goo blog サービス終了のお知らせ 

ここあコテージⅡ

鳥撮り、ガーデニング、手作りした物などを紹介します。

再びヒシクイの群れ

2019-11-10 06:56:54 | 

昨日のオオハクチョウの続きです。

同じ田んぼには、ヒシクイの群れがいました。
よく雁類と白鳥が一緒に渡ってくる事があります。




ヒシクイは、嘴の先がオレンジ色です。
マガンと体は似ていますが、嘴や顔が違います。





ヒシクイは、日本ではヒシクイ、オオヒシクイ、ロシアヒシクイが
見られるらしいのですが、私には区別できません。





オオヒシクイとヒシクイは、顔の傾斜で少しわかるようですが、
やはり難しくてわかりません。
ヒシクイ雄とオオヒシクイ雌はそっくりらしいです。





成鳥と幼鳥の違い、雄雌の違いも微妙です。
ヒシクイは難しいという事が、今回わかりました。





マガンが多い地域ですが、ヒシクイも結構多く来ます。




もうそろそろ帰ろうかと思った瞬間、
車の音に驚いて、バーッと飛びました。




ごめん、ごめん。

静かにゆっくり動いても、やはり敏感。



でも、上空を旋回して、安心したら、また戻ってきます。







オオハクチョウも数羽飛びました。

白鳥は、大型なだけあって、ヒシクイよりもおおらか。
土地に慣れているせいもあるかもしれませんが、
すぐには動きません。首を長ーく伸ばして辺りを偵察し、
安全であれば動きません。












これから、次々と雁類が訪れます。

シジュウカラガンに今季も会えるかな。
会った事がないハクガンに会いたいと思うけど、
どうかな・・・。期待は大きいです。




昨日は、曇りの予報に反して、よく晴れました。
弘前公園の「菊ともみじ祭り」開催中で、今日で閉幕します。

昨日、少しだけ撮影してきました。
明日アップしたいと思います。





ここあでした。