昨日に続いてゴジュウカラです。
今日はお姿をもう少し見て頂きますね。
なんと言ってもゴジュウカラの特徴は、
ブルーグレーのきれいな羽色、
そして、目の中央を走る黒線(過眼線)、
お尻の茶色の模様は本州のゴジュウカラ独自です。
ちょっとピン甘になりました。
私の存在を気にも留めず、のんびりとし始めたのです。
横から見ると一層きつい顔になりますけどね。
ほら、ゆったりと羽繕いしています。
こんなゴジュちゃん、初めて見ました。
ここでは新参者だと思っていたのは私の間違いだったかも。
おかげさまで、私はゆっくり観察できましたよ。
最後はお尻の裏(下尾筒)を。
市松模様のように見えて面白いですね。
ゴジュウカラ(五十雀)
ゴジュウカラ科 ゴジュウカラ属 13.5cm
雑食性 留鳥(高山~平地の分布)
亜種シロハラゴジュウカラは知られていますが、
亜種キュウシュウゴジュウカラもいるそうですね。
明日は大好きなヤマガラさんです。
***
今日、明日は雪が降り続き、風も10m近いので嵐になりそうです。
本来の1月だからと思えば耐えられますが、
慣れとは恐ろしいもので、やはり暖冬の方が良いと思ってしまい、
少しの雪や風も嫌だなあ。。。と思ってしまうんですよ。
被災地の皆様はもっと大変なので、どうか必要な物資が届き、
暖かくいられますように祈ります。