド、元気です・・・うれしいですね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

畑に行くころには、富士山に雲がかかっていました。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


微生物との繋がり

2022年12月18日 | スピリチュアル他

今日の夕陽です。

 

 

 

 

土壌の中の微生物を豊かにして、微生物の働きによって、肥料なしで野菜を育てるという自然栽培。

この話を聞いたときに「なるほど~」と、

まったく違和感なく、すぐに納得できたのにはそれなりの訳がありまして、

我が家ではずっと微生物のお世話になっていて、それはもう10年以上経つのですよ。

お米のとぎ汁を温かい箱の中に入れて発酵させ(今の時期でも1週間くらいで乳酸菌が出来上がります)

りんごを煮た時の甘い香りがする乳酸菌を作っています。

バラはこの乳酸菌(発酵とぎ汁)で育っていますし、観葉植物も乳酸菌のおかげで元気いっぱい。

そして、この自家製の乳酸菌を種菌として使って、豆乳ヨーグルトを作り、毎日食べていますから、

我が家は二人とも腸内フローラばっちりですね。

 

 

美味しい食事から健康に良い食事に切り替えて久しいですし、

食は本当にシンプルそのもので、そのうえ畑で採れた野菜も加わって大盛りの野菜が食卓に並び、

日々の暮らしはワイルドそのもので、このワイルドさを楽しんでいます。

世間で美味しいと言われている食事からは・・・縁遠い日々かもしれないですね・・・

 

 

乳酸菌(発酵とぎ汁)や自家製の豆乳ヨーグルトなど、日々微生物のお世話になっていますので、

微生物に対する理解はある方だと思いますが、

自然栽培が微生物の働きによって野菜を育てることは知りませんでした。

自然栽培の話を聞いていると、偶然とは思えないような繋がりを感じてしまいますね。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


里山の日本水仙

2022年12月17日 | 里山の自然と畑

寒くなって山道の日本水仙がたくさん咲いています。

 

歩いていると日本水仙の香りが漂ってきて、なんとも良い気分ですね。

清々しさと甘さがバランスよく調和して匂ってくる日本水仙。

 

里山には日本水仙がぴったりですね。

 

 

 

 

茎ブロッコリーの畝の草マルチを厚くしようと畑に行きました。

次々と花蕾を付ける茎ブロッコリーに、自然栽培では追肥なして収穫しますけど、

草マルチは厚ければ厚いほど良いと、草マルチが厚ければ微生物は冬でもよく育つと聞けば、

それでは草マルチを厚くしておこうと思うのは自然なことで、

今日は冷えましたけど、草マルチの追加のために畑に行きました。

 

自然農では、春夏の草マルチは刈った草を青いまま畝に乗せてもよくて、

一方、秋冬の草マルチは、刈草が枯れたものを小さめに切ってから畝に乗せるとのこと。

今日は、枯れた刈草をハサミで切って小さめにしてから茎ブロッコリーの畝に乗せ終わったころに、

ぽつりぽつりと雨が落ちてきましたので引き上げました。

少しの作業でしたけど、畑に来てよかったです・・・刈草の追加が出来て一安心。

日本水仙の香りにも癒されましたね。

 

 

 

 

こちらのミニダイコンは、辛味が少しあり、そのためつい収穫が後回しなり、

気が付けば大根の葉が黄色くなりかけていました。

畑の大根は葉っぱもごちそうですから、採り時を逃さないように気を付けます。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


冬至が私のお正月

2022年12月16日 | スピリチュアル他

今日の夕陽です。

 

夕陽の日没の位置は、冬至の日(今年は12月22日)まで左側に寄って行きます。

1日に太陽の幅一個分、左(南)に寄っていき、冬至の日を境にUターンして右寄りに移動していきます。

 

 

下の写真で白い部分が太陽の幅1個分、1日の位置変化ではあまりわかりませんが、

1週間もすれば日没の位置がかなり移動したことに気が付きますね。

 

日没の位置がこれほど大きく移動するということは、この地に来て初めて知ったことで、

秋冬限定の夕陽を楽しんでいます。

冬至にUターンして、そこで一旦リセットし、そこから新しいスタートが始まるように思えますから、

この地から太陽を見る私にとっての新しいスタートは、冬至なのですよね。

ということで、冬至が私のお正月。

 

行ったり来たりする太陽を見ていると(日没の位置が行ったり来たりですね)

科学に疎い私でも、地球と太陽の密接な関係が伝わってきて、

畑を始めてからは、お日さまがあってこそ野菜が育つと知りましたので、お日さまに感謝の日々で、

今まではぼ~っと夕陽を眺めていましたけど、

野菜育てを始めてからは、太陽のエネルギーを直に肌で感じ、

太陽のパワーで心身ともにチャージできていると、自分で勝手にそう思い込んでいます。

元気がないときやエネルギー不足だと自分でわかるときに、夕日を浴びると気分が良くなりますよ。

地球上の生き物は太陽のおかげで健康に育つと聞いたことがありますが、

本当にその通りだと、夕陽を見ながら感謝が沸き起こりますね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


緑肥の種まき 

2022年12月15日 | 自然栽培

朝には富士山がきれいに見えましたが、畑に行くころは周囲に雲を従えていました。

 

 

 

 

昨日は強風でしたから畑ではいろいろなものが飛ばされていましたね。

自然栽培で緑肥というものを知り、畑の奥の草ぼうぼうのスペースに、今日は緑肥の種を蒔きました。

セイタカアワダチソウとクッツキムシが生えていたところを、

先月刈払い機で刈ってもらいましたのでスッキリしています。

ホワイトクローバーと六条大麦とヘアリーベッチまめっこを混ぜてばらまきました。

12月の種まきでは遅いのですが、まあ、種をまいておけばどうにかなるでしょう・・・

緑肥とは便利なものらしいですね。

六条大麦は収穫をして、自家製の麦茶を作るつもりでいますが、どうなりますことやら・・・

 

 

切り落とした葉は畝間に戻しますが、葉を小さくすると土に還りやすくなるそうで、

ハサミで細かく切りました。

切り落とした葉を畝間に戻すとか、草マルチは厚ければ厚いほど良いなどと聞けば

肥料を与えない分そのようなことが必要なのかもしれないと、せっせとそのようにしています。

 

 

畑のクレマチス、寒空の中咲いていました。

 

 

収穫したミニトマトを畑で1つ食べましたが、美味しくないですからフライパンで焼いて食べます。

ミニトマトも終わりました・・・たくさんの美味しい実をつけてくれました。ありがとうです。

 

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ

 

今日の夕陽です。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村