♪自然と繋がる畑時間♪

   

         里山にある小さな菜園のメモです。
        地球は私たちを喜ばせてくれますね!

ダイコンの不思議

2023年09月11日 | 自然栽培

秋冬野菜の苗が届きました。

セロリもついでに・・・

やはりキアゲハベビーのこと、考えてしまいますね~

セロリが4本あれば十分でしょうね、きっと。

たまに収穫もできますしね。

私はセロリのポタージュスープが好物です。

セロリを茹でてミキサーで攪拌、

味付けは塩、豆乳、バターなど好みで、美味しいですよ。

茹でるとセロリの香りは薄くなり上品なお味になります。

 

 

そろそろダイコンの種まきの時期で、ウエブで興味深いYouTubeを見ました。

リンゴの木村秋則さんのお話は知らないことばかりで、楽しいですね~

観察力が凄いですよね。

ダイコンは土の中で時計回りに回りながら、大きく育ちながら潜っていくそうですよ。

この秋、ミニ大根を育てますから、

私もダイコンに印をつけて、時計回りに回転する様子を観察してみます。

ダイコンにとってこれが都合が良いからこうなっているのでしょうけれど、

野菜を育てていると、自然の中の不思議に気が付くことが多々ありますね。

 

にほんブログ村 花・園芸ブログ 自然農・自然農法へ

 

【自然栽培】実は「●●」しているのが大根!だから太い根っこがないんです【木村秋則さん】

家庭菜園ランキング

 

ブログに来てくださる皆さま、ありがとうございます。

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 



最新の画像もっと見る