♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

良い年をお迎えください

2021年12月30日 | 里山の自然と畑

今日は鶴岡八幡宮に行きました。

大勢の参拝客で賑わっていましたよ。

 

このスタイルも今どきですね。

 

 

鎌倉は久しぶり、強風が吹き荒れる今日は、逗子海岸も材木座も由比ガ浜も、

ウインドサーフィンがものすごいスピードで海面を滑っていました。

カラフルなセールは、蝶々が飛んでいるようでした・・・

たくさんの蝶々が海を飛んでいましたよ。

 

.

 

そして、年の瀬はやはりベートーベンの第九、喜びの歌ですね。

フラッシュモブからです。

 

 

 

 

 

さて、新しい年は寅年です。

2022年は壬寅(みずのえとら)で、この年は、

「新しく立ち上がること」や「生まれたものが成長すること」

このような縁起のよさを表しているそうです。

希望が持てますね~

新しく立ち上がること。

生まれたものが成長すること。

素晴らしいではありませんか!

 

 

今年もたくさんの方がこのブログに来てくださいまして心から感謝しています。

本当にありがとうございます。

来年もまたどうぞよろしくお願いいたします。

みなさま、素晴らしい年を迎えましょうね。

 

 

今日の夕日です。

来年も富士山と夕日と海からたくさんのエネルギーをもらって、

野菜育てを楽しむつもりです。

 

このブログは今日の30日で、年内は終わり、

新年は1月3日からのスタートです。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 


夕日を見て思うこと

2021年12月29日 | スピリチュアル他

今日の夕日です。

 

 

 

 

 

 

昨日のブログは、

「夕日を見ていて、光とは何?と思うこの頃・・・」

これで終わっていますので、今日はこの続きです。

 

 

我が家は秋冬に限って夕日を見ることができ、

日没の時刻に家にいるときには、つい夕日に見とれてしまいますね。

忘れていても、日が沈むに従い赤味が増し、真っ赤な光線が差し込んできますから

夕日に気が付くのですよ。

 

 

日が沈みかけてから沈んでしまうまでの時間はあっという間で、

その短い時間でも、夕日を眺めていると暖かですし、

心までほっこりしてきて温かくなりますよ。

ちょっとした幸せ感のようなものですね。

 

 

多分ですが、夕日を眺めながら、

何かを批判することはできないのではないかと思うことがあります。

人をポジティブにする何かが夕日の光線というか、

太陽の光にはあるのではないでしょうか。

 

 

 

先日、「冬至は始まりの日」と書きました。

冬本番のこれから寒くなるという時期の、日が差す時間が長くなる冬至からは、

土の中では根っこの生命活動が始まるのですよね。

春分からは、地上でも茎葉は生長していき花を咲かせ発展していきます。

夏至からは、日が差す時間は短くなりますから、植物は収束に向かい、

秋分からは結実の準備、そしてまた冬至のスタートです。

一般的な植物に関して、風水ではこのように言われているようですね。

 

 

気温よりも太陽の光が差す時間の長さに沿って、

植物が生長することが面白いと思います。

そのように植物を活性化させるパワーが、太陽の光にはあるということ。

夕日をボーっと眺めていると、心が温かくなってくるような感じがして、

夕日のエネルギーを、お日さまのパワーを、身体は受け取っているように思います。

 

 

 

夕日の写真を撮っていると、夕日が毎日違っていて面白いですが、

同時に、お日さまのパワーも受け取っているのでしょう。

有難いことです。

 

 

 

今日の夕日は光線が強くて、上手く写真に撮れませんでしたが

お日さまのエネルギーはしっかりと受け取りましたよ。

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


ミニトマトはもういいよ~

2021年12月28日 | 畑作業

今日の夕日です。

 

 

 

 

畑のミニトマトは凄く丈夫で寒さに強く、本当に驚いてしまうほど、

11月になっても真っ赤な可愛い実をたくさん付けていました。

美味しいかどうか気になり、お味の方は?と聞くと、

美味しいという応えが返って来ます。

12月に入った頃聞くと、「まあ、大丈夫だね。食べれる。」という返事でした。

 

 

先日、雪がちらついているときに収穫したミニトマトの感想は、

「ミニトマトはもういいよ」ということでしたから、ミニトマトは終了ですね。

美味しくないそうです・・・味が余りしないとか・・・

ミニトマトは頑張っていますが、

防寒のためにすべてのエネルギーを使いますから

お味の方まではエネルギーが回らないということなのでしょう。

5月に植えた苗も実を付け、冬至まで赤い実を付けてくれました・・・露地で・・・

有難いことです。

ここまで本当にありがとうですね。

 

 

一方、ピーマンは小さいながら美味しいのですよ。

雪がちらついた日に採ったピーマンは、

実の厚さは薄いですがしっかりとピーマンの味がし、すぐに火が通り調理も簡単。

今も小さな実がいくつか生っています。

葉は萎れかけていたような感じでしたから、

この寒さに震えあがっているのではないでしょうか。

ピーマンにも本当にありがとうです。

 

 

12月まで露地で収穫することが出来たミニトマトとピーマン。

品種改良された丈夫な品種だったことでしょう。

畑初心者の私でも育てることが出来たのですから・・・

年が明けての4月には、また新しい夏野菜の苗を植え付けます。

そして、虫が~、うどん粉病が~、葉が黄変してきた~、などと騒ぐのでしょうね。

今年に比べて少しは進歩していたいです。

 

 

 

夕日を見ていて、光とは何?と思うこのごろ・・・

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

 


掃除と片付けの年末

2021年12月27日 | 家庭菜園

今日の夕日です。

 

日が沈む時間が遅くなったように思います。

夕日の写真を撮っていますので、

日没の時間がだんだんと早くなるのと、だんだんと遅くなるのとでは、

気分的に随分と違います。

遅くなってきて、のんびり感を少しですが味わっています。

 

 

 

今日もよく働きました。

片付けと掃除は続いています。

今日は27日ですね・・・

30日からは料理を始めますから、掃除の日は明日と明後日を残すのみ、

例え間に合わなくてもそれで良し・・・そこで掃除はお仕舞です。

 

 

昨年の春に畑を始め、野菜育てなど何も知りませんから、

毎日が驚きと発見の連続で、どうしたらよいのかわからず、

ウエブでググり、ちょっとわかったような気になり、

でも、畑に行くとそうではなくて良くわからない・・・とまあ、このような調子でした。

 

 

畑グッズをそこら辺に置き、いつの間にかポーチは物置になり、

時間が少しでもあれば、畑の草刈りや庭の草抜きが優先で、

片付けと掃除は後回し・・・

それでも日々は回っていましたし、世間ではコロナ禍で大変でしたが

我が家は畑に焦点を当てた日々で、ある意味平和で穏やかであったともいえますね。

 

 

畑を始めたころはブログなど考えることもなく、簡単な畑日記に記録して、

11月になって農閑期の気配が見えたころに、畑日記をブログにする余裕が出ました。

畑作業は、いつもではありませんが、肉体労働を伴うこともあり、

そうなると、掃除は後回しですよね。

膝や腰を曲げたり、何かを振り回したりしますが、

その時は夢中でしますから、後のことは考えず、

でも、家に帰ってから・・・ちょっと・・・つかれたかな~

で、掃除は後回しとなります。

 

 

家族みんながお正月に集まることは、我が家では唯一のイベントです。

誰かが家に来てくれることは嬉しいことですから、

掃除や料理はまったく苦になりません。

献立を考えながら、そして、みんなの顔を思い浮かべながら、

片づけや掃除をしていますよ。

2022年もみんなで賑やかに笑ってスタートし、

楽しいことや幸せを引き寄せたいですね~

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 


お正月に咲くイングリッシュヘリティージ

2021年12月26日 | ガーデニング

寒空の中、イングリッシュヘリティージが咲いています。

 

この花は花持ちがあまり良くありませんから、余りポピュラーなバラではありませんけど、

それを補って余りあるほどたくさんの花が次から次へと咲くのですよ。

毎年クリスマスからお正月にかけても咲いてくれますから、楽しみにしています。

 

 

ターシャさんはこのバラが好きで、ドアの前に植えていると本で知り、

この偶然もまた嬉しいことでした。

私もドアの近くにこのバラを植えているのです。

これって、シンクロニシティー・・・セレンディピティー・・・

イングリッシュヘリティージの良さを知っている人がほかにもいて、

それがあのターシャさんだったとは・・・

 

 

真夏は一日で花が落ちますけど、今の時期はかなり長持ちしますよ。

今咲いているバラはお正月まで持つでしょう。

バラにもそれぞれ個性があり、野菜もそうですが・・・勿論人間も・・・

どのバラを好むにしても、たくさんの種類のバラが今はありますから、

選ぶ楽しみがありますね。

 

 

 

 

友人にもらった葉物野菜の苗が7株ありましたので、

それを植えるために畑に行きました。

 

 

 

植えているときに、雪のようなものがチラチラしてきました。

手早く植え付けて、収穫をして、帰らなくてはなりません。

赤軸ホウレンソウを採っているときに、葉が黄変しているものが少しあり

寒さのためかもしれないと(よくわかりません)寒さ除けをしました。

笹竹を切るのは時間がかかりますから不織布を掛けておきました。

 

 

 

 

四日畑に来ていませんから茎ブロッコリーは花が咲いています。

 

 

ミニトマトも収穫出来ましたよ。

 

 

ピーマンは、葉が元気がなかったですから、そろそろ終わりにします。

雪がちらつく中で、ミニトマトは花が咲いています。

キヌサヤは元気いっぱいです・・・寒さに強いのですね~

 

 

 

今日のサラダホウレンソウです。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 


サンタさん、来ましたか~

2021年12月25日 | スピリチュアル他

今日はメリークリスマスですね。

みなさまそれぞれにいろいろな思いを持ちながら日々は回っていますから、

クリスマスの思いもそれぞれでしょうね。

 

 

天使の歌声は聞こえてきましたか?

 

 

 

今日も片づけや掃除をしていて、サンタさんのことを忘れていましたけど

片づけをしていたときに、あら~、これ~、ひょっとして~などと、

嬉しい気付きが幾度かあり、そのたびに天使の歌声が聞こえてきましたよ。

トナカイさんも頑張ってサンタさんを連れてきたようです。

ありがとう~

本当におめでたいタイプですから、いつもこの調子で楽しんでいます。

 

 

 

クリスチャンではありませんから、

クリスマスといえば鶏のモモ肉とケーキくらいしか知りませんが、

それでも何かしら、クリスマスってウキウキするものですよね~

ツリーをきれいに飾って心は期待に満ちて・・・

     

 

 

クリスマスのアイテムはみんな、可愛くて優しくて愛に満ちていて、

みんなを幸せな気持ちにしてくれますね。

     

 

 

そして、そこにあるものは・・・

 

やはりこれですよね・・・

やっぱり~そうでしょう~

ハートの活性化❣

ハートを活性化させると、ひょっとして一年中クリスマスかも・・・

 

 

 

Vienna Boys Choir - Stille Nacht (Silent Night)

 

 

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 


サンタさん、来てくれるかな~

2021年12月24日 | スピリチュアル他

今日はクリスマスイブですね。

サンタさんが来てくれると良いですね~

 

 

何をプレゼントしてくれるでしょうか。

明日の朝、起きた時に枕元にプレゼントがあればいいですけど、

たとえなかったとしてもがっかりすることはありませんよ。

サンタさんは、何かしらプレゼントしてくれるに決まっています~

目に見えるものとは限りませんから・・・

私たちがそのことに気が付けば、それがプレゼントということですね!

さてさて、心を活性化して楽しむことにします~

 

 

我が家は今、暮れの片づけや掃除の最中でして、

片づけをしていると、奥の方から刺繍をしたものが出てきました。

 

 

クリスマスを指折り数えて待っている子供の気持ちを表したものですね~

1から24まで数字が並んでいます・・・24日がイブですからね。

この存在をすっかり忘れていましたから、片づけをして見つけて良かったです。

これを刺していたころの70代の母を想い出しました。

 

 

 

Stille Nacht (Silent Night )

 

 

 

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 


勇気百倍、元気をもらう~

2021年12月23日 | 家庭菜園

今日の日中は暖かな日差しに恵まれましたが、

夕方には暑い雲が覆いました。

 

これではまた、昨日と同じで夕日のサンドイッチのような、

押しつぶされた夕日の写真になりますから、今日は早めに写真を撮りました。

天使のはしごに見えますね。

今年は、蓋のような雲が空一面に広がることが多くて

それはそれで見ていて面白いですし、雲の勢いに圧倒されてしまいますが、

雲の流れとか形とか、高低の差とか、空の不思議に見とれてしまいますね。

 

 

 

昨日、久しぶりに菜園を楽しんでいる友人に会いに行きました。

私が畑を始めてから、しばらく会っていませんでした。

彼女の畑を見て、思わず笑ってしまいましたよ。

私の畑と同じだったのです~

赤いミニトマトが寒空の中、風に揺られていました~

 

いくら温暖地と言っても、冬至のころに

露地植えでミニトマトを育てている人は、他にはいないのではないかと思っていましたから

「年内は育てるつもりよ~」と彼女が言った時に

また笑ってしまいました・・・

そこまで同じ~という気持ちですね。

 

 

彼女は野菜作りの経験が10年以上あり、裏庭で菜園をしています。

私が畑を始める前には、彼女が作った野菜を頂いたことがあり、

それは、自分で作る野菜の美味しさに目覚めたきっかけでもあります。

 

 

一緒に畑を見回っていて、またまた大笑いしたこと。

畑の周囲にネギが植えられてありましたよ~

「ネギは手間いらずで、周囲にざっと植えるだけで育ち、

あるとすごく便利な野菜よ~」とのこと。

私もコンパニオンプランツとして、夏野菜の隙間にネギを植えていて

必要な時には抜いて帰りますから、よくわかります。

 

 

立派なロマネスコが育ったこと。

ミニトマトは芽かきしたものをビニールポットで育てているから、たくさんの苗が次から次へ出来て、

今、実を付けているミニトマトは2代目、3代目くらいの苗。

種から育てるようにする・・・種袋にはたくさんの種が入っているから有効利用すること。

種は2年は保存できる・・・それ以上持つものも多い。

肥料袋などは野菜育てのポットとして利用できるなど、興味深い話ですよね。

 

 

花蕾が付いているブロッコリーがたくさんありましたね。

サニーレタスも列をなしていました。

葉物の小さな苗がたくさんあって、少しもらって帰りました。

 

 

同じようなことをしている偶然は楽しいことであり、嬉しくもあり、

彼女の畑を見て勇気が湧いてきました。

自分の力の範囲で出来ることをして、

無理はせず、手抜きをしても野菜は育つということ。

野菜育てに対する彼女の姿勢がはっきりと見えてきて・・・彼女らしいと・・・

勇気と元気をもらって・・・良かったです。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 


冬至は始まりの日

2021年12月22日 | スピリチュアル他

冬至の今日はいつものように神社へ・・・

このところ、森戸神社にお参りしています。

参拝に来られている方はそれなりにいらっしゃいましたよ。

拝殿には人が少し並んでいて、二組待っての参拝でした。

日頃の無事を、家族みんなの無事を、感謝申し上げました。

 

 

今日は雲が多くて、森戸から富士山は見えません。

それでも海の眺めは壮観です~

 

 

しばらく海を眺めていると、何かいるのに気が付きました。

 

 

海に潜っては魚を取っているようです。

 

 

かなり長いこと潜っていましたよ。

息がよく続くな~と感心して見ていました。

 

 

満足そうな顔ですね。

 

 

これは本物でしょうか・・・

 

 

上から覆いかぶさるような重苦しい雲は、最近よく見られます~

 

それでも太陽を隠すことはできず、太陽の輝きや青空が見えています。

 

 

 

冬至の今日から、日の長さはだんだんと長くなり、

植物は敏感にこれを感じ取り、

冬至の日から土の中では、春の新芽や新緑に向けての準備が始まると言われています。

根っこの活動が始まるそうですよ~

土の中の見えないところで、生命活動がスタートするのです。

寒さはこれから本格的になりますが、

日の長さで測られる太陽の輝きという光は、生命にとっては推進力になるのですね。

このことを知ってから、新しい生命活動のスタートということで、

冬至の日には参拝することにしています。

自然界での新しいスタートです~

 

 

冬至は自然界にとってのスタートですから、バラにとっても一年の始まりであり

これからバラの作業も始まります。

つるバラの枝結び、バラの枝の剪定、寒肥、庭の草むしりなど・・・

ずっと畑で遊んでいましたので、バラ仕事は溜まっていますね~

5月に開花したバラを思い浮かべながらバラのお手入れもするつもりです。

畑と並行してどこまでできるかわかりませんが、

今は一応農閑期ということになっています・・・

畑の作業も溜っていますが・・・

 

気温は低くなりますけど、これからは太陽の輝きは増し、

お日さまに当たると皮膚はじりじりと日焼けしそうなほどの強い陽ざしを感じます。

お日さまの光も強くなっていきますね。

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 


寒い12月

2021年12月21日 | 里山の自然と畑

イングリッシュヘリティージが咲きかけています。

咲くのに日数がかかっています・・・厳しい寒さですからね。

花を咲かせてくれて嬉しいです。

 

 

 

 

 

よく「年内の寒さは大したことはない」と言われていまして、

12月の寒さは、今までは割と軽く見られていて、

実際その通りのことが多いように思いますが、

今年はどうでしょう~

随分と冷えてきましたよね~

それでも今日は、日中は14度まで上がりましたので、草刈りをしていると汗ばみました。

 

 

 

先日、上の畑の隅の方の草刈りをしていて、穴を見つけましたから、

ひょっとするとまた別の穴があるかもしれないと、

今日は上の畑の奥の方の草刈りをしました。

一部しか刈っていませんが、今日のところは穴は見つかりませんでした。

 

 

 

朝方冷えますから、畑の野菜たちを見回ると、

大丈夫そうで元気いっぱいだったり、そうでもなくて萎れかけているものがあったりと、

畑初心者は悩むところであります。

ああしようかなあ~

こうしようかなあ~

と、このような感じですが、世話を焼く対象があるということは幸せなことですね~

そのうちにまた、あれこれ対策をするかもしれません。

やはり不織布の方が良いみたいです~とかですね・・・

 

 

 

明日は冬至で、お正月まで秒読みになりましたね~

畑で毎日遊んでいたいところですけど、そうもいかず・・・

日頃は手抜き家事でどうにか回っている我が家ですから、

お正月前は、あれこれしなくてはならないことがあり、

畑に来るのも毎日ではなく、たとえ来たとしても収穫をするだけですね。

しばらく畑のことはおあずけで、年が明けてからまた畑仕事を楽しむことになります。

 

 

我が家はいつもは元旦にみんなが揃いますが、2022年は元旦と二日に分かれます。

いろいろな年があって良いと・・・毎年同じでなくともよいと・・・そう思っています。

このご時世ですし・・・孫たちは成長途中ですし・・・

さあ、明日から片付けや掃除に精を出すことにします~

みんなの笑顔を思い浮かべながら・・・ですね。

 

 

 

今日の夕日です。今日は雲一つない青空が広がっていました。

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 


富士山のエネルギーを感じて・・・

2021年12月20日 | 里山の自然と畑

今日はちょっと出かけましたので、途中で富士山の写真を撮りました。

 

午前10時ですからそれほどかすんでおらず、

先日の雨で雪の部分が増えた冬らしい富士山を拝むことが出来ました。

 

この地に来て40年近くになりますので、富士山とのご縁もそれくらいになり

毎日のように富士山を見てはパワーを頂戴しています。

富士山を眺めるとその姿に圧倒されて、頭の中は富士山から受ける印象でいっぱいになり・・・

なだらかな優しい曲線であるのにどっしりと構えている富士山のゆるぎない姿、その安定感、

そして、海の青、空の青、雪の白と清々しいです。

 

 

 

 

 

よく言われますよね・・・

例えば瞑想中など頭を空っぽにしましょうと・・・

どうでも良いことが頭の中をぐるぐる回っている状態をクリアにしましょうと・・・

富士山を眺めるとすぐに頭の中が、その空白の状態になることが出来るように思えて・・・

物凄いパワーを頂いていると思うのです。

 

 

 

 

今のコロナ禍で、皆さんそれぞれ自分の信じる道を歩んでいて

それでもたまに、迷いが出ることがあります。

コロナ禍でなくとも迷いは出るものではありますが、

そのような時には意識して富士山と向き合うと、

充電出来たような気分になり、不思議と元気をもらえるのですよ~

富士山は、富士山を見ている人みんなを、支えてくれていると思いますよ。

 

 

 

 

富士山の噴火が何年後かに起きる・・・というニュースがありましたが、

予言というものは、日時までは予言できないことは明らかですし、

予言というものは、預言者が受けているメッセージがどこから来ているのかにもよりますし、

実際たくさんの預言者がいろいろなことを話していることも事実ですから

それはある意味、私たち次第であると・・・

いわゆる集合意識と言われているものですね・・・

 

 

 

 

富士山は、富士山を見ている人みんなを、支えてくれていると信じています。

富士山が好きな人、日本が好きな人、みんなを支えてくれています。

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 


水脈上の穴を塞ぐ

2021年12月19日 | 里山の自然と畑

今日の夕日です。

 

冬至まであと少しです。

日没の位置は冬至の日まで、太陽の幅1個分ずつ左に移動していき、

冬至の日を境に、今度は右側に移動していきます。

毎年間違うこともなく、よくもまあ・・・などと、冬至が近づくと思いますね。

地球と太陽の関係は興味深いですね~

 

 

 

茎ブロッコリーの近くに穴が開いていて(直径50~60センチ位、深さもそれくらい)

まるで落とし穴のようで気を付けなくてはいけないのですが、

私はそのままでも良いと考えていて、でも、穴は埋めるのが良いと考えている人もいます。

昨日は二人で畑に行き、私は畑の防寒作業をしていて、傍らでは穴埋めをしている人がいました。

穴の空洞は思いがけず広く、6個のブロックが軽く入ったそうです。

小石を玉ねぎネットに入れた袋をたくさん用意しましたので、隙間をその小石ネットでふさぎ、

水脈の水の流れを止めないようにして、上に土を被せたのだとか・・・

 

 

 

これで一安心です・・・やはり、穴は埋めてもらって良かったと思っています。

畑作業中は何かと慌てたりしますからね。

 

 

 

今朝は冷え込み、畑の野菜たちが気にかかります。

笹竹を差しただけですからね~

9月に植えたミニトマトは大丈夫のようです。色着くのに日数はかかりますね~

     

 

 

5月に植えた方は、寒さに負けてしまったようです。茎が茶色になっていますよ。

今まで実をつけてくれて本当にありがとうです。

 

 

ツル無しキヌサヤエンドウは、花が元気でもう少し実をつけてくれそう・・・嬉しいですね。

キヌサヤがこんなに寒さに強いとは・・・驚いてしまいます。

 

 

ここは海の傍の温暖地ですから、寒さ除けでもすれば、冬でも育ってくれるかもしれないと

畑初心者は、何も知らない勢いであれこれやっています。

この畑は、北風も冬の季節風も当たらないところにあり、立地に恵まれています。

本当に有難いことです。

 

 

 

いつものお花畑では菜の花が満開・・・傍を通ると匂いも満開です。

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 


笹竹で防寒対策

2021年12月18日 | 家庭菜園

畑から見る海・・・海面は鏡のように輝いています。

 

 

 

 

春取りのキヌサヤエンドウ、スナップエンドウ、グリンピースの小さな苗の

防寒対策をしました。

参考動画を見ると、不織布をべた掛けにしている方がほとんどで、

簡単ですから、私もそのようにしようと思っていました。

 

が、畑に行き、昨冬のことを思い出して・・・

畑の防寒など何も知らない昨冬、防寒についてウェブで調べると

笹竹を差して防寒する昔からのやり方を見つけ、

この辺りには笹竹はたくさんあり、好きなだけ取って良いと言われていまして、

キヌサヤとスナップエンドウの小さな苗の傍に笹竹を差して防寒しました。

そのためかどうかわかりませんけど、この春、驚くほどたくさんの収穫がありました。

キヌサヤエンドウは、10本くらいが入っているスーパーの小さなパックを

料理の彩りとしてしか使ったことがなく

袋いっぱいのキヌサヤやスナップエンドウを食べるなど夢のまた夢の話です~

味が濃くて甘くて美味しかったですね~

 

昨冬と同じように笹竹で防寒しようかな~

周囲に笹竹はたくさんありますから・・・

防寒前の苗です。

スナップエンドウ           キヌサヤエンドウ           グリンピース

        

 

笹竹を差して、防寒後の苗です。

キヌサヤとスナップエンドウ

 

中央がグリンピースの苗です。笹竹を差して防寒しました。

 

 

 

 

さて、下の畑も防寒しました。

キヌサヤ、ピーマン、後から植えたミニトマト3本に笹竹を差しました。

 

ツル無しキヌサヤエンドウは元気でした。

笹竹を差して・・・

 

 

ミニトマトも・・・このような感じで・・・      

     

 

ミニトマトは9月に植えた3本に笹竹を差しました。

この3本はまだ元気がありますが、5月に植えたミニトマトは茎が枯れてきていて

そろそろ終わりにします~

よくぞここまで実をつけてくれたもの・・・と感謝しています。

この辺りでは、明朝は摂氏2度の予報が出ています。

この冬は寒そうですね。

 

 

今日の収穫

     

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 


日本水仙が満開の山道

2021年12月17日 | 里山の自然と畑

畑までの山道は今、日本水仙が満開です。

 

 

山道を歩いている時にも・・・

 

日本水仙の爽やかで甘い香りが漂ってきて、気持ちの良いウオーキンガが出来ますよ。

精一杯の深呼吸をして、水仙の匂いを吸いこんでいます~

 

 

 

 

 

 

 

下の畑は、文字通り、日本水仙に囲まれていて、

匂いというものは慣れるもので、匂いを感じるのは初めだけだと言われていますが、

水仙の香りを感じながら畑作業をしていて、

でもあるときふと、水仙の香りに気が付き、改めて香りを感じることがありますよ~

 

右側の白いネットが下の畑です・・・小動物除けにネットを張ってあります。

 

 

 

 

畑までの山道は、今は本当に素晴らしいのです。

 

こんなにもたくさん咲いていて、独り占めにするのはもったいなくて・・・

お正月のお花はこの日本水仙にしようかな・・・と考えているところです。

好きなだけ摘んでいいよ~と、地主さんには言われています。

例え、好きなだけ摘み取ったとしても、これだけたくさん咲いていますし、

次々に蕾を付けて再び花を咲かせますよ~

お正月は、家の中を水仙の香りで満たそうかな・・・と・・・

 

 

 

今は、水仙の香りをかぐために、畑に行っているようなものです。

たくさんの水仙が咲き、香しい匂いが漂っていますから、

この辺りはいつもより気の巡りが良いような感じがします。

気分が良いというだけではなくて、何かを感じたりするのですよ~

私の気のせいかもしれませんけどね・・・

見えない世界は不思議なことがありますから・・・

 

 

 

 

 

 

今日の夕日です。

 

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

 

 

 

 


ロマネスコといえばフラクタル

2021年12月16日 | 家庭菜園

バラが咲いています。

イングリッシュヘリティージ            クイーンオブスエーデン

     

 

 

 

今日は上の畑で草抜きをしました。

ノコギリ鎌を土に差し込み、根こそぎ取るようにしています。

今の時期は、畑でしなくてはならないことはあまりありませんから、

(私が知らないだけかもしれませんけど)

今日は何をしようかな~と思いながら畑に行き、のんびりと草抜きなどをしていますよ。

春夏は畑作業がいろいろとあり、追われるように作業をしていますので

それに比べると、今のこののんびりとした気持ちはまさに、農閑期と言えます。

 

ハーブを植えている一角があり、その辺りをきれいにしました。

昨日、ホワイトセージ、パイナップルセージとパセリを植え、丈夫なものばかりで、

この春に植えたオレガノとスイートフェンネルがまだ緑色を保っていて(今のところは)

応援の気持ちで周囲の草抜きをしましたよ。

 

オレガノ                     スイートフェンネル

     

 

 

のんびりと草抜きをして、収穫をして、写真を撮って、今日は終わりです。

冬の野菜は育っていて、虫はおらず病気にもならずで、冬の畑は楽ですね~

 

サラダホウレンソウが伸びてきました。もうじき採れそうですね。

 

 

 

こちらは赤軸ホウレンソウで毎日のように採っています。

 

 

芽キャベツは大きいものがようやく1円玉サイズ、参考にしている動画ではもっと大きいのが生っています。

 

 

 

山道近く、お庭で畑をしていらっしゃる方がいて、

先日その方からカリフラワーを頂きました。

純白のカリフラワーなのですが、花蕾の中心がロマネスコの模様になっていて

美しいカリフラワーでした・・・写真を撮っておけばよかったです・・・

不思議な趣のするカリフラワー、美味しかったです。

手を掛けないで簡単に育てられるとおっしゃっていますので、

育ててみようかな・・・などと思っています。

 

ブロッコリー158円、カリフラワー258円、ロマネスコ358円・・・

スーパーではこのような感じで売られていますね~

フラクタルという言葉を調べると、必ずロマネスコが現れますよ。

(ロマネスコの写真はニチレイフーズからお借りしました)

ロマネスコ3個の集合写真

 

私が楽しんでいるスピリチュアル動画では、フラクタルという言葉がよく出てきます。

大は小なり、小は大なり。

上は下なり、下は上なり。

内は外なり、外は内なり・・・

まあ、このような意味だととらえていますけど・・・どうでしょうか・・・

 

 

 

 

毎日の収穫

     

 

 

 

畑から見た海

 

 

 

今日の夕日

 

 

ブログにご訪問頂きありがとうございます。

 

<a href="https://blogmura.com/profiles/11141419?p_cid=11141419"><img src="https://blogparts.blogmura.com/parts_image/user/pv11141419.gif" alt="PVアクセスランキング にほんブログ村" /></a>