猫のCOCOとヒゲじいさんのなっからさくい生活

なっからさくいは「めっちゃ気軽な」って感じ、ちっとんばいデブなシャム系猫といい歳こいたじいさんの自楽な生活記録です

早めに家を出て、夏季サービスをしているグラムランプまで往復20.5kmの買い物に出かけました…

2024-07-29 07:47:01 | なっからさくい生活

日曜日の朝の9時半ごろ、気温は32℃、赤城山の上の空はまっこと見事な夏空でした。でも、少しでも体を動かせるときに動かしとこうと、早めにネオンライム号のペダルを踏みだしたんです。

     
街中は店の開店時間前、ほとんど人通りはありませんでした。暑さは厳しいのですけど、私がお世話になっている店では、お客さんに少しでも涼しい気分になってもって、熱中症予防にも一役って考えてくれています。

 呑竜仲店のヤギカフェでは、かき氷サービスをしています。シロップは自分で選べます。青井食堂では冷たい麦茶を氷いっぱいのポットでテーブルに出してくれるので、好きなだけ飲めます。竪町の山都園では、「のどが乾いたら寄ってください…」って、ご主人がおいしいお茶をごちそうしてくれます。

 高崎市足門町のグラムランプもユニークな猛暑対策サービスをしてくれています。ここんちのビスケットがお気に入りなんです。それで、ユキ子さんに頼んでいつもよか早めの朝食、そいで9時過ぎに前橋の街を抜けて西へ向かって走ったんです。ちょっと距離のある買い物、途中の風景をご覧ください。

 

     
中央大橋を渡って西へ、問屋町を過ぎて牛池川沿いの道へ入ると青い赤城山が見えました。雲に遮られて赤城山には日が当たっていませんが、私には強い日差しが容赦なしでした。

     
元総社中学校の南を流れる牛池川です。川岸のヤブに萎れたカラスウリの花を見っけました。もうカラスウリが咲いているんですね。日が暮れると咲いて、夜明けとともに萎れちまう花なんです。そのうち、夜会いに来ます。.

 

     
元総社町から高崎市の東国分町へ入りました。国指定の史跡『上毛野国分寺跡』の北側の道を抜けて、国分小学校裏から、後疋間町を通りました。

     
後疋間町の田んぼ道、見えているのは榛名山です。稲は分けつを終えて間もなく花の季節を迎えるんですね。田植えの苗のときには3~4本の茎だった株が、20本ほどの茎を持つ大きな株になっています。

     
後疋間町の緩やかな上り坂の集落道を走りました。道端のフェンスに絡んで咲くアサガオがきれいでした。

     
金古町へ入ってからだと思うのですが、よく手入れされた立派な農家建築に出会いました。このあたりでは大きな農家建築が目につきます。よく手入れされたネギ畑にも会いました。きれいに畝が立てられ、除草も行き届いて、ネギがすごくきれいに見えました。

 

     
金古運動広場まで来て一休み、水分補給をしました。誰もいないのかなと思ったら、木陰に子どもたちが集まっていました。ここは、日本絹の里のすぐお隣の市営の運動公園です。標高200メートルほど、約100mのぼってきました。

     
野球場では軟式野球の試合をしていました。子どもでなく、大人のチームの試合でした。野球場の向こうに見えているのは赤城山です。

 

     
運動広場から金古南小学校の脇を通る集落道路を足門町へ向かって下りました。クリの木に緑のイガが膨らんできているのを見っけました。

 

     
足門町の洋菓子店『グラムランプ』です。県道に面した側は、『サイクルハウス・ウイッシュ高崎足門店』というスポーツサイクルショップです。グラムランプは奥にあります。グラムランプはスコーンを主力商品にしているお菓子屋さんですが、ベイクドケーキや焼チョコレート、ビスケットなどの焼き菓子もあります。夏向きの冷たいお菓子もあります。詳しいことはホームページフェイスブックでご覧ください。

     
グラムランプのキャッチコピーは「はかりうりのおやつ」です。種類ごとに目方を計り単価を乗じて売価が決まります。写真はビスケットの計量をしているところですが、この秤がすごいんです。真ん中に貼ってある検定シールが「大阪府 54年」なんです。この秤は、昭和54年、45年前の1979年に大阪府で計量検定を受けている秤なんです。そんな古いのって心配は無用です、今年の7月に高崎市の検定を受けて「合格」していますから。すごく懐かしい秤です。

 

     
帰りは下り坂、楽チンして帰ってきました。道端でオミナエシの花に出会いました。まだつぼみ、もうちょっとで花開くところでした。
そうそう、忘れるところでした。グラムランプの酷暑の夏のサービスは、サマータイムの採用なんです。開店を1時間繰り上げて9時半開店、気温が高くなる前に買い物ができるようにしてくれています。私みたいな暮らしをしている人間にはありがたいサービスです。

     
染谷川に何度か出会いました。金古南小の少し下の住宅地の中で出会った染谷川は、狭い水路でした。国分寺跡近くの関越自動車道路の脇で出会った染谷川は立派な川になってました。せいぜい6~7kmほどなのですが、すっかり変わっちまうんですね。こんなして、20.5kmの買い物で軽く運動したんです。

     
グラムランプのスコーン三種です。枝豆パルチザン、ココナッツホワイトクリームチーズ、グランベリーキャラメルです。上の2個はユキ子さんのランチに、グランベリーキャラメルは私のおやつになりました。おいしかったです。

 

     
午後は自宅で自愛生活、でも、COCOのブラッシングをしてあげました。まだ換毛期が終わりません。たくさんの抜け毛がとれます。きれいになってもやることは昼寝だけなのがCOCOの生活です。

 

     
夕食は、アジの南蛮、ナスのかば焼き、野菜の酢の物、それとミョウガと青シソの卵とじの汁でした。南蛮には、玉ネギ、人参、青シソを、酢の物は長芋、トマト、オクラ、オカヒジキ、シメジのポン酢和えです。

 鰻と見まごう茄子のかば焼きです。鰻と比較することは間違っています、ナスのかば焼きは立派においしいかば焼きです。夏のわが家の定番料理の一つです。

今日の最高気温は40℃などと予報されていますが、気をつけて準備して、NiiSへトレーニングへ行ってきます。

 

 ヒゲじいさんの連れ合いの三代目若柳吉駒でございます。           

1937年(昭和12年)に祖母の初代吉駒が始め、伯母の二代目吉駒が受け継いでまいりました直派若柳流美登利会、毎年春に公演会を開催しまいりまして本年4月の公演で79回目を迎えることができました。そして、7月24日には浴衣ざらい(会場:昌賢学園前橋ホール)を開催いたします。また、来春4月7日には第80回美登利会公演を予定しております。会員一同これからも精進を重ねてまいりますので、あい変わりませず宜しくお願い申し上げます。

《最近の美登利会と吉駒リサイタルの舞台をご覧になりたい方は…》
第79回美登利会と第4回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧ください

第78回美登利会と第3回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第77回美登利会と第2回三代目吉駒リサイタルはこちらでご覧下さい
第76回美登利会と三代目吉駒襲名リサイタルはこちらでご覧下さい
お稽古場は前橋市城東町、詳しくはこちらをご覧下さい

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿