goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

平滝沼公園&鬱金桜&小鳥たち、つがーるちゃん

2023-04-25 05:54:10 | 

4/22(土)、娘に誘われて、つがる市の平滝沼公園で開催された

クラフト展に出かけてみました。

クラフト展はコロナで3年間行っていなかったので久しぶりでした。

大勢の人々、車に加え、展示コーナーのテントの多さ、

キッチンカーや露店の多さにびっくりしました。

あんまりびっくりして、肝心の風景は撮り忘れました。笑

人が多くて撮りづらい事もありました。

 

残念ながらソメイヨシノはほぼ散って、この桜だけまだ花が残っていました。

 

ソメイヨシノが終わったら、八重桜、鬱金桜が咲きますが、

なんと八重桜はつぼみばかり、鬱金桜は一部開花でした。

 

少しでも開花していて良かったです。

 

 

この薄い緑色がなんとも言えない美しさ。

この後は段々とピンク色に変化します。

ここは我が家から遠いので、ピンクになった頃は見られないかも。

香りはありませんでした。

 

 

あちこちから大きなシャボン玉が見えました。

大きなシャボン玉製造機で、子供たちが作って飛ばしていました。

 

 

あちらこちらの草地にはアズマギクがたくさん咲いていました。

全然手入れせず、自然体で咲いていますが、

全く気づかずに踏まれたりしてかわいそう。

無くならないように、一部でもどこかに管理した方がいいのかも。

勿体ないように思います。

 

 

つがる市公式キャラクターの「つがーるちゃん」です。

大人気なので、つがーるちゃん一人きりにはなりません。

子供だけでなく、大人も一緒に撮影会。

仕方ないので、一緒に写っていた方々をカットして載せますね。

 

以前にも紹介しましたが、つがーるちゃんは全身、

つがる市のブランド野菜でできているのですよ。

足は写っていませんが、長芋です。笑

一見黒いドット模様のタイツを履いているように見えますよ。

 

 

さて、ここにはツグミが10羽ほどいました。

 

 

 

「だるまさんがころんだ!」をしながら餌探し。

 

 

散りかけているソメイヨシノにはメジロたち。

 

今季初の桜ジローが撮れて嬉しかったです。

 

正面顔は横から押してつぶれたように見えますよね。

 

明日はクラフト展や食べ物のお店から買った物を紹介しますね。

 

 

***

 

昨日も風が強くて、雨雲も吹き飛ばしてくれて、

なんとか晴れた中でオオヤマザクラの並木道を撮れました。

山の麓の気温は8℃、冬のコートを着ていました。

熱心に撮影していた白髪の方々3人(80代?)は、

千葉から車で来られたそうです。

とてもバイタリティーのある方々で、特に女性の方は、

地面に腹ばいになりながら山を撮影していました。

お体がとても柔軟なのに驚きましたよ!

私は80代まで撮影できるかしら?

体力は残っているかしら?

そこまで好奇心が続いていられるかしら? 笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする