♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

サトイモに追肥

2021年07月31日 | 畑作業

下の畑でクレマチスが咲いていました。

驚きました・・・

蕾があることも知りませんでした。

夏の暑さをそれなりにやり過ごしているということですね。

見習います~

 

 

今日は晴れ時々曇り・・・この曇りというのがとても有難くホッと一息付けます。

上の畑で、サトイモの土寄せ、追肥、水やりをしました。

ちょっと成長が遅いように思えるのですが

昨年とは品種の違うサトイモですからそのためかもしれません。

1キロの種イモを植えて驚くほどたくさんの収穫があるサトイモ!

昨年はその収穫量に圧倒されました~

そして、美味しかったですね。

また今年も是非サトイモを育てようと思わせてくれました。

 

 

モロッコインゲン、今日は一日で10個以上採れました。

よく見るとまだ花もいくつか付いていて

小さな実もあちらこちらにぶら下がっています。

せっかくですから、このままにしておいて、もう少し収穫を続けようと思います。

酷暑の中、葉はかなり傷んでいますけど、

花を咲かせ実をつけ、最後の頑張りを見せてくれていますから・・・

ブロッコリーなど秋冬野菜の苗を植えるのは、8月の中旬以降です。

 

畑で作業しながらあれこれ考えていても、

家に帰って写真を見ながら改めて畑のことを考えてみると、

考えが違ってくることがあります。

経験がありませんからね。

つい、場当たり的なものの考え方になってしまいます・・・

野菜を育てて、野菜の生命をいただく・・・こうなのですよね。

感謝していただきます。

 

 

 

 

23日の写真から・・・

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


オクラはダブルで楽しむ・・・花も実も・・・

2021年07月30日 | 畑作業

上の畑でオクラの花がきれいでした。

 

オクラの花は、葉の陰などで咲いていますから気付きにくいので

いつの間にか実が出来ています。

 

お花も鑑賞出来て実も美味しいというダブルで楽しませてくれるオクラです。

 

 

 

今日は三日ぶりの畑です。

気になっていたサトイモの草刈りをしました。

サトイモの周りだけ草を刈り、土寄せをして水やりをしました。

葉の一部が黄変しているものがあり、水不足かもしれないと・・・

サトイモは水が大好きなのですよ。

追肥もした方が良さそうですね。

 

 

 

5月に植えたモロッコインゲンは3日分の収穫が20個しかなくて

葉が全体的に黄変してきていますので、今月で終わりにしようと思っています。

本当にたくさん採れましたから「ご苦労様、ありがとう~」とお礼を言いたい位です。

有難かったですね~

 

このモロッコインゲンの畝はこれからまた新しく土作りをして

8月中に芽キャベツを植える予定です。

カボチャの後にはブロッコリー、スイスチャードの畝にはカリフラワーと

秋冬野菜の準備なのですよね~

この暑さの中で秋冬野菜の準備です。

種まきした苗は庭で順調に育っています。

 

 

6月に植え付けたモロッコインゲンが今日は実を付けていました。

これからの1か月間は、こちらの新しいモロッコインゲンが収穫できるでしょう。

ただ、30度近くになると花は咲いても結実はしないという話もありますので

収穫量は少ないかもしれませんね。

 

 

 

23日の写真から・・・

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


ジャガイモはナス科

2021年07月29日 | 畑作業

ナスの花が咲いています。

花が少ない畑で、ナスやキュウリ、ミニトマトの小さな花は可愛いです。

この春ジャガイモを育てた時に、初めてジャガイモの花を見まして

ジャガイモの花とナスの花は本当に似ていると思いました。

ジャガイモはナス科なのですよね~

ナスとジャガイモが同じナス科であるなど信じがたいことです。

見た目もお味も随分違っていますからね。

 

 

下の畑の半分は夏野菜を育てていまして、キュウリはウリ科ですから、

キュウリ以外の夏野菜、ナス、ミニトマト、ピーマン、パプリカなどですが、

多くの夏野菜はナス科なのですよ。

まったく知りませんでした・・・

 

 

ほとんどがナス科の野菜の下の畑に

この夏はコンパニオンプランツをあれこれ植えています。

2年目ですからね、ちょっと余裕?があります。

ミニトマトの傍にはバジルとネギ、

ナスの傍にはピーナッツとマリーゴールド、

キュウリの傍にはネギ、

ピーマンの傍には余っていたバジルを植えました。

コンパニオンプランツとして合っているのかどうかわかりません。

ネットでちょっと調べると出てきたものを植えました。

 

 

そのおかげかどうかわかりませんが、順調に夏野菜は収穫できていますね~

ナスはテントウムシダマシに葉をかじられながらも

キュウリはウリハムシのおかげで葉は穴だらけ、

ミニトマトはうどん粉病で葉は白い粉を吹いていましたけど

それなりに頑張って実を付けています。

ピーマンとパプリカは、今のところは、虫や病気には強いようです。

 

 

ナスの葉があまりにも虫食い穴が多くて元気もありませんでしたが

先日、追肥をしたところ、新しいきれいな葉がたくさん出てきて

すっかり見違える姿になっています。

肥料不足だったのですね~

2年目の余裕?が聞いてあきれますね・・・

 

 

まあ、いろいろありますけど、

この畑という小さな世界はなかなか面白い世界ですよ。

小動物たちとのかけ引きもありますし、

美味しい収穫もありますし、

天の恵みを肌で感じることもできますし、

里山という自然が持っている大きな力に包まれる心地よさもあります。

 

 

畑から帰ると今の時期は汗びっしょりです。

余り汗をかかないタイプでしたけど、人並みに汗をかくようになりました。

血流も良くなったのではないかと思われます。

こちらも有難いことですね。

 

 

 

23日の写真から

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


畑のカボチャのお味は・・・

2021年07月28日 | 畑作業

ちょっとお疲れ気味のようですが・・・咲いています・・・

蕾のうちに切り取ってもいいのですけどね・・・

 

 

畑で収穫したカボチャ、1週間ほど常温放置しましたので

今日、お味見しました。

ん~、どうでしょう~ね~ 

確かにカボチャの味ではありますけど・・・

甘みは少ないですね~

甘さ=美味しさ とは考えていませんけど、

それが持ついくつかの要素の中に甘さがありますから

何かちょっと物足りなさを感じてしまいますね。

茹でただけのカボチャでの味見でした。

 

我が家はカボチャ好きで(野菜は何でも好きです)

毎週カボチャを買っています。

お店で売られているカボチャはホクホクしていて甘くて美味しいですから

我が家では茹でるだけで味付けをしないことが多いですね。

カボチャという素材をじっくりと味わうのが我が家の好みかもしれません。

 

 

 

残りのカボチャ(収穫して家にあるもの)は少なくとも後10日は常温放置ですね~

追熟してくれるといいのですが・・・

畑でまだツルにくっついているものは、

できるだけツルに付けておいた方が良さそうですね。

それにしてもカボチャを切るのは大変でした。

手に負えなくて出刃包丁を取り出しましたよ~

 

 

両親が70代~80代だったころだと思いますけど、

カボチャ、サトイモ、ジャガイモ、サツマイモなどがとても美味しいと言いながら

ご飯と一緒に食べていましたね~

その頃の私は、カボチャやサトイモなんてご飯のおかずにならないじゃないの・・・

こう思いながら久しぶりに会った両親を見ていました。

 

 

ところが我が家は今、あの頃の両親と同じなのです。

毎週カボチャを買っていますし、

昨年秋には畑で初めてのサトイモがたくさん収穫出来ましたから

冬は毎日サトイモの煮っころがしを食べていました・・・美味しかったです・・・

 

 

畑で採れたものはその味自体はしっかりしています。

例えばピーマンは塩味が要らないくらい味が濃いですから

カボチャもそのような見方が出来るかもしれませんね。

実際お代わりしている人もいますし・・・

 

 

10日間で追熟の効果があればいいのですけど・・・

ひょっとして、置けば置くほど甘くなるのかもしれませんね。

 

 

次回カボチャの種を撒くときにはカボチャの品種をチェックです。

育てやすくて甘くてホクホク美味しいと種袋に書いてあるもの。

 

 

23日の海です。

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 


ミニトマトのプチぷよ 

2021年07月27日 | 家庭菜園

ツルムラサキに花が咲いています。

花も食べることが出来ますので、花も摘んでいますよ。

摘まないと種になってしまいます~

白色とピンク色があります。

 

 

 

二日空きましたので勇んでいざ畑へ・・・

頭の中ではあれもこれもと、脳内ガーデニングならぬ脳内ファーミング。

頭は回れど身体は付いていかず・・・いつものことですけどね。

 

 

「cfプチぷよ」というミニトマトがあり、この夏、我が家で好評です。

皮が薄くて食べやすく甘みが強くて野菜というより果物に近いというキャッチコピーでした。

5月に畑に植え付けたミニトマトは、

千果(赤)1株、オレンジ千果1株、そしてプチぷよ1株の計3株のミニトマトで

この他に中玉トマトフルティカ1株です。

 

「千果」はごく普通のミニトマトで

育てやすくてたくさん収穫できるタイプです。

毎日たくさん採れますから助かっています。

でも、皮は口に残る感じがしますし、甘いですけど強い甘さではありませんね。

 

「プチぷよ」は皮が薄いですから口に残りません。

甘さが強いですから、我が家では果物みたいだと言って食べている人がいます。

「千果」はミニトマトにしては少し大きめですが、「プチぷよ」は粒が小さいです。

そして名前の通りぷよぷよしています~ 

柔らかめですね。

 

 

ミニトマトの最盛期に入ったようで、

毎日たくさんのミニトマトが収穫できています。

 

 

ナス、キュウリ、ミニトマト、ピーマン、パプリカなどが植えてある下の畑です。

畑に行くたびに夏野菜の収穫があり、

日々の食卓で採りたての旬の野菜を頂くことが出来るのは喜びですね。

山道の入り口のところに、お庭で野菜を育てていらっしゃる方がいて

「野菜をたくさん食べて健康でいましょうね!」

合言葉になっています。

 

 

 

 

7月23日の海です。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


山道の草花

2021年07月26日 | 里山の自然と畑

猛暑が続いていますね。

畑作業をしていて上の畑と下の畑を行き来しているときに、

山道に咲いている草花に気が付くことがあります。

この暑さの中でも咲いていますよ。

 

いつもなら見過ごすような小さな花ですが

汗びっしょりで作業しているときに目に入ると

このように小さな花でも、その場で精いっぱいに咲いているのだな~と、

足を止めて思わずカメラを向けてしまいます。

 

   

 

 

 

マリーゴールドはナスを押しのけて広がりますから、

気が付けば切っていますが、元気ですね。

 

 

 

上の畑、草刈りをするとサトイモの葉が見えてきました。

土寄せも追肥もこれからです~

サトイモの葉の一部が黄変していましたので、

柄杓1杯ずつの水やりをしました。

水不足でしょうか・・・肥料不足でしょうか・・・

両方かもしれませんね。

 

 

ツルムラサキが大きくなり、伸びたつるがさまよっています。

支柱を高くした方が良いのかもしれませんが、

あまり高くすると、収穫が面倒に・・・モロッコインゲンがそうですからね・・・

 

 

23日に撮った近くの海です。

 

台風が近づいているそうですから皆様お気を付けて・・・

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


スーパーの蓮の花、この夏は咲かず

2021年07月25日 | スピリチュアル他

近くにあるスーパーで、今の時期、蓮の花がきれいに咲いているお店があります。

23日、海の写真を撮った日、蓮の花の写真も撮ろうと思い、そのスーパーに行きました。

ところが、蓮の花は咲いていませんでした。

蓮の鉢は以前と同じようにたくさん並んでいましたけど、

ほとんどの蓮の鉢には蓮の茎は伸びていませんでした。

 

驚きました・・・毎年の楽しみでしたから・・・

この時期になると、そのスーパーに用事はなくとも、

蓮の花を見に行っていました・・・

遠くまで行かずとも近くで蓮の花を堪能できますから、

喜び勇んでスーパーに出かけていましたよ。

 

 

公園でも植物園でもないスーパーの前庭にたくさんの蓮の鉢が並んでいて

蓮の花は毎年美しく咲いて

スーパーにやってくるお客さんを楽しませてくれていましたよ~

 

 

せっかくなので、以前の蓮の花の写真をアップします。

スーパーの前庭に並んでいる鉢に咲いている蓮の花です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

蓮の鉢は今年もお店の前庭にたくさん並んでいまして、

鉢には水は入っていて、中には茎が少し伸びているものもありました。

池のように恵まれた自然環境の中での蓮の栽培ではなくて、鉢での蓮の栽培ですから、

そこには難しさもあるのでしょう。

あるいは、天候不順のためとか・・・

蓮がちょっとご機嫌を損ねているとか・・・

まあ、よくはわかりませんけど、そのようなことかもしれないですね。

ひょっとすると来年は、このスーパーの前庭でまた蓮の花がきれいに咲いているかもしれませんね!

来年もまた、この時期に、このスーパーに来てみます~

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


畑にカボチャが転がっています

2021年07月24日 | 畑作業

タチアオイと書いていましたが、

ホームセンターのハーブ売り場では、コモンマロウと表示されていたのを思い出しました。

コモンマロウ(ゼニアオイ)です。

 

長く咲きますね~ 有難いです!

畑が明るくなります。

 

 

畑にカボチャが転がっています。

   

 

   

 

まあ、このような感じで10個転がっています。

家に持ち帰ったものが2個ありますから、12個の収穫ですね。

カボチャの苗4本植えて、12個のカボチャが出来ました。

(F1豊産カボチャ2株、F1よくなるねカボチャ2株)

 

初めてのカボチャ育ては面白かったですね。

6月は、そこら中カボチャの茎葉で埋め尽くされましたよ。

畑がカボチャの葉の海になりました~

お味の方は・・・これからのお楽しみ・・・

 

 

今日も暑い一日でした。

この辺りは午前中9時半ごろまで、東側は雲が覆っていましたので曇り空、

そのおかげで作業は楽でした。

今日の収穫は、ミニトマト、ピーマン、モロッコインゲンなどで、

これにオクラが加わるようになりました。

 

 

 

家で熟成させているカボチャです。

カボチャの追熟のことを何も知らなくて

ジャガイモの追熟(インカのめざめ)と同じで冷蔵庫で保管していたところ、

常温日陰での追熟と知り、慌てて冷蔵庫から出しました~

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


夏の海

2021年07月23日 | 里山の自然と畑

今朝は7時前に海に写真を撮りに出かけました。

今日は休日でしたから海水浴客の姿があり、

いつもの景色ではありませんでしたけど

夏休み中の海は賑やかで活気がありますね。

 

 

 

中央左側くらいに富士山が影のように映っています。

そこに富士山があるとわかっている人にはわかるという薄い影です。

 

 

 

海の写真をたくさん撮りました・・・

 

 

 

 

 

海の青と空の青。

清々しいです。

ちょっとした気分転換になりましたね。

 

 

朝の空気は気持ちがいいです。

これから新しい一日が始まるという、そのことに気付かせてくれますね。

早起きは三文の得・・・なるほどです・・・

毎朝が新しいスタート。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 


モロッコインゲンのリレー栽培

2021年07月22日 | 畑作業

猛暑の中でも花持ちが良いですね。

 

 

 

 

 

梅雨が明けて「危険な暑さ」の日からは、一日おきに畑に行っています。

昨日家でゆっくりしていましたので、今日は身体中エネルギーが漲っています~

張り切って畑で働きました。

 

明日は畑に来ないのだからと、結局二日分の作業をしている気がしますが、

一日家でゴロゴロしていると身体は休まりますね。

疲れが取れるように思います・・・歳のせいかもしれませんが・・・

 

 

下の畑のミニトマトは、赤くなったものから順に採っています。

今日は10粒くらい・・・我が家では十分です。

梅雨の間、うどん粉病になり葉が白い粉を吹いていましたし、

雨のせいで実割れをして、とても食べれるようなミニトマトではありませんでした。

梅雨明けからようやく甘くて美味しい赤い実が採れるようになりました。

ミニトマトも猛暑とお日さまが好きですね~

 

 

上の畑の今日のモロッコインゲンです。

下の方は葉が落ち高い所で実が生っています。

今日もたくさん採れましたが、そろそろこの枝は終わりのようです。

この枝で本当にたくさんのモロッコインゲンが収穫出来ました。

後一週間くらいは収穫できるでしょうね・・・

 

6月の半ばに苗を植えたモロッコインゲンが花を付け始めました。

もうじき収穫できそうですね。

モロッコインゲンのリレー栽培を目指していたわけではありませんけど

ちょうど今収穫できているモロッコインゲンが終わるころから、

こちらの6月に苗を植えたモロッコインゲンの収穫が始まりそうです。

これからまた一か月くらい楽しめそうです。

 

 

 

畑から海が見えるとホッとします。

海が見えるようにするための草刈りは今の時期大変ですが

畑から海は見たいですから、今日も草刈りをして疲れました~

おかげでぐっすりと休めそうです。

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


猛暑の中で元気なもの

2021年07月21日 | 家庭菜園

山道(畑の傍)に植えているヒマワリです。

次々と花を咲かせ、周囲を明るくしてくれますね。

植えて良かったです。

ただ、山道ですからね~

放っておくと周囲の草に負けてしまいます。

周りの草を刈り、風通しを良くしておくと、笑顔を見せてくれますね!

 

 

 

ツルムラサキが勢いよく育っています。

葉の一枚一枚が大きくなりました。

梅雨明け後、猛暑になってから勢いが良いですね。

これから伸びてくることでしょう。

たくさんの種を撒き、ほとんど芽を出しましたので

たくさん育っています。

生ワカメを入れたツルムラサキのお浸しは美味しいです。

 

 

オクラもそうですね~

猛暑になってから勢いが増しました。

知らないうちに実が生っていましたから・・・

手前の60センチくらいの枝がオクラで、後方はモロッコインゲンです。

オクラの枝自体がまだ大きくないですから

実が出来ているとは気が付きませんでした。

猛暑になって元気を出すものもあるのですね~

 

 

 

丹沢山系からの7月の富士山です。

暑いときには日の出とともに、午前4時半から登り始めるそうですよ~

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


夏は日陰で作業

2021年07月20日 | 家庭菜園

この暑さの中、バラは咲くのは大変だろうなとは思いつつも

元気を貰えますね。

 

 

 

 

今日は上の畑で、エダマメ用の畝をちょっとだけ耕し、

その後、自家製の乳酸菌をたっぷりと撒いておきました。

土壌の微生物が増えてほしいです。

この暑さですから微生物も活発に活動しますよね。

数日掛けて土作りをして、

来週あたりエダマメの種を直播きするつもりでいます。

エダマメは気難しいそうです・・・

動画では、種を撒いたら防虫ネットをかけて

収穫できるまでずっとそのままでいいと言っていましたので

そのやり方でトライします。

 

エダマメはオクラの隣で育てます。

オクラはいつの間にか枝が伸びていました。

今日は、オクラの初収穫です。

島オクラは、採り遅れても固くならず、病気や虫に強いそうです。

そして、いつものモロッコインゲンの収穫も・・・

 

 

 

下の畑では、水やりをしてから夏野菜の収穫です。

昨日は畑に行きませんでしたから、

大きく伸びた(伸び過ぎた)キュウリが3本ぶら下がっていました。

 

今日は朝6時半から9時半まで畑にいましたが、

上の畑は朝が早いと日陰の部分がかなりあって、

随分楽に畑作業ができました。

夏の間は上の畑は朝早くが良いですね。

下の畑は日の出とともにお日さまがサンサンと差し込みます~

 

 

 

今日は午前の早い時間は、空には雲がありましたよ。

 

そのおかげで、幾分過ごしやすかったのかもしれません。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 


水ナスの刺身

2021年07月19日 | 家庭菜園

今日は「強い日差しと体温並みの暑さの猛暑」と予報欄にありましたよ。

なるほどですね~

日中出かけた時の外気は31度でしたから、

この辺りはまだ穏やかな暑さということなのでしょうね。

 

 

下の畑でクレマチスが咲いています。

春と色が違いますね。

春は濃い紫色です。

 

でも、この色は涼しげですから、

畑作業のときの暑さがちょっとばかり軽減される感じがしますね。

 

 

種まきをした苗が少しずつ伸びてきています。

それぞれ個性があって面白いです。

人間もそうなのでしょうね。

一人一人違っていて、それが個性であり、それで良いのですが、

そこが悩みの種でもあって、でもそこが面白さなのでしょうね。

 

 

芽キャベツ

 

茎ブロッコリー                 茎カリフラワー

    

 

地場いキュウリ                ミニキュウリとカボチャ

    

 

アブラナ科のブロッコリーや芽キャベツなどは、

昨年は移植するまで1ヶ月くらいかかりましたね~

畑に植え付けられる程度に苗が育つまでに日数がかかるのです。

暑さの中、虫がたくさんいる庭で育てますから、どうなりますことやら・・・

ブロッコリーなどはなかなか大きくなりませんが

キュウリは伸びてきました・・・畑に行くのはこちらが先のようです。

 

 

 

他の方のブログで水ナスを知り、

たまに見ている動画でも水ナスが紹介されていましたから、

ホームセンターで水ナスの苗を見つけた時には迷わず1ポットゲット。

先日1個収穫出来た時には、動画で言われていた通りに、お刺身にしましたよ。

水ナスの刺身は、薄くスライスしたものをわさび醤油でいただきます。

美味しかったですね~

しかも手がかからず・・・・

水ナスはサラダや漬物に向いているそうですが、

そのまま生でも十分に美味しいです。

ナス本来の味が堪能できますよ~

 

 

国道からうっすらと見えた富士山です。

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


畑での暑さ対策

2021年07月18日 | 畑作業

今日の天気予報の見出しは、灼熱列島でした。

明日の見出しが楽しみですね。

 

 

レオナルドダヴィンチが1輪咲きました。

 

モナリザの微笑みも・・・

 

 

 

冷感シャツで畑に出勤しています・・・快適に働いていますよ~

ただ、冷感シャツは素材がすごく薄いですから、

強い陽ざしが身体に刺し込む感じがしますので、

強烈な太陽光線から身体を守るために、今日は上に麻のシャツも着てみました。

冷感シャツと麻のシャツ、2枚重ねです。

これがなかなか良かったですね~

太陽光線を遮るには、ある程度の厚みが必要かもしれませんね。

この夏の畑スタイルは、冷感シャツと麻のシャツの2枚重ね、

暑さも強い陽ざしも・・・これでばっちり・・・今のところはですが・・・

 

 

 

赤いフルーツパプリカ、1個収穫、ようやくです。

 

草の中にショウガが10本くらいあるのですよ。

どれがショウガかわかりませんね。

1本アップしました。

10月~11月が収穫ですから何となく気が楽です。

 

 

今日は、下の畑では、水やりと夏野菜の収穫。

上の畑では、モロッコインゲンの収穫とちょこっと草刈。

これで1時間半、早めに切り上げました。

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 


祖父母の呼び方 いろいろですね!

2021年07月17日 | スピリチュアル他

梅雨明けと同時に猛暑到来ですね。

夏は暑いものだとわかってはいますが、

危険な暑さ・・・というニュースの見出しに驚いてしまいます。

 

 

咲くべき時に咲くことが出来なかったバラが、今、咲いています。

この花が咲き終わってから、このバラは夏季休眠に入るのでしょう。

花を咲かせようとする力は、この暑さの中でもしっかりと働いているようです。

生命の仕組みって凄いです~

 

 

 

祖父母の呼び方はいろいろとありますよね。

我が家には孫たちからオジジと呼ばれる人はいますが、

オババと呼ばれる人はいません。

孫たちは私のことをオババとは言いませんね~

孫たちからの私への呼び方はそれぞれ違っていて面白いです。

 

 

孫の一人は、ママの真似をしていました。

娘が私のことを、お母さん、お母さん、と言いますから

まだよく話せないときから、その子はママの言うとおりに、ママと一緒になって

オカータン、とか、お母ちゃんとか私のことを呼んでいました~

 

話ができるようになってもそのままで、

少しは物がわかるようになってもそのままで、

世間の一般常識というものが理解できる歳になってもそのままで、

その子は私をお母ちゃんと呼びます。

 

まあ、他人さまから見ればおかしな話ですけどね、

そこにはその子の意思が入っていますから

私はその子の気持ちを有難く受け取っています。

嬉しいような、時には胸が熱くなるような思いを感じることがありますね。

その子の強い意志をジジババは温かく見守っていますよ。

 

 

 

 

 

 

「危険な暑さ」というニュースの見出しを見てから

この夏の畑計画の見直しをしています。

 

・毎日ではなくて週に3回くらい畑に行く

・畑仕事は朝6時から8時くらいまで

・たくさん収穫しようとは思わないこと

・虫食われはあってもいい

・草抜きは適当に

などが今思い浮かんでいます。

 

秋冬野菜の種まきを先日しましたから、

8月になったら畑に苗を植え付けなくてはなりません。

芽キャベツ、茎ブロッコリー、茎カリフラワーなどの苗は育ってきていますよ。

まあ、こちらも適当に・・・ということになりますね。

 

 

 

 

 

 

 

 

ブログにご訪問いただきありがとうございました。