goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

2023年野鳥の振り返り④11~12月の野鳥

2024-01-02 07:00:26 | 

2023年の野鳥の振り返りも最後になりました。

11月~12月です。

つい最近の事ですが、お付き合い下さいね。

 

アカゲラのメス

 

 

アカゲラのオス

 

 

ヒヨドリ

 

 

シジュウカラ

 

 

 

カシラダカ

 

 

 

トビ

 

 

足がオレンジ色のカモメ

 

 

 

ツグミの若鳥?

 

 

ハクガンの乱舞

 

 

アオハクガンは初見でした

 

 

ニシオジロビタキは7年ぶりくらい

撮ったのは初めてでした。

 

 

マユジロー

 

 

ナナツグミ

 

 

カワアイサ

 

 

コガラ

いつもの年よりコガラに多く会いました。

 

 

シノリガモは初見・初撮りです。

遠くにいましたが、ようやく会えた感激でいっぱいでした。

 

 

ヒドリガモ

 

 

オオバン

 

 

ユリカモメ

 

 

ウソのオス

 

 

オオジュリン

 

 

というわけで、2023年の振り返りはおしまいです。

全体を通して、初見・初撮りの野鳥も何種かいましたし、

実に7年ぶり、3年ぶりなどの久しぶりの鳥たちにも会えて、

とても良かった1年だと思います。

一方で、全国的には見られるのに、

こちらではあまり見られない野鳥たちもいました。

ルリビタキのオス、オオルリのオス、トモエガモ、タゲリなど。

彼らには今年こそ会いたいです。

 

2024年はどんな野鳥と出会えるか楽しみです。

そして、鳥だけでなく、野生の生き物や昆虫とも出会いたいです。

(クマやイノシシやスズメバチはごめんですけどね。笑)

 

明日はいつもの公園の冬の風景と鳥たちです。

 

 

新年早々、大きな地震が起きてしまいました。

地震や津波が早く収まり、安心して生活できますように、

罹災されている方々の為に必要な物資が届きますように、

被災地域の早い復旧の為に祈っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする